アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「かっこいい」は他を無視できるほど価値があることで気分が上がるという意味ですか?
浮かれていない真剣さ、冷静にみてもそれが貴重だということですか?

何か多く勘違いしててもですか?

質問者からの補足コメント

  • ”得体の知れないものに惹かれる”
    という、カテゴリーではないでしょうか。

    和の文化を尊んでくれる諸外国が多くなり、
    それをきっかけに臆病で出不精な日本人も親しみを覚えて
    個人、民間レベルで交流が盛んになり世界が身近になりましたよね。

    大阪からですが、外国人の数が急増してて
    観光地でもない住宅街のスーパーでも公園でも多国語が飛び交い中。

    それが当たり前~に思っている日本人が気付かない
    何か「かっこいい」カテゴリーがあるんでしょうね。

    最近「ほぼタイ人の群れ」に入って思ったのですが、
    よく褒めてくれたり強く抱きしめてくれたりします。
    こちらも褒め返し!「口の善行」です。
    今世の徳を積んで来世を豊かに仏教です。

    自分を落とすことで相手を上げるような謙譲語や
    卑屈なほど謙虚な態度を日本人はネガティブと思ってないような。
    その辺の慣わしは日本人ならではなのでしょうね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/02 08:37

A 回答 (3件)

選ぶなら、Cool and Hot です。



頭はCoolで、心はHot。
カッコイイかどうかは、特に問題ありません。
自分が納得できることが基準ですから。

形で選んでもいいですが、内容で選んだ結果
Cool and Hotですね。

多くにおいて、分ける必要も比較する必要もないことに
人は思っているより多くの時間をかけています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらでもありがとう!
冷静な頭で、情熱を胸に!となれたら「かっこいい」そうですね。
涙が誤解されるという「礼儀」がある。
涙は仮面に描いておく、内容は見えなくていいのかな。

お礼日時:2015/06/02 04:23

凄い映像ですね。

度肝を抜かれました。中国映画の主題歌でしょうか。時代も空間も凌駕した、海外からの日本のイメージがぎっしり詰まっているようです。濃いです。ちょっと、橋の上の場面、”君の名は”が入っていませんでしたか?ああ、それで勘違い、なんですね。納得。

ご質問の回答になるか、良くわからないのですが、

cool は"cool as cucumber"という成句からきていて、私たち凡人がパニックに陥るような状況でも、理性的に冷静に行動できるような人をさしていたんですが、最近では、おっしゃるとおり”カッコいい”とか、さらに守備範囲が広がって、”大丈夫”というふうにも使っています。

hot は"spicy=刺激的"と同義で、そこからセクシーな人をさすようになりました。男性にも女性にも使います。この場合、相手を見て、かっこいいというよりも、自分と相手の関係性。。。手を出して火遊びをしてみたい、ということで、感情が混じるように感じます。

大昔の映画で恐縮ですが、”スティング”で、ポール・ニューマンとロバート・レッドフォードが競演したときに(本当に古い話ですねぇ。。。)ニューマンはクール、レッドフォードはホット、という役割だったようです。

それで、この、ハンサムな(死語でしょうか?)音楽家・画家の男性の位置づけですが、”得体の知れないものに惹かれる”という、カテゴリーではないでしょうか。

気合を入れて、映像、もう一度観てみます。
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ちゃおぽるぽさん(一杯)ありがとうございます!
タイのドラマの主題歌のようです。
私はストーリまで知らないのですが日本のドラマの「仁」みたい。
歴史を超えたラブストーリーなのでしょうね。
このかっこいい歌手はタイNO1の
「とんちゃい・まっくいんたー」さん(60才ぐらい)です。若い!!

きゅうりはよく冷やしてまるかじりも美味しいです。
塩分を流し、こもった熱を冷ましてくれるそうですが、冷製にして冷静という意味が?

物質は暖まると硬度や自由度が変わるから、
感覚的な言葉もそんなのがあるのかな? 
接する人によっての温度差や自由度が変わることがと。
暖めてあげたいのか、涼ましてあげたいのか。

「かっこいい」という場合、その感覚は美的であったり、知的だったりするのでしょうね。
勘違いは、イメージの不足を都合よく補って完璧だと思い込むものであるので
ターヘルアナトミア的に面白いし、音楽や詩は最高にかっこいいですし
知らないまま「かっこいい」と思うに思わせておく。
そっとしておいてさしあげるのがいいのかどうか・・・。

お礼日時:2015/06/01 23:33

英単語のhotには、


こんな意味があるんですよ。

~~~~~~~~~~~~~
Lustful or erotic:
steamy bed scenes which may be too hot for young fans
~~~~~~~~~~~~~
http://www.oxforddictionaries.com/definition/eng …

ここに出ている用例は
「若者にはあまりにエッチすぎる激しいベッドシーン」
くらいの意味になるでしょうか。

本来いい意味の言葉は使われているうちに悪い意味に、
逆に、悪い意味の言葉は好いことを形容する、
こういう逆転現象が起きたりします。

「これはヤバイ」なんて今では最大級の褒め言葉でしょう。
こうした現象は、日本だけではなくて、英語圏でも起きているそうです。世界的な現象と言っていいそうですよ。

ということで、
いま、「cool」は最大級の褒め言葉です。
そして、今や「cool」は超多義語。
何しろ日本語の「萌え」も「cool」ですから。
「萌え」を見て「so cool」と言ったりします。
ですから、「cool」は、「かっこういい」を突き抜けちゃっています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ねこさんありがとうございます!
「やばい」「萌え」も新化した日本語で、
言葉も生きてるんでどっかでクレイジーになる?

かっこいいは突き抜けると「持ち主の激しさ」を抑える側になる?
か、逆をもってきて対比させることで一層激しさを表現することが出来る。
そのままそれが常習となり、一周して戻る(笑)とか
未来には又新たな形容が出現するかなあ。

お礼日時:2015/05/31 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!