dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年1年生になった子の親です。
初めてなのでわからない事がありいろいろ心配教えて下さい。
小学校は水筒を持って行ったらダメなのでしょうか?
今まで幼稚園は毎日水筒にお水や麦茶を入れて持って行ってたのですが、小学校では水道水を飲ませられると子供が言ってました。今まで水道水をそのまま飲んだ事がないので抵抗があるようで、幼稚園の時のように家から飲み物を持って行きたいそうで困ってます。先輩のご父兄さんも何度かお願いしているそうですが、学校側がダメと言っているそうです。
お菓子じゃないのにただの水を持って行って何か支障が生じるのか疑問です。
全国的にこれが正しいなら諦めますが、
どうなんでしょうか?小学校の事をまだよくわからないので、戸惑っています。

A 回答 (13件中11~13件)

子供の言うこと鵜呑みにするって、アホかいな?


 それと学校の事情を見ず知らずの人に尋ねて、その回答が絶対正しいとどうして判断できるん?
 ホームラン級の○○だなby大和龍門。

 担任に連絡帳で「子供に毎日水筒を持たせたいのですが、構いませんか?」と尋ねればよろし。
    • good
    • 2

今時水筒を持っていくのは当たり前の様な光景ですが、



お宅のお子が通われるところの解釈なんでしょう、

理由付けは至って簡単、
用意できない家庭もあるからと言う辺りでしょうか、

しかしながら、緊急時には飲めるように是非訓練を、

京都宇治市の学校の様に蛇口を捻るとお茶が出るところも有りますが。
    • good
    • 0

学校によって違いが有ります。


その学校の決まりがそのように成って居るなら、従うしかありません。
それを変えるにはPTAなどで多くの賛同を得て、学校側に変更を要求する事で変えられる可能性はあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!