dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

奈良の遺跡から発見された皿が、双六に似た遊び道具と言うニュースに、万葉集の万葉仮名の切木四、折木四とあり、切木四は見つけたのですが、折木四は見つかりませんでした。

万葉集の折木四表記の歌を教えて下さい。

切木四
巻第十 2131
詠鴈
左小<壮>鹿之 妻問時尓 月乎吉三 切木四之泣所聞 今時来等霜
さを鹿の妻どふ時に月をよみ雁が音聞こゆ今し来らしも

A 回答 (1件)

万葉集巻六集歌948


真葛延 春日之山者 打靡 春去徃跡 山上丹 霞田名引 高圓尓 鴬鳴沼 物部乃 八十友能壮者 折木四哭之 来継比日

http://www.nikkoku.net/ezine/asobi/asb13_05.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
江戸時代の新訓なんですね。

お礼日時:2015/05/23 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!