プロが教えるわが家の防犯対策術!

車のバッテリー(密閉型)があがってしまいました。キーを回しても無反応でした。

一度外して、バッテリーの底の掃除をしてから充電しようと思い、掃除をして同じように取り付けました。
プラスを締め終わり、マイナスを締め始めたら、カチカチカチ・・・と車の前方から音がし始めました。
同時に助手席のボードの中のランプのようなものもカチカチカチ・・・と音立てて点滅しだしました。
同時にトランクの方のCDチェンジャーもカチカチカチ・・・と音を立て始めました。

これはどういった現象なんでしょうか?

バッテリーの事を色々調べると、セルが回る音がしないなら、新品のバッテリーを。と書かれてあったりしましたが、そうした方が良いのでしょうか?

どうかお知恵を拝借させてください。よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 回答頂いた皆様、本当に有難うございます!

    ずっと昔なじみの車屋さんに任せっきりで、何もわからない状況でしたが、皆様のお陰で多少なりともバッテリーの事が理解できました。
    何かあったらどうしよう、あっても黙視しか出来ない。とボンネットを開けたことがなかったのですが、色々調べて思い切って開けて触れてみてよかったです!
    バッテリーですが、同じ型の新品を取り付けようと思います。色々と改善する事がありますが、一つずつこなせるようにします!とりあえず運転状況から・・・ほんと反省です。

    詳しい説明、リンクの貼り付け、知識ゼロの私には大変理解しやすかったです。感謝しています。
    また車の事で質問を投稿するかと思います。その時もどうぞよろしくお願い致します。
    有難うございました!

      補足日時:2015/05/24 19:54
  • ベストアンサーですが・・・

    私にとっては全てベストアンサーです。決められない!
    でも、あえてつけるなら・・・と考えた結果。知りたかった回答とは別な所から。

    今後バッテリーがあがらないように、週末にトリクル充電をと教えてくださったxxyyzz23gさんに。
    いきなりすべてを改善するのは難しいので、実際に、きっと私には必要だろうと思える作業だから。車の為に、バッテリーの為に、私の為に。それを教えて頂いたので選ばせて頂きます。

      補足日時:2015/05/24 20:36

A 回答 (5件)

こちらを参考にしてください。


http://www.vasques.com/toritsuke.htm

多分ご存知なかったのでバックアップせずに外し
充電後?再装着したのでしょう。

密閉型は、一度でもバッテリー上がりがあると
充電し直しても本来の性能を発揮できなくなります。
なので、新品に交換してください。
半密閉という表現が適切かどうかは難しいですが
MFバッテリーでも栓が外せて液補充できるタイプもあり
そのタイプなら、2~3ヶ月に一度チェックし、必要なら液補充。
充電状態、液量のインジケーターが付いていれば、色で
判断するのもいいです。
http://gyb.gs-yuasa.com/product/carbattery/eu/

ただ、1年半前にも上がっているなら対策をすべきです。
冬場に上がるならよくあることなのでまだいいのですが
この時期に上がるのは電源運用に問題があるか、車の充電機能に
問題がある可能性もあるので、一度、ディーラーでチェックを
受けたほうがいいです。
結構電気を食うのは
・セルモーター
・エアコン
・HIDやハイワッテージランプ類
・オーディオ類(後付パワーアンプ、ウーファー等)
・電熱ヒーター類(熱線デフォガー等)

エンジンを切ったまま、ACC(アクセサリー電源)でオーディオや
PCその他を使うとかなら要注意で、運用改善が必要です。
可能ならバッテリー容量の大きいタイプに変更も。

バッテリーは過充電はダメですが、満充電の状態が長いと
長持ちしますが、いつも放電気味だと寿命が短くなります。
一番簡単なのは、運転後ガレージでトリクル充電することです。
いろんな商品があるので、バッテリー容量に適合したものを購入し
現在の状態なら毎週末に充電したほうが無難です。
特に、週末に短距離しか乗らないとかなら必須な作業です。
たぶん、質問者さんは週末にしか乗らないのでは?
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3% …

