プロが教えるわが家の防犯対策術!

私が地元で通っている美容院についてです。
その美容院は、数年前から行き始め、定期的に利用しています。
ふつうに会話もしますが、世間話程度で、立ち入った事は話題にはしません。
で、聞きたいけど、聞きづらくてモヤモヤしてることがあります。

その美容院は東京都内で他に10カ所も支店がある大手のチェーン店です。
どのお店も規模に多少差がありますが、私が通っている地元の店はスタイリストが4、5人ほどでアシスタントが2名ほど、他にネイリストが2名ほどいます。席数も10近くあります。
そこそこの大きさです。スタッフも人によっては他店から移動してきた人もいます。

ところが、、昨年、突然店舗が移転しました。
移転といっても、歩いて数分程度の場所なのですが、、いままでは表通りに面したビルの2階だったのですが、今度移転した場所は細い路地を入った路面店になりました。
雰囲気的にはこじんまりとした感じの店になりました。席数も5、6席程度になりました。

で、移転して半年が経ちましたが、いろいろと疑問に感じるところがあります。

店名はいままでと変わっていないので、ただ単に場所を移転しただけかと思ったのですが、
ホームページを見ると、そのお店内でスタッフを募集するようになっていました。(いままでは会社で募集していました)
さらに、店長が「代表取締役」と記載されており、会社名がいままでとは全く別の名前になっていました。設立年も一昨年と記載があります。

先日、店に行った際に店長が他のお客さんに「いえ、うちはチェーン店じゃないですよ~」と言っていました。 さらに4、5人いたスタイリストがみんないなくなり、今は店長を含めて2名だけになりました。ネイリストとアシスタントは1名づつになりました。
また、むかしは店長はほとんどお客さんの前に出てこなかったのですが、今の店では毎日ずっと、髪の毛をカットしています。

これって、あきらかに店長が「独立」したんだと思うのですが、
わからないのは、元々のチェーン店の時の会社のホームページにも、いまだにその店は掲載されているのです。独立したなら店名をそのまま使えるはずもないですし。。

これは、どういうことなのでしょうか?
フランチャイズみたいな契約に変えたのでしょうか?
美容室ってそういう契約方法はあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

独立はされたのでしょうね。

フランチャイズの可能性もありますし
お店としては 協力店みたいな扱いで
お店の名前引き続き使わせてもらう。
同じ問屋さんを今までと同じ価格で取引させてもらう。
などの場合もあります。
大型店の場合 独立応援制度というのを行っている会社もあり
その場合は好意?でそのようにしてあげている会社もありますよ。
それに対して 会社として費用を請求しているのかは不明ですが
(会社による)
    • good
    • 0

いわゆる「のれん分け」ってコトなんじゃないでしょうか。


そもそも独立を前提で仕事を覚えながら、独立したら「のれん(店名)」をそのまま使用する。
独立のための資金とか、保証人とかも、いろいろと元々の会社の人が面倒見ているのだと思いますよ。
日本の昔っからのやり方かと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!