dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の探し方が悪いのか、最新モデルのノートPCでカードバスがあるPCを見つけられませんでした。
ExpressCardなどのカードバスは、最近のノートでは使われなくなったのでしょうか?

もし、最新機種でも搭載されているようでしたら探し方を教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

USB3.0の登場で出番がなくなった。


PCカードは基板上を大きく占有するためコンパクトなUSBが好まれる。
USB3.0とExpressCardのロイヤリティがどれほど違うのかは分からないが傾向からすると大差ないかUSB3.0のほうが安いのだろう。

一昔前までは専用のポートに接続するドッキングステーション側にExpressCurdバスを搭載した製品もあったが昨今のUSB3.0での接続するドッキングステーションには搭載が無い。
現在は多くの製品がUSB3.0に対応し販売されているので困ることはないだろう。
必要と思われるUSB接続製品を購入すればよい。
以前に使用していたカードバス製品はUSB接続のコンバータが存在するが対応する製品は稀だ。
通信カード専用
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=A …
    • good
    • 1

最新モデルでは多分に無いと思います


例えばPCカード仕様のレッツノートでさえ早い時期から廃止になっています
CF-S10(PCカードスロット付)から次のタイプのCF-SX1(スロット無し)では
需要が少ないのとノートパソコンの厚みの差と思います
PCカードスロット付ければ厚みが増します
厚みの対象する画像を載せてるサイトを参考に・・ページ最後の方
http://gigazine.net/news/20120228-lets-note-cf-s …

東芝製では dynabook R732* R732/E25HR(ExpressCardスロット搭載)
この製品が最後かも?・・・直販みてあげたけど売り切れです
(発表日2013/02/12)
http://dynabook.com/pc/catalog//support/search/u …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
やはりもうないんですね
そこまで厚みを気にする時代になっていたとは。。。
時代に取り残されていました

参考になりました
ありがとうございました

お礼日時:2015/05/18 08:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!