プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは
外部ディスプレイを同時に2台使えるはずが、写らずに困っています。
おそらくデジタル信号・アナログ信号の関係ではないかと思いますが、詳しくないのでよくわからず、皆さんのお知恵を拝借したいと思います。

ThinkPad の T530i というノートパソコンを使っています。
http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht037605

上記のURLにもあるように、ノートPCから2台の外部ディスプレイにつないで、合計3つのディスプレイが使えるとされています。
下記の合計3台のディスプレイです。
・本体
・アナログ
・デジタル

PC 本体のポートは、mini-DisplayPort と VGA です。

同時に設定すると、片方が映りません。一方のコネクタを引き抜くと、抜かなかった方のディスプレイが映るのです。

次のようにつないでいます。
1. 本体のmini-DisplayPort から HDMI 出力のケーブル + HDMI to DVI の変換コネクタを経由して DVI のディスプレイに
2. 本体の VGA 端子から VGA to DVI ケーブルを使って DVIディスプレイに

ディスプレイはどちらも Eizo の L788-i で、DVI 端子が2つついています(切替ができるように)

一方のケーブルを抜くともう一方が映るということ、前述の URL でアナログとデジタルという記載があることを考えると、現在の方法はデジタル2本で出力しようとしていて、ボードが対応できていないのだと思います。

以下、私の推測です。

1) の方法は明らかにデジタルです。
2) の方法は、PC本体の端子が VGA、ケーブルの始端もVGAだが、ケーブルの終端はDVI-D デュアルリンク、モニターももちろん DVI で、この出力がおそらくデジタルなのでしょう。

PC側の端子がVGAなので、アナログだと考えていました。
この 2) をアナログ出力にしつつ、DVI ディスプレイに表示する方法はないでしょうか。

この構成で使うのは1日だけなので、1) のややこしい接続方法も仕方がありません。2) のアナログ出力作戦もできるだけ安価に実現したいところです。

よろしくお願いします。
Windows 8.1 64bit です。

質問者からの補足コメント

  • 間違えました。
    2) で使っているケーブルの終端は DVI-I デュアルリンクでした。

      補足日時:2015/05/05 23:45
  • 答えに近づいてきました。


    ThinkPad T530i で 外部ディスプレイ2つ+本体1つの合計3画面を実現するために、1つはmini-DisplayPortを使わなければならないのですが、ここがくせ者のようです。

    本体側のポートはデュアル対応で、Dと++が書かれています。
    しかし、ケーブルは miniDP - HDMI で、その先に HDMI to DVI の端子変換プラグを付けています。

    この変換プラグは、「パッシブ」と呼ばれるタイプの変換だと思います(というのも、何かの製品の付属でついてきたようなものなので)。パッシブタイプの変換は、プラグ部分で変換が行われず、ポート部分の出力段階で変換されて出力されるようです(そのため、シングルではなくデュアルでないとパッシブ変換は機能しない)。
    (つづきます)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/07 00:26
  • つまり、現状の構成だとminiDPのポート部分からすでにDVIの信号が出ているのかもしれないのです。

    本体のディスプレイを切断すると、外部ディスプレイ2台に動じ出力ができるのもこの理由からだと思います。解決するには、
    1) DisplayPort端子のディスプレイを使う。
    2) アクティブ変換プラグを使う

    miniDP から DVI へのアクティブ変換プラグは4000円くらいします。

      補足日時:2015/05/07 00:32

A 回答 (3件)

"2) の方法は、PC本体の端子が VGA、ケーブルの始端もVGAだが、ケーブルの終端はDVI-D デュアルリンク、モニターももちろん DVI で、この出力がおそらくデジタルなのでしょう。

"
→ これは、VGAなのであくまでもアナログ信号です。DVI-I用ケーブルで接続しているので、アナログとデジタル両方が送られています。デジタル部分の信号は使われず、アナログ部分の信号が伝送されており、DVI-Iでアナログ側に接続されています。Eizo L788-i のDVIコネクタは、珍しく両方共DVI-Iですね。(片方はDsub 15pinで、DVI側はDVI-Dである場合が多いです)
http://www.eizo.co.jp/support/db/files/manuals/l … ← PDFです。9ページを参照。VGA側は、アナログ信号ケーブル(FD-C16)を使われていると思います。

