プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近よく聖教新聞が投函されています。(テレビ欄のみ見させていただいていますが)そこでふと思ったのですが、発行部数は確か400万部~500万部位で、大手新聞社並みと聞いています。ところが、創価学会員数は800万人以上と聞いています。
多分我が家へ投函されている方は2部以上購読されているように思います。
それを考えると発行部数は、軽く800万部以上たぶん朝日新聞を超える部数があってもいいように思えギャップがあるように思います。学会員でも購読していない人も多いのでしょうか。
そこで学会員のかたに本音でお聞きしたいのですが、何部位購入されているのでしょうか。また、学会員であっても機関紙を取らないでいられるものでしょか。座談会などでは、聖教新聞を取っていないと話しについて行けなくなるとおもうのですが。

A 回答 (9件)

世帯数ではないですからねぇ。


家族5人で学会員でも5部は取りませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の返信ありがとうございます。
すいません、会員数と書きましたが、公称世帯数が800万と聞いています。この数字が本当かどうかですが、となれば、最低でもそのくらいあってもいいようい思いました

お礼日時:2004/06/20 02:20

自民党員で創価やないんやけど、選挙の応援してもらえるから義理で新聞とってますー


自民の友達やからね創価は・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、学会員以外の方でも購読しているんですね。そうなれば、部数はもっと多くてもいいはず。
ますます、会員数とのギャップが大きいですね。
実態がつかめないですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/20 09:59

おはようございます。


私は学会とは全く無関係ですが...
ちょっと前にこちらで学会関係の質問があり、その回答者の方が会員だけど新聞は取っていないというようなことを書かれていました。
私も学会員はデフォルトで取らされるものだろうと思っていたので意外でした。

その質問を見つけましたのでご参考までに貼っておきますね。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=890143
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この質問を投稿するきっかけは,実はこのURLを見て疑問に思ったからです。私の近所でも学会員の方が時々配っているのを見かけました。いったい、何部くらい取られているんだろう、月々の購読料はどれくらいなんだろうといつも疑問に思っていました。
私も、学会員はかならず聖教新聞を取っている、でなければ学会活動はできないはずと思っています。かと思えば、学会員でない方でも取っている(あるいは投函されている)。私のように学会員でない人のほうが、創価学会に詳しかったりするかも知れませんね。
URLと回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/20 10:33

私は学会員ではありませんが、


学会員の友人に、自分が自腹を切るから、1ヶ月でいいから取って、と頼まれたことがあります。
名義貸しみたいなものですね。
新聞屋さんには私が払い(ちなみに1ヶ月1,880円)、友人からはあとでちゃんと返してもらいました。

あまり関わり合いになりたくないので、詳しいことは聞かなかったのですが、どうもノルマみたいなのがあるらしくて、大変そうでした。
支部(?)やその幹部の方たちの方針にも左右されるのでしょうか。
自腹切ってまでやらなければならないものかと、ちょっと怖くなりましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノルマがあるとはね、なんでそこまでやる必要があるのか考えさせられますね。発行部数が多いのもこのような方がたくさんいるからなんでしょうね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/21 09:05

私のまわりで学会員で購読してない人というのは知らないのですが・・・


「新聞啓蒙」という単語があるぐらい、新規購読者を探すこと自体が
信者の主要な仕事のひとつですから、よっぽどのことが無い限り取らないということは無いと思います。
よっぽど→学生の単身世帯。無収入家庭。等

聖教新聞取って無くても話にはついていけます。
でも「大白蓮華」という小冊子は座談会で使うから
座談会に参加する人は必ずとってるんじゃないかと
こっちは発行部数200万部ぐらいのはず。(新聞と一緒に月1回配達されます)

年に2回、新聞の啓蒙月間みたいなのがあるんだけど
その時の部数のノルマは「地区の世帯数×2」だそうです。
だから、数部取ったり、人に配ったりするのはそのノルマの為だと思います。
会員数の考察については、以下のページが詳しいです。

参考URL:http://members.at.infoseek.co.jp/netplane/setais …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう「大白蓮華」もありましたね、私は見たことないのですが時々読売新聞の一般紙にも広告がのっています。これも200万部もあるんですね。宗教活動をするとかなり儲かるようですね。
参考のURLありがとうございます。これを見ると実質の会員数は「大白蓮華」の発行部数と同じくらいと書いてありました。821万世帯の会員数とのギャップはやめた人も全部含めているようですね。

お礼日時:2004/06/21 09:18

学会員です。



聖教新聞をとらない学会員さんも大勢います。
私も今はとってますが、20歳ごろ独身で一人暮らししているときは経済的な理由でとってませんでした。

「公称820万世帯」とは言っても、いわゆる活動家と非活動家がありまして、活動家はほぼ100%(以上?)購読しているとは思いますが、多分その活動家の比率は全体の30%程度だと思います。(実感的に)

また、非学会員でも新聞をとっている方も大勢います。多くの場合は「つきあい」程度のものですが、中には普通の学会員さん以上に聖教新聞のファンだという方もたまにいるようです。

