電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「あこがれの気持ち」という表現にしたいのですが「羨望の響きをもって〇〇と呼ばれている」って、何かおかしくないですか。
「羨望のまなざし」とは言いますが「羨望の響き」って、聞きなれませんが、日本語として合っていますか?
「××の響きをもって〇〇と呼ばれている」という表現にしたいのですが、「××」にふさわしい言葉を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    わかりにくくて、もうしわけありません。
    もう少し詳しく説明させていただきます。
    たとえば、ある高級住宅地に住んでいる人々を憧れの気持ちをこめて「丘の住人」と呼んでいるとするのですが、
    「羨望の響きをもって丘の住人と呼ばれている」という表現は正しいですか?という質問です。
    羨望よりもふさわしい言葉を教えていただけませんか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/04/25 05:45

A 回答 (6件)

#3ですが、他の例が浮かびましたのでおじゃまします。


「(人々に)羨望を浴びつつ丘の住人と呼ばれている」
「(人々は)羨望の感情を込めて丘の住人と呼んでいる」
です。

因みに、「羨望」を他の類義語に替えても、「~の響きをもって丘の住人と呼ばれている」という表現はできないでしょう。
「人々は、その言葉に○○の響きを持たせつつ丘の住人と呼んでいる」なら原文の意図に合いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイスありがとうございます。

大変参考になりました。

お礼日時:2015/04/26 16:58

#5です。


なんどもすみません、追加です。

「(人々の)羨望を浴びつつ丘の住人と呼ばれている」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらも、とてもいい表現ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/29 20:07

おっしゃるように、「羨望のまなざし」という言い方が既に定着しています。


「望」には「望み」のほかに、「遠方を見渡す」という意味もあります。「展望台」、「望遠鏡」、「一望する」などと言いますね。そういうわけで、「羨望」に「響き」を付けると、視覚と聴覚とで形容矛盾のような感じになるのかもしれません。

「憧憬の響き」、「渇仰の響き」はいかがでしょうか。まあ古めかしい表現ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の感じる矛盾をうまく表現してくださいました。

ご提案、使わせていただきます。

お礼日時:2015/04/26 05:58

「羨望」は良いと思うのですが、「響きをもって」が違和感を生じさせているように思います。



「羨望の意味も含めて丘の住人と呼ばれている」

というのはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とてもすてきに添削していただいて、感謝します。

お礼日時:2015/04/25 21:35

○○の響きを以って…響きからだと物理的な印象になり、感情へつなげるのは難しいかも。


日本語として不自然にしかならないのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なんとなく不自然な理由がわかりました。

お礼日時:2015/04/25 21:34

>「羨望の響きをもって〇〇と呼ばれている」



甘い響きをもって○○ちゃんと呼ばれる、とは言いますが、羨望の響きをもってとは逆の(意味)に使うような・・・
〇〇とは具体的に何ですか?(二つXXや○○があるとわからない)
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/25 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!