アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
OS:Windows7 Home Premium 64bit
内臓HD容量:640GB のノートPCを利用前提で質問をさせて下さい。



1)購入した書籍を減らすため、随時スキャナーで PDF ファイルに落としていった結果、
 マイドキュメントがかなり一杯になってきました。
  そこで、マイドキュメントの保管場所を外付けHDに変更する予定なのですが、
 
 ア)ユーザー登録は私一人の場合、管理者としてログインすれば、
  すべてのマイドキュメントの保管場所が変更できますか?
 
 イ)外付けHDに保管場所を変更した場合で、
  その外付けHDの電源を入れておかなかったとき(USBケーブル以外に電源コードあり)
  どのような障害が起きるのでしょうか。
 
 ウ)外付けHDの容量を2TBにした場合、
  Windows のバックアップをとる別の外付けHDの容量は、
  2TB+640GB にする必要がありますか。



2)上記マイドキュメント下の書籍ごとのフォルダに、
 関連したWEBやピクチャも一緒に保存しているのですが、
 これによって、アクセスする速度が遅くなったりすることがあるのでしょうか?
  関係ないとは思いつつ、
 最近、PCの反応が非常に遅くなっているので、原因をいろいろ探っているのですが。



以上です。
お手数をおかけしますが、
ご教示のほど、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • すみません、言葉足らずだったので、1ウを修正します。

    1ウ)バックアップの場合は2TB+640GB 以上にする必要があるものの、
       イメージファイルの場合はそれ以下でも大丈夫だと思うのですが、
       両者を同じHDに保存することは可能でしょうか。


    以上です。よろしくお願いします。

      補足日時:2015/05/16 13:29
  • みっさん 様

    ありがとうございました。
    今回は、最後までおつきあいいただいた、TKOSETGOO 様を
    ベストアンサー様にさせていただきますが、
    機会がありましたら、よろしくお願いします。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/20 01:20
  • a_SOC038 様

    おかしなところでしか、連絡できなくなってしまいましたが・・・

    ありがとうございました。
    今回は、最後までおつきあいいただいた、TKOSETGOO 様を
    ベストアンサー様にさせていただきますが、
    機会がありましたら、よろしくお願いします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/20 01:23

A 回答 (6件)

>この「データは移動してから」というのは、


マイドキュメント等のユーザーフォルダの保管場所を変更してから、
ということでしょうか、それとも、
個別のフォルダ・ファイルを移動してからということでしょうか?

そもそもバックアップを取るときにデータ量が大きい場合、
ディスクをCとDに分けてデータをDにしていないとすると
毎回全量をバックアップすることになるわけです。
これではいくら容量があっても足りないということです。

本来Cドライブだけバックアップをとっておいて、データは保管場所だけ作り
(僕の場合はDドライブにも一応プログラムを入れているので稀にバックアップ取りますが、)
Cだけで完了するのが効率的なやり方です。
データ自体はイメージ化する必要はないからです。コピーペーストでいい。

なのでバックアップを取る場合でも論理パーティションをCとDに区切り、
ユーザーフォルダをDに移しておくだけでバックアップに必要な容量は大きく減ることになります。
このやり方は自分で調べて下さい。

とにかくデータが大半を占める場合、イメージバックアップにデータを含めると
非常に無駄であるということ。


>光学ドライブがついているものなら基本的に光学ドライブを外してHDDを入れる事ができます。
勉強になります<(_ _)>
「ただお使いのパソコンは相当古そうなので」・・・おっしゃる通りです。
Win7 の初期モデルかと思います・・・HDの仕様からも。

AFTとか非AFTとか僕は世代的に全くわかりませんが、
非AFTってXPの頃じゃないんですか?
Win7はそんなに古い部類にはまだ入っていないと思いますが。

もし光学ドライブを外す改造が難しいなら
一旦容量の大きいHDDを入れてパーティションを区切り、
論理パーティションとしてでもDを作ってからバックアップ等した方が
いいと思いますね。

SSD+HDDにすれば物理的にCとDにわかれますけどね。

ユーザーフォルダの保管場所を安全にDに移す方法は簡単で
プロパティから出来ます。
質問すれば皆さん答えてくれますしググっても簡単。

それではがんばってくださいね~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

TKOSETGOO 様 お世話になっています。


>とにかくデータが大半を占める場合、イメージバックアップにデータを含めると
>非常に無駄であるということ。
特にこの点と(わかっているようで、わかっておりませんでした。)、
SSDの併用の点、大変参考になりました。
ユーザーフォルダの保管場所の変更はわかっております、
ありがとうございます。