だから、公称発行部数550万部という数字は、あながち間違いはないだろうと私は思っています。

ちなみに、550万部という数字って、産経や日経はおろか毎日よりも多い数字なんです。これは私も先日知って驚きました。

私はたまに仕事で早朝に家出ることがあって、その時つい他所の家の新聞受けが目に入るのですが、やはり半分以上は朝日か読売で、産経や日経はほとんど見かけません。
たまに聖教をみかけると、「おお、同志か?」と嬉しくなってしまいます。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに非学会員の方でも最初は付き合いで取っていたりポストに投函されていてもそのうち聖教新聞のファンになって部数が拡大する事もありますね。
とはいえ、日刊紙で550万となれば、新聞業界でも大手の一角にいるわけですからすごいものですね。
部数が減ると、単に一宗教団体の機関紙の問題ではなく製紙会社、印刷業界その他周辺産業など経済的にも影響力を持っているように思いました。
学会員の方からの回答参考になりました。ありがとうございます
 

お礼日時:2004/07/01 00:43

学会員です。


創価学会HPによれば、821万世帯、聖教新聞発行部数550万部とあります。
この差は何か? 
(1)学会員でも購読していない人間がいること
(2)発行部数、世帯数、一方か双方に誤りがある。

(1)は既に回答者の何人かが答えています。
 (これは、世間で言われているような、強制、義   務、等などの風評が誤りであるという確かな反証  になりうるものです。)
(2)世帯数821万ですから、会員数となるともっと多い
 でしょう。全世帯、一世帯が一人とは考えられませ ん。ただ、512mbさんの紹介されたリンク先は、反学 会ですから、まあどちらを信用するかということに
 なります。発行部数は聖教新聞社発表ですから、こ れを疑うとなるともう話は進みません(笑)
 発行部数=購読者数にはなりません。但し、聖教新 聞は店頭販売はありませんので、発行部数>各戸配 布分と考えることは可能かと思います。
 多部数世帯の数はどれくらいかは多分だれも知らな いでしょう。また正確に把握したところで、何かの
 役に立てば、いいのですが、実生活において何ら意 味のない事柄はそれが実現可能であっても追求する ことはしません。あなたの疑問にはだれも正確に答 えられません。
 「大白蓮華」は過去に発行部数が公表されたことは
 ありません。このように、ネット上には「詳しくは しらないけど、きっとそうにちがいない」という内 容は実に多くあり、昔から煽動のために用いられ  た言い回しです。
 
*私の家は大人は3人ですが、新聞は2部取っていま  す。学会員であっても新聞とらないでいれます。
 座談会にも参加できます。
 
 
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世帯数と発行部数のギャップはなかなかつかみ辛いですね。回答者の方のように1世帯で2部の方もいれば取っていない方もいて550万部数はなんとなくわかるような気がします。昔、友達に誘われて座談会に出た時ほとんどの方が聖教新聞を持っていましたが、たまたま熱心な方が多かったのでしょうね。
学会員の方から回答参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/01 01:19

再度おじゃまします。



「公称821万世帯」は日本国内のみならず、世界188カ国の総世帯数だったと思います。

国内の実際の人数は1500万人~1800万人ぐらいだと聞いた事がありますが(定かでない)先述したとおりその中には未成年の(いわゆる未来部員)方や非活動家なども含まれています。

選挙の得票数を取り上げる方もいますが、学会員以外で公明党を支援する団体や個人も少なからず存在します。
また、学会員でありながら公明党を支持しない方も結構おられます。

世帯数の実態は私ども学会員でも調べようがないですから一応大筋で学会本部の公称数を信じる以外にないのですが、いちおう自身の実感として「当たらずとも遠からず」だと思っています。

というのは、私の中学時代、各クラス(30人程度)に2~3人程度は学会在籍の子がいたので、(信心の取り組み具合は別として)、およそ1割程度の割合で学会員がいたことになるので、単純に日本人口1億3000万人で割合で計算すると1200~1300万人くらいはいるだろうと思ってたからです。

実際は学会員が多い地域、少ない地域もあるのですが、私の地域は「標準より少し大目の地域」にあたるので、ほかの土地ではもっと割合の高いところもあるはずです。
多い地域では3世帯のうち1世帯は学会員というところもあるらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません。
公称世帯数が世界各国の世帯数を入れていると言うのは知りませんでした。確かにそうであれば納得しますね。であれば、聖教新聞も世界各国の発行部数を足しているのか疑問が残りますね。

お礼日時:2004/07/24 09:14

義理で取ってる人がいますね結構。


ただに内容と言えば競馬新聞より下だし
日刊ケンダイみたいなゴシップ系より面白くないし
自分は渋いので取ってくれないかといわれても
おそらく取らないでしょう。

それと創価学会は大概家族で入ってることが多いので
500÷2でん~
500は妥当な数字じゃないですか?

言ったら悪いですが産経、毎日、日経や中日、神戸などの
地方紙の方が発行部数が少ないですが。
上記の新聞はさまざまな人に読まれているのですよ。
その辺から考えて大手の新聞社と言うのは語弊があると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません。
確かに回答者の方がおっしゃるように、部数が少ない産経、毎日その他地方紙と同じ様に見ているわけではありません。新聞内容はともかくあくまで部数が大手並みとおもっているだけです。いくら部数が多くてもあくまで学会員を対象にした機関紙ですから。

お礼日時:2004/07/24 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!