dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年父親が死亡して築年数が80年以上の田舎(三重県の志摩半島)の一戸建てを相続しました。父の死亡後、田舎の家は空き家になっています。この家に地震保険をつけたいと考えています。現在はJAの掛け捨ての火災保険に加入していますがJAには掛け捨ての火災保険には地震保険がつけられません。
空き家でも入ることが可能な掛け捨ての火災保険とセットにできる地震保険を探しています。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

A 回答 (1件)

相続して引き継いだ住宅ですし、時々様子見


に行ったりして、住める状態になっているの
であれば、専用住宅としての火災保険の加入
はできると考えられます。

ですので、地震保険の指定保険会社の火災保険
に加入すれば、地震保険にも加入できると思い
ます。

地震保険はどこで入っても、値段は変わりません。
下記あたりで火災保険を選べばよいと思います。
http://hoken.kakaku.com/insurance/kasai/jishin/k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。教えていただいたURLから自分に合った保険を選ぼうと思っています。

お礼日時:2015/04/29 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!