
はじめまして。
投稿するのは初めてです。何卒宜しくお願い致します。
他にも同様の質問があるようなのですが、よくわからないまま、素人感覚で対応しているうちに、おかしな事になってしまいました。
現象としては、
1 Internet Explorer のスタートページが書き換えられる
( スタートページのアドレスはc:\WINDOWS\secure.html )
2 WINDOWS そのものの壁紙の変更ができなくない。
1 2 ともに書き換えられたその壁紙(?)、および、スタートページというのは、真っ白。
( 多分、画像のファイルを削除してしまったから? )
壁紙(?)のほうは、壁紙ではなくて、こちらも、html ファイルのようで、右クリックでソースの表示ができてしまいます。
また、この壁紙に関しては、書き換えられているというより、正常の壁紙の上に覆い被さっているという感じのようです。
( デスクトップアイコン等は正常に表示され動作します )
このソースコード自体を編集変更しても、結局、元に戻ってしまいます。
C:\WINDOWS\secure.html などは、何度削除しても、元に戻ってしまいます。
また、スタートページの件に関しては、レジストリの変更なども試みたのですが、こちらもすぐ元にもどってしまいます。
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main
キー: Start Page , Local Page , Default_Page URL
ウィルスソフトは、ウィルスバスター、ペストパトロール、CWShredder というのを使っていますがどれにも、引っかかりません。
また、highjacKthis というものも試してみたのですが、怪しいエントリーはなさそうです。
( ウィルス本体は、いろいろやっているうちに削除してしまったのかも・・)
素人療法を行った為に、おかしな事になったのだと思いますが、なんとかならないでしょうか?
尚、OS は WINDOWS XP です。
ご存知の方、何卒宜しくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
追加がありました。
> スタートページというのは、真っ白。・・・
についての参考URLです。
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removeabo …
以上でほんとに おわり
参考URL:http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removeabo …
大変丁寧なご説明を頂きまして、誠にありがとうございます。ウィルスバスター(2004) では引っかからなかったのですが、symantec のオンラインチェックで感染ファイルが発見され、該当ファイルを削除したところ、IE のスタートページの問題は解消されました。
壁紙の方は、未解決ですが、これから、システムの復元を含めて、再チャレンジしてみます。
No.8
- 回答日時:
「secure.html」関連には二つのパターンがあるようです。
古いパターンは下記ページに詳しく書かれています。
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removereg …
最近のパターンの場合、「HijackThis」を使って下記の行を削除して解決した例が幾つか紹介されています。
O4 - HKLM\..\Run: [ist service uninstall] C:\WINNT\mstasks2.exe /u
その後、c:\WINDOWS\secure.html を削除して正常に戻るのではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
最終説明です。
システム復元の注意点参考URLです。
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/fukugen.h …
以上で説明できるのはここまで・・・
ここまでにおいて、改善されなければ
ユーザーデータのバックアップを取り
リカバリーCD-ROMを用意して
再セットUPインストールをする。
No.5
- 回答日時:
説明01
スパイウェアまたはアドウェアなどが原因で
予期しない動作が発生する
参考URLです。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
スパイウェアの種類参考URLです。
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spywareex …
highjacKthis ログを再確認する
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/iranai.html
Spybot1.3によるスパイウェアの除去方法を試す
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spybot2.h …
Ad-aware 6.0によるスパイウェアの除去方法を試す
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/adaware.h …
セーフモードで全ファイルのウイルス検査と
スパイ検査をおなう。
ここまでにおいて、改善されなければ
再セットUPインストールを考える
No.4
- 回答日時:
つづき基本対策4を試してください。
ウイルス対策ソフトのバージョンは?
ウィルスバスター2004のタイプですか?
