
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
凸レンズと凹レンズを2枚組み合わせた場合との事で
ガリレオ式望遠鏡の事かと思いますが
添付図の感じでどうでしょうか
手書き(PC書き?)なのでスケールなどは適当です
(違っていたら申し訳ない)
凸レンズと凹レンズを2枚組組み合わせる事で 凸レンズ1枚と効果は同じですが、
機器を焦点距離より小さくすることができます。

No.2
- 回答日時:
http://homepage2.nifty.com/MINOX/phase25.htm
凸レンズと凹レンズのディオプター(D)のパワーが同じだと、焦点は結ばず実像はできないので、無焦点系レンズと呼ばれます。
例 双眼鏡・写真撮影レンズに付けるコンバションレンズ・リレー系レンズ etc
凸レンズの(D)が凹レンズの(D)を上回る時、(凸レンズの(D)+凹レンズの(D))が総合ディオプタ(D)になります。
ならば、凸レンズ1枚で済ませるのと結果は同じです。
(写真用レンズで凹凸レンズを組み合わせるのは、収差除去の目的があるから)
※ディオプター(D)=100÷レンズの焦点距離(cm)で、凹レンズはマイナス表記。
補足質問OK
凸レンズと凹レンズのディオプター(D)のパワーが同じだと、焦点は結ばず実像はできないので、無焦点系レンズと呼ばれます。
例 双眼鏡・写真撮影レンズに付けるコンバションレンズ・リレー系レンズ etc
凸レンズの(D)が凹レンズの(D)を上回る時、(凸レンズの(D)+凹レンズの(D))が総合ディオプタ(D)になります。
ならば、凸レンズ1枚で済ませるのと結果は同じです。
(写真用レンズで凹凸レンズを組み合わせるのは、収差除去の目的があるから)
※ディオプター(D)=100÷レンズの焦点距離(cm)で、凹レンズはマイナス表記。
補足質問OK
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペットボトルの水を通して見た...
-
顕微鏡の対物レンズと接眼レン...
-
フーリエレンズ
-
レンズにおいて光が一点に集ま...
-
レンズの問題で「焦点距離の位...
-
2回像ができるレンズの問題
-
セルフォックレンスの焦点深度...
-
遠近方の現象はなぜ起きる
-
高校物理、光学、フレネルの複...
-
凸レンズの上下左右逆の考え方...
-
眼鏡で点火
-
レーザを光ファイバーに入れるには
-
虚像はスクリーンに写らない?
-
レーザーについて教えてください。
-
ブラッグの式で使われるn次反射...
-
XRDの2θ/θ法について教えてくだ...
-
光の散乱と反射の違いについて
-
複屈折について
-
超音波探触子について
-
dsinθ=mλという式の導出
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペットボトルの水を通して見た...
-
【ルーペの倍率の不思議】3倍、...
-
次の3つの光学上の用語の違い...
-
開口数 NAって どんな数字のこ...
-
光源から放射状にのびる6本の...
-
全光線透過率と可視の関係について
-
眼鏡で点火
-
凸レンズの上下左右逆の考え方...
-
物理 レンズの問題 平面鏡を...
-
レーザーについて教えてください。
-
レンズの問題で「焦点距離の位...
-
レーザを光ファイバーに入れるには
-
レンズで 凸レンズと凹レンズを...
-
物理の凹レンズや凹面鏡につい...
-
近視レンズの厚みが変わると、...
-
実像か虚像か?
-
【火を起こせる1番最小の虫眼鏡...
-
虚像と実像
-
集光ビーム径について
-
ガリレオ式望遠鏡の原理
おすすめ情報