
ゴルフ3 '93GLi(E-1H2E)ミッション:オートマです。バッテリー上がりを起こしましたので取り替えましたがこの際、自分でアナログテスターを使って既設のオルタネーターの可否をテストしたいです。BOSCHの90Aオルタネーターのおしりには3つ(ねじ状のB+、その横にある差込式のコネクターを引っ張って外すと見える2つの電極)テスターの棒を当てれそうな箇所があります。どこに棒を当てればチェックできますか?(エンジン始動時、停止時も含めて教えて欲しいです)あとエンジン始動中にうーうーうなるのが少し気になりますがオルタネーターってこんなものでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バッテリーターミナルでもオルタネータチェックできますよ。
エンジンかけて電圧が上がれば充電されていることがわかると思います。
(B端子はバッテリーの+ターミナルに直接接続されています。)
>エンジン始動中にうーうーうなるのが少し気になりますが
ベアリングなのかベルトなのかは
エンジンを回転中CRC556をオルタネーターベルト
摩擦面にシューっとかけてみてください。
うーうーいわなくなれば
ベルトです。
とまらない場合はベアリング交換もしくは
オルタネーター交換が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空冷ビートルのエンジン始動が不調
-
VWのエンジンの始動不調
-
ポロのエンジン始動不良
-
ゴルフ2 雨の日にエンジンが...
-
Dレンジでの振動(失火?)
-
車のエンジンがかからないのですが
-
シトロエン2cvエンジンのか...
-
同時点火の仕組み
-
ベンツ190E 特に温間時の...
-
ランオンが治まらない-2
-
回答、宜しくお願い致します。 ...
-
エンジン始動時の異音(ゴルフ)
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
BMWの警告灯についてです。 エ...
-
12V車のセルモーターが回せなく...
-
ベンツ(W203)セダンのワイパー...
-
空気エンジンというのがありま...
-
サーモスタットは正常だが走行...
-
エンジンを切った後しばらくカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同時点火の仕組み
-
VWのエンジンの始動不調
-
シトロエン2cvエンジンのか...
-
セルは回るがエンジンがかから...
-
ロビンエンジンの回転不良
-
ベンツ190E 特に温間時の...
-
ホンダアクティトラック HA7 点...
-
除雪機のプラグから火が飛ばない
-
vw空冷エンジンがかかりません!
-
車のディストリビュータの錆
-
チェロキーエンジン掛からない
-
始動不能オペルアストラGSi
-
セル(スターター)モータ故障...
-
Dレンジでの振動(失火?)
-
点火系について数点
-
ゴルフ2 雨の日にエンジンが...
-
空冷 VW ビートル
-
ベンツ W210 E320 エンジン...
-
ランオンが治まらない-2
-
空冷 VW ビートル
おすすめ情報