なお、既存のHDについても、論理パーテーションは一応区切ってあるようです
・・・もっとも、デフォルトの設定で、リカバリー領域になっているようですが。


>非AFTってXPの頃じゃないんですか?
>Win7はそんなに古い部類にはまだ入っていないと思いますが。
既述したように、リカバリーの段階で問題になったのですが、
メーカー仕様のものを生かさざるを得ない
=リカバリーが工場出荷を前提にせざるを得ない場合、
Win7 でもSP1以前のOSだと、
非AFTのHDしか使用できない、つまり使用できるHDの容量に限界があったのです。

とりあえず、今回は、おとなしく、外付けHDの使用にとどめようと思います。

今回は、長々と、おつきあいいただき、ありがとうございます。
種々、参考になりました。

また機会がありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2015/05/20 01:16

私個人では的確な答えがあいまいですので参考程度にしてください。


外付けHDDにディレクトリ(気に入りの名前)を造り、マイドキュメントの内容をコピーします。
確認後にPCの方を削除で領域を確保します。
ただ、1個のファイルが4GBを超えるかどうかで、フォーマット形式を変えなくてはなりません。
必要ならパーティションを作ることも視野に入れてください。
・・管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理→指定のHDD→フォーマットで容量の指定
後は、バックアップもHDDで管理します。
>2TB+640GB にする必要がありますか。
必要は有りません
必要としたら、HDDはPCと一緒に何時でも電源はONにしないと駄目です。
それ以降は、PC本体にリカバリでもなんでもお好きにどうぞ。
要するに、外付けHDDでディレクトリの管理が一番簡単です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みっさん 様 ありがとうございます。

大変参考になります。

>HDDはPCと一緒に何時でも電源はONにしないと駄目です。
やはり、この点は忘れないようにしないとだめですね。

お礼日時:2015/05/18 22:03

>これに関連して、イメージファイルの作成場所と、バックアップを


同じHDにしても問題はないのでしょうか?

データのバックアップ場所とシステムイメージにバックアップ場所(ディスク)
ということでしょうか。
これなら問題ありませんが、640GBのほとんどをデータが占めているなら、
データは移動してからバックアップを取るべきですよね。
どっちみち容量が足りないくらいならデータを内蔵に入れ続けることはナンセンスなので。

データがそこまで重要なら複数のディスクにコピーすればいい。


>ノートPCなのですが、これは可能なのでしょうか?
現在使用中のPCも一度HDを換装しています
・・・そのときも、リカバリーを兼ねていたので、
自分のPCとOSのバージョンでは、
非AFTのHDしか使用できないなどの点で選択自体苦労した記憶があるのですが、
HD換装部分を開けてみたところ、一杯一杯だった記憶があるのですが。

光学ドライブがついているものなら基本的に光学ドライブを外してHDDを入れる事ができます。
Amazonとかで交換キットが売ってます。
ただお使いのパソコンは相当古そうなのでSlimlineSATAかどうかなど確認する必要があるの
かも知れませんが。
ちなみにこれは一応改造なので自己責任かつ相性の問題で出来ない場合もあります。
(ただし相性保証しているものがある。)
光学ドライブは少なくとも殆どの人にとってはあまり使わないものなので
2ドライブ構成にできればノートの弱点はある程度克服されるわけです。
2台持ってますが両方SSDを+HDDにしてます。
これだとノートと言っても128GBじゃ足りないとかそういうことにならないわけです。
自分の場合Cドライブの使用量30GB前後。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TKOSETGOO 様 ありがとうございます。

>これなら問題ありませんが、640GBのほとんどをデータが占めているなら、
>データは移動してからバックアップを取るべきですよね。
この「データは移動してから」というのは、
マイドキュメント等のユーザーフォルダの保管場所を変更してから、
ということでしょうか、それとも、
個別のフォルダ・ファイルを移動してからということでしょうか?

>光学ドライブがついているものなら基本的に光学ドライブを外してHDDを入れる事ができます。
勉強になります<(_ _)>
「ただお使いのパソコンは相当古そうなので」・・・おっしゃる通りです。
Win7 の初期モデルかと思います・・・HDの仕様からも。

お礼日時:2015/05/18 21:59

>どのような方法を推奨されるのでしょうか?



