
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
合板
同じ厚さでも段差が出来る。同じ下地に両方が平らに乗っていないからですね。
下地には両方平らに乗っている
厚みは同じはずなんですが段差が出来ることがあります。合板の製造が粗悪な場合実に1ミリも厚さが違うからですね。
予断ですが石膏ボードも1ミリくらいの厚さの誤差は良くあります。
段差を消す
段差が出来た場合パテで埋める。大丈夫です。内装屋もそうやっているので問題ありません。
厚さの違いによる段差も解決したいですが、合板が必ずしも直角な長方形とも限らないので隙間も出来るかもしれません。
その場合は合板をすき間に合わせて切り直すこともありですが、パテ埋めでも解決できますね。
部屋の床に合板を
その既設床の下地がどこに入っていて床板がどう施工されているかを確認して合板を敷かないと、完成後合板の劣化が早くなるので注意。
要は既設床板の下地上に合板の接合部を持っていくという事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床板にコンパネを使うのはダメ?
-
プリント紙化粧繊維板とは?
-
DIY初心者です。 本棚を作りた...
-
12ミリ構造用合板を止めるネジは?
-
ベニヤ板を雨ざらしで少しでも...
-
コンクリート型枠の離型剤について
-
構造用合板にヤニ、アク止めを...
-
ポリ合板の上にシナベニアを接...
-
ラワン合板について
-
ホルムアルデヒドの検査結果に...
-
ラワン合板へのオイル塗装につ...
-
合板の種類ごとの強度、歪みを...
-
床に板を敷くのですがラワン合...
-
下地探しについて
-
キッチンパネルの上にタイルを...
-
土間の上に高さ15cmの床を作...
-
押入れの床が抜けました。
-
フローリング(直床)大型家具...
-
フローリングの上にコンパネを...
-
フローリングの上にタイヤを置...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベニヤ板を雨ざらしで少しでも...
-
床板にコンパネを使うのはダメ?
-
DIY初心者です。 本棚を作りた...
-
コンクリート型枠の離型剤について
-
合板の種類ごとの強度、歪みを...
-
床に板を敷くのですがラワン合...
-
12ミリ構造用合板を止めるネジは?
-
床に取り付けた合板と壁との隙...
-
構造用合板にヤニ、アク止めを...
-
2X4で小屋を建てようと思っ...
-
虫食い?
-
プリント紙化粧繊維板とは?
-
「12ミリ合板」コースレッドで...
-
合板の防水コーティングについて
-
耐力壁にコンパネと構造用合板...
-
ポリ合板の上にシナベニアを接...
-
玄関ドア ガムテープ跡
-
コンパネ・MDF・合板の強度につ...
-
木製雨戸 外枠がばらせません
-
構造用合板を不燃に仕上げたい...
おすすめ情報