毎日、結構な距離、時間乗っているにもかかわらず1年半で
上がるなら、運用改善+容量アップ+トリクル充電です。
MF対応充電器があるならそれを使うのもいいですが
トリクル充電機能がないと過充電になるのでつなぎっぱなしはアウトだし
開放型にしか対応していない充電器でMFバッテリー充電すると
充電電流が高過ぎて極端に寿命が縮むのでご注意を。

また、セルが回せなくなるCCA値を知っておくといいです。
容量、消耗状態で違います。テスターもあります。
http://homepage2.nifty.com/artin119/bungaku/batt …
http://www.kaise.com/instruction/j_instruction_s …
http://www.amazon.co.jp/STRAIGHT-%E3%82%B9%E3%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有難うございます!

バックアップの件は調べていてちょこちょこ出てきてたので知ってはいましたが、特に問題ないからスマホ位の装置は使わなくても大丈夫。と書かれてあったので・・・なんてこと。

本来の性能のどの位が落ちるのかが、どこを探しても書かれてなかったので、少しだけだろうと思っていましたが・・・昨日20%程落ちるとKazutyanmanさんに教えて頂きました!

4月に車検に出したのですが、戻ってきた時にCDチェンジャーがカチカチ言って動作不良?で聞けなくなってたのと、他に不具合(窓、サイドミラー)があり車検の所では無理だと言われていたので、ディーラーさんに持っていこうと思っていたら、この状況・・・がっくり。

エンジンを切ったまま何かを使用する事は全くないのですが、使う時は注意した方がいいんですね!

トリクル充電!?・・・小電流でゆっくり充電する、という事ですね。2Aが負担がないとおススメされてますね。週末にしか乗らないなら必須・・・もはや私の為にあると言っても過言ではない・・・

毎日乗っていてもあがる事があるんですか!繊細ですね、バッテリーは・・・

セルが回せなくなるCCA値の表!?そんなものが存在するんですか!
リンク貼り付け有難うございます!早速調べてみました・・・CCA値730でした!テスターもあるんですね、ふむふむ。

リンクの貼り付け&回答頂き有難うございました!

お礼日時:2015/05/24 19:37

>車のバッテリー(密閉型)があがってしまいました


「あがった」にもいろいろあります。
どういう状況で上がったかに大いに関係があります。
あがった、状態でも電圧10Vで数百ミリアンペア程度なら流せる、状態もあります。
もちろんセルは回りません、ヘッドランプも点灯しません、でも電子機器なんかでは、定格が12Vでも10Vあれば作動するものもあります。
かなり以前ですがフォグランプ点灯したまま、小一時間、セル回らなくなったが、キー抜いて30分で回復した経験があります。
でも最近のバッテリーは極板が海綿状?、で内部も直接電解液に触れているのか?、ぎりぎりまでフルパワー発揮するらしい、逆に言えばそれで、あがった状態は、極板の化学変化がほぼ完全に進んでしまっている、鉛蓄電池の特性として、一定割合以上化学変化が進むと充電しても、もとに戻りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有難うございます!

あがったにも種類があるんですか!?
どういう状況であがったか・・・体調不良で2週間寝たままになり、しめて3週間弱放置していた感じです・・・うんともすんとも言わなかったですね・・・
バッテリー外して、マイナスを締めた時からカチカチカチと、という状況でした。

セルが回らなくなっても回復することもあるんですね!

バッテリー内で化学変化が進むと元に戻らないんですか!何とか頑張ってくれそうな気がしていたんですが、気がしただけでしたか・・・残念。化学変化にも限度があるからこういう状況になるんですね。

勉強になります!有難うございました!