もうひとつはmini-DisplayPortですが、下記の部分に注目しました。

"しかし、ケーブルは miniDP - HDMI で、その先に HDMI to DVI の端子変換プラグを付けています。この変換プラグは、「パッシブ」と呼ばれるタイプの変換だと思います(というのも、何かの製品の付属でついてきたようなものなので)。パッシブタイプの変換は、プラグ部分で変換が行われず、ポート部分の出力段階で変換されて出力されるようです(そのため、シングルではなくデュアルでないとパッシブ変換は機能しない)。"
→ HDMIとDVIは、画像のデジタル信号自体には互換性があり、コネクタの形状変換だけで接続可能なものです。従って、HDMIケーブルを使ってDVI-Dの変換コネクタでディスプレイのDVI-Iコネクタに接続するのは問題ありません。また、HDMI〜DVI変換コネクタもアクティブ型はなく、パッシブ型のみだと思いました。

問題は、miniDP-HDMIの変換ケーブルを使っているという点です。ここに、アクティブ型のminiDP-HDMIかminiDP-DVI変換アダプタを使うとDVIに変換でき、3画面の表示が可能になるでしょう。

下記が、DisplayPortのWikiです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DisplayPort

DisplayPort用のケーブルには、両端にチップが入っていて差動回路で動作しており、そのままではDVIのコネクタには直接接続はできませんが、信号自体には互換性があるので、何らかの変換をすれば接続可能になります。そのアダプタには、パッシブ型とアクティブ型があるというわけです。

"ThinkPad T530i で 外部ディスプレイ2つ+本体1つの合計3画面を実現するために、1つはmini-DisplayPortを使わなければならないのですが、ここがくせ者のようです。"
→ この変換アダプタにアクティブ型を使わないと、3画面表示ができないのですね。または、変換せずにDisplayPortのあるディスプレイに接続するかです。

"本体のディスプレイを切断すると、外部ディスプレイ2台に同時出力ができるのもこの理由からだと思います。解決するには、
1) DisplayPort端子のディスプレイを使う。
2) アクティブ変換プラグを使う。"
→ DisplayPort端子のディスプレイが、高解像度も使えますので良いと思いますが、予算次第です。自分が持っているディスプレイは、DELLのディスプレイを使っている所為でDisplayPort端子が付いているものが多いです。予算が少ない場合は、アクティブ型変換アダプタになります。相性がある可能性があり、注意が必要です。使ってみるまでは判りませんので、若干のギャンブルになるでしょう。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DRK716G?gc … ← ¥1,000 なので使えるかどうか? 参考までに載せておきます。DisplayPort用変換アダプタは多いですが、mini-DisplayPort用は少ないようです。カスタマーレビューが1件では、判断のしようがありません(笑)。付属ケーブルのFD-C39が使えます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83 … ← ¥3,500 こちらは純正のようです。カスタマーレビューでThinkPad T530を使っている方のレポートがあります。ただし、3画面では試されていないようです。
http://www.amazon.co.jp/HDMI-DVI-%E3%82%A2%E3%83 … ← ¥680 アダプタが両端につくのが嫌なら、HDMI〜DVIアダプタケーブルを使う方法があります。

と言う訳で、補足的な回答になりました(笑)。
    • good
    • 0

mini-DisplayPortはお察しの通り、Appleの規格でアクティブはコネクタに埋め込まれたICチップが変換の役割をし、パッシブは信号をスルーさせるだけです。

多分ネックはこの違いだと思います。

mini-DisplayPort>DVIのアクティブ変換コードは新品だといい値段ですが、中古品を探せば格安になります。HDMIをかませるよりはダイレクトに変換する方がいいのでは?

もしAV対応mini-DisplayPort付きのディスプレイが一時的にでも使えれば確認できると思います。通常のディスプレイよりは高価であり、Appleが主に開発してきましたが、新しいものはHDMIになっており選択肢としては難しい状況です。AppleはThunderbolt ポートに変えています。
    • good
    • 0

単体では映っているようですから、ディスプレードライバーは問題ないと思います。



DVIについてはモニターが認識されるような接続手順が示されていますが、その通りにやってみましたか。

P41に記述されているの拡張デスクトップ機能の設定はやってみましたか。

モニター切り替えのFn+F7キーは操作しましたか。

http://gizport.jp/manual/common/3333/?id=&pg=54# …

マニュアルのこのページから43ページまで丁寧に読んでお試しください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文にもかかわらず、ていねいな回答ありがとうございます。
じっくり読んで今夜試し、結果を報告します!

お礼日時:2015/05/06 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!