
初めて質問させて頂きます。
パソコンに関しては初心者です。
よろしくお願いします。
18日くらいから特定HPにアクセスをすると、
「ページが表示できません」というページに
なってしまうようになりました。
そのページの下に「サーバーが見つからないか、DNS エラーです。」とあります。
『どうやらセキュリティ保護されているページが
開けないようだ』という結論に達し、
DNSエラーについて調べてみたところ、
Nortonのウィルスソフトを入れていると
そういった不具合が発生するということを聞きました。
「Nortonを無効にした状態で開いてみてください」と言われてたのでNortonを開こうと、
スタート→すべてのプログラム→ノートンアンチウィルス→ノートンアンチウィルス2003
をクリックしてもノートンが開きません!!(;´Д`)
webメールなどが見れずに困っています。
どうかよろしくお願いします。
ノートン:更新切れの状態
OS :Win XP
接続 :フレッツADSL
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
次のことをお試しください。
(1)Internet Explorerを開きます。
(2)「ツール」→「インターネットオプション」を開きます。
(3)セキュリティーのタブを開き、左下の「規定のレベをル」をクリックし、つまみが「中」なっていることを確認します。
(4)右下の「適用」をクリックし、タブを「プライバシー」に切り替えます。
(5)Cookieを受け入れる設定を行います。
これでうまくいかない場合は、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」からNortonをアンインストールしてみてください。
尚、Nortonをアンインストールした場合、ウイルスに無防備になりますので、最低限Windows Updateを行い、何か別なウイルス対策を行うことをお勧めします。
No.4
- 回答日時:
次のことをしてください。
1.WindowsUpdateを実施してください。
InternetExplorerの「ツール」→「WindowsUpdate(U)」をクリック
WindowsUpdateページにアクセスしますから、そこでそのMicrosoftの情報を信頼するで「はい(Y)」をクリックして、そのページに入る。
「更新をスキャンする」をクリックしてください。
そして、「重要な更新とServicepack」の箇所をすべてダウンロードしてインストールしてください。
2.更新切れのNortonを完全に削除して、新しいNortonを入れてください。
このままでは、全然役に立たないツールを使っていて、かえって邪魔になっているので、
それを完全に削除して、新しいウィルス駆除ツールを入れる必要があります。
先に、Nortonの新しい「ノートンアンチウィルス2004(体験版)」をダウンロードしてディスクトップ等に保存してください。
http://www.symantec.co.jp/region/jp/trial/index. …
すぐには、インストールできません。
稼働しているノートンを停止させてください。
そして以前のノートンを次の方法で削除してください。
「スタート」→「マイコンピューター」→「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」をダブルクリック
「プログラムの追加と削除」の「Norton・・・・」と書かれている部分をクリックして、削除してください。
そして、完全に削除されていることを確認してください。
その上で、ノートンアンチウィルス2004のインストールを開始してください。
ちなみに、ノートンアンチウィルス2004は、30日間しか使えないので、その後これをオンラインでライセンス購入するか、別途パッケージ版を買ってインストールしてください。
http://www.symantec.co.jp/region/jp/ec/index.html
インストールをした上で、パソコン内のウィルスの検索をした上で、改めて、アクセスできなかったHPにアクセスしてみてください。
厳しい事を言うようですが、現在の状態ではネットに接続するのにはあまりにも無防備すぎるので、
上記の通りに最低限の対策をしてください。
No.3
- 回答日時:
ウィルス対策ソフトは、現在ご利用ではないのですか?
ノートンの有効期間内で、キチンと更新を行っていましたか?
ウィンドウズアップデートをきちんと行っていましたか?
もし、対策を何もしていないならば、穴だらけのウィンドウズでネットに繋いでいた事になります。
ネットの向こう側の悪意を持った人間にとって、そう言う方はいいカモです。
No.2
- 回答日時:
>今年の2月にバイオを購入しまして、その中に
>ノートンアンチウィルス2003が入っていました。
通常バンドル版は3ヶ月で期限切れになりますよね。
>ノートン:更新切れの状態
そうですね。でも、どうやって確認したんでしょうか?
>webメールなどが見れずに困っています。
特定のサイトですか? 全てですか?
これは関係ないと思いますが...
この回答への補足
ノートンの更新切れの件は、PCを起動すると
「期限切れです」と表示されます。
セキュリティー保護がかけられているHPが見れないようです。
httpsなど・・・?
hotmailやマクロミル(http://monitor.macromill.com/)、mp@ck(http://www.mpack.ne.jp/)などのアンケートページなどです。
参考にしたHPは、
http://www.ann.co.jp/pas/bbs5/lg104607.html
http://www.ann.co.jp/pas/bbs5/lg102240.html
です。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- サーバー Webページに繋がるまでの流れについての質問です。 2 2023/03/19 23:15
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- セキュリティソフト ウィルスソフトとしてNortonを使ってるのですがノイズ音が発生します。 2 2022/05/13 23:49
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
- その他(ブログ) bloggerのレイアウト→ページリストに入りきらない(テーマ:contempo light) 1 2023/05/12 11:06
- マルウェア・コンピュータウイルス 普段使いのスマホとデータのないノートPC ノートン入れるならどっち? 5 2023/08/28 15:12
- Windows 10 Windows Updateの更新ができない場合に初期化 3 2023/01/18 20:00
- 教えて!goo このサイトの不具合の前兆なのか? 4 2022/06/08 22:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィルスバスター2005がインス...
-
ノートン2008 設定が完了しない
-
Hacktool.Rootkitについて。初...
-
TVの音が聞こえない
-
ノートン・保護者機能の設定
-
ドスパラで、ゲーミングPCを購...
-
NIS2006
-
ノートン360を一時的に止めるに...
-
カスペルスキーが全ての接続を...
-
ノートン自体がウイルスになった
-
エクセルの関数で「6ヶ月より...
-
LINEでごめんねって謝ったらこ...
-
結局のところWindows PCに有料...
-
海外からのDocomoの解約方法
-
finest で中古PCを購入 独自の...
-
ノートンのモバイル版をiPhone...
-
フレッツスクウェア
-
アダルトサイトを見ていたら、...
-
フリーWi-Fiが繋がらない
-
ドコモのあんしんセキュリティ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートン360を一時的に止めるに...
-
ドスパラで、ゲーミングPCを購...
-
PCゲームのやり方
-
カスペルスキーが全ての接続を...
-
ノートンの一時解除の方法
-
ノートン導入後、プリンタの不具合
-
AtermIT42について
-
Outlook Expressの起動後、メー...
-
ノートン自体がウイルスになった
-
ウィンドウズ7から10にパソ...
-
ノートンとマカフィーどっちが...
-
セキュリティソフトの乗り換え...
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
エクセルの関数で「6ヶ月より...
-
LINEでごめんねって謝ったらこ...
-
SoftBankのセキュリティONEにつ...
-
finest で中古PCを購入 独自の...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
Excelで一定時間が経ったらメッ...
-
メールの件名に、「MEIWAKU」の...
おすすめ情報