
確率の問題を説いているのですが、5C3じゃなくて、直感的に考える方法がありそうな気がして困って(?)います。
そもそも、この5C3を計算するときの分母なのですが、どうして3×2×1なのでしょうか?
5C2の時、私は(分母の2について)「A、B」と「B,A」の組み合わせがダブっている。そのように、全ての組み合わせを列挙すると、必ず 2個ずつダブっていることが、すぐにわかる。2倍カウントしてしまっているのだから、2で割る。・・・このように「ダブっている数が2」という理解の仕方をしています。
これと同じような説明が5C3についてもあるのでしょうか?
この場合の分母は3×2=6ですから・・・たとえば、
「3つを選ぶ場合は、必ず6倍カウントしていることになるだろう?」
という理屈がありますか?
・・・もしも、Cの考え方について、直感的でわかりやすい説明があれば、よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、「P」から見ましょう。
5P3 の場合、「5個のものから3つ選んで、並べる方法の数」
A、B、C、D、E から3つ取り出して並べるとして、そのパターンは、
① 1枚目に来るカードは、A、B、C、D、E の5通りがあります。
② 2枚目に来るカードは、①で選ばれたカード以外の4通りがあります。
③ 3枚目に来るカードは、①②で選ばれたカード以外の3通りがあります。
(選ばれないカードも2枚あります)
そういうわけで、①~③を見ると、5×4×3=60通り の並べ方があります。
この場合は、並べ方なので、3つの顔ぶれが同じであっても、
並べ方が違えば、違うものとしてカウントされています。
たとえば、選ばれた3つが、A、B、C だとすれば、
ABC、ACB、BAC、BCA、CAB、CBA の 6通りの「並べ方」があるけど、これらは別カウント。
いっぽう「C」の場合。
5C3 の場合、「5個のものから3つを取りだす組合せ」
A、B、C、D、E から3つ取り出す。
これは、上で見た通り、結果的に、A、B、C を選んでくるとしても並べ方は関係がないので、
ABC、ACB、BAC、BCA、CAB、CBA の 6通りは、すべて同じこと。
つまりこの重複を除かねばならない。
この6通りはどう考えるのかというと、たとえば、
「3枚のカード、A、B、C がある。これらのすべての並べ方は何通りあるか」と同じこと。
となれば、
① 一枚目のカードになるのは、A、B、C の3通り
② 二枚目のカードになるのは、①で選ばれたカード以外の2通り
③ 三枚目のカードになるのは、①②で選ばれたカード以外の残りの1枚。勝手に決まる。(1通り)
この①~③ を考えると、 3×2×1=6通りとなる。
だから、5P3 を 3×2×1 で割っている、
つまり、「すべての並べ方」を、「重複しているパターン」で割っている、
とわたしは認識しています。
とてもよくわかりました。
中でも
>この6通りはどう考えるのかというと、たとえば、
「3枚のカード、A、B、C がある。これらのすべての並べ方は何通りあるか」と同じこと。
ここが、とてもわかりやすかったです。
ご回答、どうもありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
5C3=5C2=5!/3!2!=5*4/2*1=10
この公式を学んだ時に聞いたはずですが、5個の中から3個取り出す取り出し方は、5個の中から2個取り出す取り出し方と同じということです。当然ですね。取り出して残った方に注目すれば納得できます。
No.1
- 回答日時:
問題を簡単にするためにABC3つのモノから何個かを選ぶと言うのを考えましょう。
1こだけ選ぶ即ち3C1です。
当然三通りの選び方があります。
2つ選ぶ時を考えます。
順番に取ることを考えますと
AB、AC、BA、BC、CA、CB6通りになります。
でもAB、とBAは同じですよね。ですから2*1で割ることになります。
3C2=3!/2!になるのはおわかりでしょうか。
では3つ選ぶことを考えますと
ABC、ACB、BAC、BCA、CAB、CBA
で6通りになりますが、どれも同じですので
3C3=3!/3!
即ち1になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) ExcelのIF関数について 4 2023/05/24 12:54
- Visual Basic(VBA) vbaマクロについて 次のようなマクロを組みたいです。 自分は初心者なので全くわかりません。 詳しく 8 2023/05/18 18:38
- 大学受験 高3理系です。浪人を考えています。数学、物理についてなのですが、数学や物理を解いた後、解説を見るので 8 2023/01/01 23:49
- 数学 一般的な行列の逆行列に関する質問 3 2022/04/21 14:53
- 数学 モデルのパラメータの定義がいまいちわかりません。 3 2022/10/11 15:16
- 物理学 台と小物体合わせた全体の水平方向の運動方程式 とは? 8 2022/09/02 06:33
- 数学 【大至急】数学のレポートの問題なんですが分からないので是非教えていただきたいです!本当にお願いします 5 2022/07/25 06:52
- 数学 数Ⅲ、無限等比数列の問題についてです。 極限を調べる問題で、 場合分けのうちの |r|>1 の時、 3 2022/11/12 10:19
- 大学受験 学習院大 数A 確率の問題について質問です。 2 2023/06/02 15:53
- その他(Microsoft Office) ある表(10桝程度)の中に数字が入っています。ダブっている数字を除く数字の合計数の計算方法 5 2023/02/15 11:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の問題で4C0の答えを教えて...
-
円順列の問題です。 大人2人と...
-
重複順列
-
順列の問題です。 4個の数字 1...
-
数学の質問です。 1〜6までの番...
-
円順列
-
数学A 円順列の問いです。 6個...
-
数学の問題です。 男子5人、女...
-
数学の順列の問題です。 なぜ、...
-
数学の問題です。 A.B.C.D.E.F...
-
1.2.3.4の中から重複を許して3...
-
円順列 number2
-
a.b.c.d.eの5個から3個を選んで...
-
5人の人々を3人と2人のグループ...
-
00~99、AA~ZZの組み合わせっ...
-
数学に関する質問です。
-
確率の問題です。
-
素因数分解は必ず小さい数から...
-
円順列の問題です! 男子2人、...
-
数学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の問題で4C0の答えを教えて...
-
重複順列
-
00~99、AA~ZZの組み合わせっ...
-
数学
-
5人の人々を3人と2人のグループ...
-
a.b.c.d.eの5個から3個を選んで...
-
数学の質問です。 1〜6までの番...
-
数学の問題です。 A.B.C.D.E.F...
-
数学に関する質問です。
-
数学Aです。 7種類の異なる果物...
-
円順列の問題です。 大人2人と...
-
高一数A 順列の総数の公式で n...
-
nCrってn!/r!(n-r)!でも表さ...
-
順列の問題です。 4個の数字 1...
-
確率の達人お願いします!
-
順列・組合わせの記号(P、Π、...
-
3つの数の組み合わせの求め方
-
n! や nPrの読み方教えて下さい!
-
数学のP(x)=などのpとはなんで...
-
1.2.3.4の中から重複を許して3...
おすすめ情報