
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最大手の岩谷産業でも屋外の火の気のないところで、下向けに押しつけろと…。
仮に液体でガスが出たところで、瞬時に気化します。
http://www.i-cg.jp/faq/gas/
↑使用期限も書いてあります。
>いつ買ったっけ?と思うようなものをカセットコンロにセットしようとするとシュ~と抜ける音がします。
新しいボンベでも取り付け時にシュッと音がします。
バルブが押されてガスが導通した音だと思いますが。
No.5
- 回答日時:
ダイソー他で売っている穴開け製品は、基本的に
ちょっとだけ残ったガスを抜くために穴を開ける
ためのもので、錆びた未使用のボンベは想定外です。
結果的には穴が開いてガスも抜けますが、予想以上に
高圧で噴出して危険なので、避けるべきでしょう。
過去に似たような事例が見つかったので参考に。
この方、錆びたカセットボンベがなんと313本のようですが
無事処理できたようです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/642567.html
カセットコンロにセットしたときに、一瞬出るシュッなら
問題ないですが、シューと漏れ続けるなら
1.異物などで少しズレている
2.コンロ側の圧力弁やパッキンなどの不良
錆が塗装部分とか表面だけで軽度ならいいですが、何かで
ホジホジし、腐食が進行していると思われるなら
使ってみるのも最初は良くても危険かもしれませんよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/05/22 19:15
使いきってない缶に穴を開けるとガスが止まらず、冷却?して大変危険と知り質問させていただきました。ヘアスプレーなどは袋にティッシュを敷き詰めて中にスプレーすると良いなどでてきたのですがガスボンベとなると怖くて…
検索が甘かったようで(^_^;)わざわざありがとうございます。とても参考になりました。
No.4
- 回答日時:
その様な方法については消防署に相談してアドバイスを貰った方が良いでしょうね。
最終的には缶に穴を開ける事になるかと思いますが、100均でスプレー缶に穴を開ける物が売られています。
No.3
- 回答日時:
カセットボンベのガス抜きの仕方ですが、専用のガス抜きというモノが売ってますので、そちらを使うと良いのではないでしょうか?
ちなみに、捨て方などは、販売している商品の注意書きを参考にすると良いです。それでも解決しない場合は、メーカーに問い合わせですね。
一応以下のページが、動画などがあるので分かりやすいと思います。
http://ryuuseinogotoku-trend.com/%E6%9C%AA%E4%BD …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オイスターソースの瓶
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
急須の取っ手のこの 部分はなぜ...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
コーヒーの瓶が空になったら、 ...
-
サランラップ
-
かき氷のイチゴシロップ味が買...
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
昨日3COINSの直火対応のガラス...
-
茶碗をこのような持ち方(人差し...
-
これダイソーの耐熱皿だと思っ...
-
お弁当箱やタッパーは どこに収...
-
レンジでチンできるステンレス...
-
店舗で使い捨て皿を、洗って使...
-
使い捨てのお皿を洗って使うの...
-
研がなくてもい包丁でいい包丁...
-
玉子焼き器について。 銅の玉子...
-
家に下記のような計量スプーン...
-
味覇や創味シャンタン専用スプーン
-
魚焼きグリルで、市販のグリル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガステーブルにガスホースが触...
-
ガスコンロを水平にしたい
-
厚揚げのパックが膨張しました
-
梅シロップを長期保存するため...
-
ガスコンロの火をつけっぱなし...
-
ガスホースの交換は自分ででき...
-
ガスコンロの目詰まりの直し方...
-
ホットサンドメーカーの手入れ方法
-
やかんを空焚きしてしまいました。
-
ガスバーナーでの炙りについて
-
バターケーキなどの2倍材料の...
-
アメリカ製BBQグリルに日本のLP...
-
IH専用フライパンをガス火で使...
-
食べ放題の焼肉屋へ行った際火...
-
カセットコンロについて
-
LPガスホースの分岐器具
-
強火・弱火について
-
カセットコンロ ニチネン vs ...
-
カセットコロンで石鍋は使えますか
-
都市ガスとプロパンガスってど...
おすすめ情報