
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
無知を自覚していない人は無知だ等という自説を説いたソクラテスは、政治家達の反感をかい、異分子として排除するため裁判にかけられ、死刑判決を受けます。
が、もし、ソクラテスが自分の考えを説かずに、今後一切黙れば、死刑を見逃し生かしてあげよう、という条件を言い渡されます。が、ソクラテスは、自説を曲げ、お上に従って生きても、それは生きているとは言えない、植物人間と同じだ、それならば、死刑を受け入れる事を自ら望んだのです。つまり、ソクラテスは魂を売り渡し、飼い慣らされた豚になるよりも、自分の信念を貫き通す事を選んだのです、死を持って。そこにソクラテスの意思の強さ、ソクラテスの死の尊さがあるのです。支配に屈しない、元祖パンクロッカーと言えます。かっこいいですね。私も踏襲しています。自分が正しいと信じた事を貫き通します。それにより多少石が飛んで来る事があっても。でも、本当の強さと自信があれば、そんな小石はものともしません。ソクラテスのように、命を落とす事に比べたら。。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラトンとアリストテレスについて
-
プラトンのイデア論の意義がわ...
-
王道政治と徳治主義の違いを教...
-
参政党神谷党首「極端な思想の...
-
「真実」の反対語は何でしょうか?
-
哲学とは?また、どんな役に立...
-
「反対はしない」と言えば「賛...
-
人はエレベーターに乗るとなぜ...
-
人間が死んだら星になるという思想
-
ならぬことはならぬものです
-
哲学のレポートが難しすぎてか...
-
論理の飛躍
-
ファシズム・ナチズム・ナショ...
-
心は自分の中にありますか外に...
-
哲学のレポートってどう書けば...
-
「陰徳」にはどんな得があるの...
-
カントのIQはどれ位であつたと...
-
「理屈じゃない」ってどういう...
-
質問です! 個人が大事なのか?...
-
屁理屈と詭弁
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報