ペストパトロールもウイルス対策ソフトですから
ダブルチェックとゆうことで、ソフト間の競合
不具合がなければ、よいと思います。
スパイウェアは多分CWShredderで消去できたと
思います。
WINDOWSバージョンの書き込みがないので
XPとMeの場合
システムの復元機能があり
ウイルスとスパイがいなければ
正常時の時点まで戻す方法があります。
システムの復元を使用する前に
再検査をおこなってください。
参考URLです。
オンラインスキャン
http://www.trendmicro.com/jp/security/tool/overv …
セキュリティーとウイルススキャン
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …
上記でダブルチェックをおこなう。
No.3
- 回答日時:
つづき基本対策3を試してください。
スタートUPされる不審ファイルを
確認する方法
通常画面の左下からスタートボタンをクリック
ファイル名を指定して実行をクリック
その表示された画面で”msconfig “を入力して
OKボタンをクリック
システム構成画面ユーティリテが表示されます
スタートアップのタブをクリックして切り替え
その中に、見覚えの無いファイルがあれば
チェックマークをはずす
(何でもかんでもチェックマークをOFFにしないこと)
後はOKボタンをクリック
再起動をおこなう
No.2
- 回答日時:
つづき基本対策2を試してください。
IE画面をリセットする。
手順方法は
IE6の画面で
ツールをクリック
インターネットオプションをクリック
プログラムタブにて
Webのリセットボタンをクリック
後はOkボタンをクリック
No.1
- 回答日時:
まずは基本対策を試してください。
インターネット一時ファイルを掃除
手順方法は
IE6の画面で
ツールをクリック
インターネットオプションをクリック
全般タブにて
Cookieの削除ボタンをクリック
ファイルの削除ボタンをクリック
全てのオフラインコンテンツを削除に
チェックをつけて、OKボタンをクリック
消去が終わったら
Okボタンで戻ります。
(それでも、症状が出る場合)
設定ボタンをクリック
設定画面で
オブシェクとの表示ボタンをクリック
中にあるプログラムファイルは全て
Web-HPからインストールされたソフトです
Cookie又はプラグインソフトです。
怪しいそれらを全て削除する。
削除しても同じWeb画面を見たときに
インストールするか、どうか確認表示されます
その時、インストールしてください。
消去が終わったら
Okボタンで戻ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- WordPress(ワードプレス) WordPress ドメイン移転後のURL変更 2 2022/07/03 08:53
- Windows 10 壁紙フォルダが表示されない 1 2022/11/16 21:58
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) win10 edgeの壁紙2種類の内 最終に表示される物を変更したい 5 2023/08/24 18:33
- デスクトップパソコン PCの多仕上げ画面の戻し方を教えてください 3 2023/03/08 16:47
- HTML・CSS ホームページをちょっと加工する程度の無料または古くて安く購入できる作成ソフトを教えてください 5 2022/12/16 12:17
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- Windows 10 Windows10を認証しないで使うとWindowsアップデートはできないのですか?(´・ω・`) 3 2023/01/12 19:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急ぎで教えてください!
-
URLをクリックすると 真っ白な...
-
InternetExplorer7を導入してか...
-
文字入力が出来ません;
-
エクセルに貼りついたコンボボ...
-
何もしていないのに、クリック...
-
Microsoftのサイト閲覧
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
ローマ字入力で「トゥ」を入力...
-
「未使用」と「不使用」ってど...
-
1点の辻の字に変換したいがエク...
-
チャットに入室できないのですが
-
すべてのシートを選択してエク...
-
ネットカフェから、メールでき...
-
スマホの小文字gについて
-
Excelでエラー(#N/Aなど)値を...
-
インスタの設定について。 イン...
-
自宅にwi-fi環境があるにも関わ...
-
SUM関数の範囲に#N/Aが...
-
西暦の2桁表記に使うアポスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルに貼りついたコンボボ...
-
windows7 「戻る」ボタンが反...
-
URLをクリックすると 真っ白な...
-
Gmailをすべて選択する方法
-
ヘッダー・フッターが終了しません
-
インターネットのブラウザが変...
-
困っています
-
パソコンの操作について
-
一回押したリンクの文字色を元...
-
パワーポイントのデザインテン...
-
文字化けしたアイコンが消えません
-
アナログ時計を非表示にしたい
-
このページのスクリプトでエラ...
-
最近パソコンにこの様なアラー...
-
ウィルス駆除の失敗( ? )
-
スタートアップツール(アイコ...
-
インターネットエクスプローラ...
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
1点の辻の字に変換したいがエク...
-
ローマ字入力で「トゥ」を入力...
おすすめ情報