電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「粛々」という言葉は上から目線ですか?
「粛々と進める」という言葉は、
「(周囲が騒がしくても)静かにひっそりと計画をすすめる」というような意味だと思っていたのです。
(周囲が騒がしくても)のあたりに上から目線の意味があるかとも思いますが、果たしてそうなのでしょうか?

A 回答 (5件)

本来の「粛々と」という言葉の意味に、「上から見る」といった意味はありません。


ですが、政府関係者や官庁が使う時には本来の意味ではなく、「霞が関文学」とか「お役所言葉」といわれるまったく別の意味合いを含んだ言葉になってしまうのです。下記によりますと
「粛々と行う 」=反論・異議は無視して行う。
となります。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%81%8A%E5%BD …

沖縄県知事が指摘したのは、この裏の意味が絶対的権力を持っている中央政府からの上から目線を示していると感じるから不愉快だということではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど「霞が関文学」ですね。
「言いえて妙」な気がします

お礼日時:2015/04/20 15:48

言葉の意味は、仰る通りだと思います。



しかし、言葉を使う時のTPO(時と場所と場合)によって、ニュアンスは違って来るのではないでしょうか。
また、話す人と聞く人の立場にも、影響されるのではないですか。

慶弔等の式典等の時に、「粛々と行われている。」と言われれば、文字通りに、「式典は静かに厳かに行われている。」と受け取られるでしょう。

しかし、利害が絡むような計画で、実行者の側が「粛々と行う。」と言って、ルールに則って実行するのだから過失はないと言っても、反対論者の方は、自分達の要望を考慮してくれていないと思えば、不満は残るでしょう。
例え、それが理不尽なことであったとしても。。。

その上、実行者の方の権限が大きくて、反対論者の方が実行者の管理下にあれば、上下関係を意識して、「上から目線」と感じてしまうのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます
TPO
ですね。よくわかりました。ありがとうございます

お礼日時:2015/04/20 15:46

いえいえ、単に沖縄県知事の揚げ足取りです。


「粛々と計画を進めます」と言われると、突っ込みようがないので噛みついただけのこと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます
>突っ込みようがないので噛みついただけのこと
そうですね。やはりそうなのですね。

お礼日時:2015/04/20 15:43

そうですね。

使い方ひとつであろうと思います。
あの流れで発言すれば、地元の言葉には耳を貸さずに進めるというニュアンスで受け取られてしまうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます
>地元の言葉には耳を貸さずに進めるというニュアンス
つまり、権力はこちら側にある、耳を貸さないという点ですね。

お礼日時:2015/04/20 15:40

周囲=国民。

発言者が政治家ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
>発言者が政治家ですから。
発言者が政治家だと、上から目線の言葉になるのですかねぇ。

お礼日時:2015/04/20 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!