お礼日時:2015/05/24 20:15

昔のクルマと違って、今のクルマは電気に頼りすぎていますからね。


ちゃんと充電できてないような運転方法だと、
何をやってもしょっちゅうバッテリーが上がることになります。

キーを回していないのに使われている電流を「暗電流」と言います。
クルマ本来のものとして、
エンジン制御のコンピュータメモリ維持のための電流だったり
パワーウィンドウの位置決めメモリ維持の電流だったりと、いろいろです。


で、これらはかなりの小電流でも機能しつづけるので
セルモータが回らなくてもバッテリーが接続されていれば機能している場合がほとんど。
で、今回の質問者さんのようにバッテリーを外してしまうと
全部の記憶がパーになってしまうので、
バッテリーが接続されたところで「イニシャル動作」をする。
これがカチカチと聞こえるものです。
例えばエンジン回りの場合はエアフローソレノイドの進路位置確認とか
EBSのリブートとか、なんかいろいろやっているみたいです。

バッテリー劣化するとセルを回せるだけの大電流を送り出せなくなるので
「新品パッテリーに交換してください」です。
これは、
「バッテリー充電が不足しているから大電流が無くてセルを回せない」
場合とは異なります。
カチカチすら言わないくらいに放電しきってしまうとダメですが
単純に起動電流を出せないだけの充電不足なら、チャージすれば利用可能と思います。

質問者さまの場合、むしろクルマの利用方法に問題があるとおもいます。
例えば、チョイ乗りばかり、とか、夜間にヘッドライト点灯しての運転ばかりとか。
サンデードライバーでエアコンバリバリでカーステとかナビとかゴテゴテつけていて
アクセルワークはソフトで全然スピードも出さない運転だと、
新品バッテリーにしてもすぐに干上がってしまうと思います。

逆に、過充電でバッテリーを潰すこともありますが、
この場合にはカチカチもしないし、チャージしても復活しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有難うございます!

暗電流というんですか・・・キーの自動ロックでピ!と開ける時くらいしか電気は必要ないんじゃ・・・と思っていました。そういわれるとコンピュータ制御なら電気いりますよね・・・なんてこと。

調べていたら、バッテリーを外すと記憶が消される場合があるが、問題はないので消えないスマホ位の小物を使わなくても問題なし。と書いてあったんですが・・・問題ありましたね・・・

イニシャル動作!?初期動作という事であっているんでしょうか。バッテリーのマイナスをぎゅっと占めた瞬間からカチカチカチと言い始めたので、電気が足りなくて悲鳴あげてたんですね。

チョイ乗り(30分前後とか)、夜間の運転(夜の方が涼しいし~とか)、サンデードライバー(週一ペースとか)、ナビ(ほぼ使わないけど何故かある・・・)。
エアコン(年中つけてない!よし!)、他ゴテゴテ(シンプルイズベスト!よし!)。
アクセルワークは・・・エンジンをかけたての時はゆるやかに運転ですが、温まったかな?と思ったら出してるので、大丈夫・・・なはずです。多分。

過電流でもアウトなんですね!その際には新品に交換の一択ですね。なるほど!

勉強になりました。有難うございました!

お礼日時:2015/05/24 18:59

>これはどういった現象なんでしょうか?



バッテリー 突然死!
https://www.google.co.jp/#q=%E3%83%90%E3%83%83%E …

>そうした方が良いのでしょうか?

 バッテリーの寿命はおよそ2年~5年
クルマの使い方等 条件によります。

https://www.google.co.jp/#q=%E3%83%90%E3%83%83%E …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有難うございます!

バッテリーは突然死するんですか・・・初めて知りました。恐ろしい現象ですね・・・
車のバッテリー・充電とかでしか調べてなかったので、リンク助かりました!

寿命と使い方と条件は・・・ここに質問する前にそれはもう沢山目にして痛い思いしましたから・・・反省してます。

リンクの貼り付け&回答頂き有難うございました!

お礼日時:2015/05/24 00:41

若干電圧が残ってたんでしょうね。


しかし、セルを回す力まではなさそうです。製造からどれくらい経っているのかわかりませんが、3年以上だったら新品にしたほうがいいですね。
あと、バッテリーをあげてしまうと充電しても本来の性能には戻りません。80%程度となってしまいます。再度行うとさらに80%と・・そんな感じですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます!

バッテリーの交換は1年半位前にしています。ですが、2回バッテリー上がり経験しています・・・

バッテリーをあげる毎に20%程性能が落ちていくという事なんですね。色々検索しても、本来の性能には戻らないとしか書かれてなかったので・・・20%も落ちるんですね・・・大きいですね・・・

勉強になりました。有難うございました!

お礼日時:2015/05/24 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!