
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
SSDとHDDの記録方式の違いは下記のようなものです。
SSDは半導体のフラッシュメモリを使って記憶し、HDDは磁気ディスクを回転させヘッドを移動して記憶します。HDDは、機械的です。http://www.ssd.tank.jp/tigai.html
影響を受けやすいかどうか?
(1) 磁気 :SSDは、機械的な部分がありませんので、磁気による影響は受けないです。
(2) 放射線 :SRAM等はX線の影響がある可能性がありますが、フラッシュメモリでは殆ど影響はないと言って良いでしょう。
下記はフラッシュメモリのX線の影響についての記述があります。
http://www.pasonisan.com/pc-interface/sd-ms.html
気になっているのは次のような場所について。
(1) TV :SSDには問題ないです。
(2) スピーカ :CRTの時代には、以前は防磁タイプのスピーカと言うものがありましたが、現在は液晶ディスプレイなのでまだあるんでしょうか? SSDに関しては問題ないです。
(3) レントゲン :撮影用の線源にさらさない限り問題ないです。恐らくノートパソコン内部を撮影したとしても、多分問題ありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/X%E7%B7%9A%E6%92%AE …
(4) MRI :炉内に入れなければ問題ありません。どちらかと言うと、MRIの方に影響があります(金属製のものを持ち込むのは禁止です)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E7%A3%81% …
"今まではこういった場所にHDDのノートパソコンを置いていても問題が起きたことは全くなかったのですが、SSDに変えたらHDDのときよりももっと注意が必要なのかと思って質問させていただきました。"
→ ノートパソコンもこのような環境で使われていますので、部屋に持ち込んで作業するのは問題は無いでしょう。SSDにしたとしても、HDD以上の注意は必要ありません。線源や炉内に近づかなければ、大丈夫ですね。(そう言うシチュエーションは考えられませんが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 回復ドライブはHDDとSSDの両方に使えますか 1 2023/02/02 06:07
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ NEC Lavie Direct のPC-GN19シリーズの8年前購入のノートパソコンのHDDが、デ 5 2023/02/19 11:39
- ドライブ・ストレージ CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB 4 2023/07/27 00:28
- ノートパソコン ノートパソコンのスペック 1 2022/08/02 07:16
- ノートパソコン 今FUJITSUのノートパソコンを使っています。 4 2022/07/29 18:01
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
あなたの最初の家庭科実習料理...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
昔書いた散文です。
-
劇中の「美貌島」は、どこの何...
-
彼女が電マをずっと使っていて...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
私は成人男性ですが、身長が低...
-
「○○円とんで」の言い方
-
Amazonでロボットか、暗...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
ひとつ屋根の下2で
-
昔のドラマ、番組でおっぱい出...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
日本のドラマは、夜のシーンで...
-
「いいですいいですイーデスハ...
-
「Gジャン」は食事中に脱ぐもの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
探偵学園Qの…
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
「池中げんた80キロ」の男の...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
日本のドラマは、夜のシーンで...
-
「○○円とんで」の言い方
-
白い巨塔の最終回で
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
入社式前泊について。
おすすめ情報
ごく普通の屋外や出先で使うのですが、気になっているのは次のような場所です。
(1)テレビの近く
(2)スピーカーの近く
(3)病院のレントゲンの部屋内
(4)病院のMRIの部屋内
仕事の関係で(3)、(4)には時々入ります。
今まではこういった場所にHDDのノートパソコンを置いていても問題が起きたことは全くなかったのですが、SSDに変えたらHDDのときよりももっと注意が必要なのかと思って質問させていただきました。