 私も書籍をスキャナーで PDF ファイルにしてますが、
PCのHDD(データー領域)と外付けHDDに入れています。
万一 PCのHDDが飛んだ時も考え・・・

 YeyenさんのPCの場合
内蔵HDDが 640GBなので、
(ノートの場合 増設は難しいと思うので・・・)
マイドキュメントの保管場所を外付けHDに変更するのでなく
マイドキメントのデーターを外付けHDDに移動をする
使い方の方がいいのでは?

>個別のファイル等ごとに、別の媒体に保管するということでしょうか。

 マイドキメントは、一時的なフォルダとして
使用して 起動用のHDDは、なるべく空きがある方がいいですよ

https://qqweb.jp/QQW/STATICS/it/pc_techo/201306. …
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

a_SOC038 様 ありがとうございます。
大変参考になりました。

>マイドキュメントの保管場所を外付けHDに変更するのでなく
>マイドキメントのデーターを外付けHDDに移動をする
>使い方の方がいいのでは?
ありがとうございます。
ご教示いただいた方法がいいとは思うのですが、
参考のURLにて拝見したように、とんでもなく、
ファイルが増えてしまった今となっては・・・
ちょっと考えます。

お礼日時:2015/05/18 21:54

Windowsのシステム上のユーザーフォルダ自体を外付けに移すのは無理ですよ。


中身はもちろん出来ますが。
マイドキュメントをDドライブに移すことは簡単にできます。
つまり内蔵ディスクを増設すれば良い。

マイドキュメントのプロパティから場所を変更するだけです。
バックアップは実際の使用量であってディスク容量は関係ないです。

遅いということなのでおすすめなのは128GB(予算に応じて256GB)くらいのSSDを買ってきて
あとは内蔵HDDも追加して
SSDプラスHDDにすることですね。
あぶれているのがほとんどデータだけなら一旦外付けに移して
システム構築しなおしてもそれほど手間じゃない。

2TBのHDDは今や8000円位で買えますから必要なら迷うほどの値段じゃない。

ピクチャやドキュメントなどのデータ部分のユーザーフォルダはDドライブに安全に移せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TKOSETGOO 様

早速のご教示ありがとうございました。

>Windowsのシステム上のユーザーフォルダ自体を外付けに移すのは無理ですよ。
知りませんでした(^_^;)
保管場所の変更自体は調べておいたのですが。

>バックアップは実際の使用量であってディスク容量は関係ないです。
将来的に使用する予定の容量のものを準備すればいいのですね。
これに関連して、イメージファイルの作成場所と、バックアップを
同じHDにしても問題はないのでしょうか?

>SSDプラスHDDにすることですね。
ノートPCなのですが、これは可能なのでしょうか?
現在使用中のPCも一度HDを換装しています
・・・そのときも、リカバリーを兼ねていたので、
自分のPCとOSのバージョンでは、
非AFTのHDしか使用できないなどの点で選択自体苦労した記憶があるのですが、
HD換装部分を開けてみたところ、一杯一杯だった記憶があるのですが。

以上、お礼もかねて、質問もさせていただきました。
お時間のあるときで結構ですので、再度ご教示いただければ幸いです。

お礼日時:2015/05/17 22:11

マイドキュメントの保管場所を外付けHDに変更でなくて


マイドキュメントの保管データーを
外付けHDDに移動すればいいのでは?

2)可能性はあります
内蔵HDDは、整理整頓しましょう
(ディフラグも含め)

 理想は、空き容量 2/3

 そもそも、マイドキメントに
データー入れ過ぎでは???
マイドキメントは、一時的なフォルダとして
使用した方が良いと思いますが…・
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

a_SOC038 様

早速のご教示ありがとうございます。
空き容量の目安、今後も注意するようにします。

>そもそも、マイドキメントに
> データー入れ過ぎでは???
との点ですが、
どのような方法を推奨されるのでしょうか?

マイドキュメント自体を別の媒体に保管するのではなくて、
個別のファイル等ごとに、別の媒体に保管するということでしょうか。
お時間のあるときで結構ですので、ご教示いただければ、幸いです。

お礼日時:2015/05/17 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!