アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大塚から浜松町まで通っております。
もちろん、大塚から山手線の上野方面の電車を使いますが、時たま
不思議に思うことがあります。
私が大塚から乗った際には着席していたので、少なくとも池袋から
手前の駅から乗った人のはずですが、東京で降りる人、有楽町で
降りる人がいます。
私が浜松町で降りる際にもまだ席に座っていた人がおり、その方は
少なくとも田町以降で降りたと思います。
けど、仮に池袋から東京まで乗るなら、山手線より丸の内線を
使った方が時間的に早いはずです。同様に有楽町下車なら山手線より
有楽町線の方が時間的に早いはずです。それなのに何故山手線を
利用するのでしょうか?もちろん、池袋手前から乗ってる人も居る
はずですが、仮に高田馬場から東京なら、東西線を利用し大手町から
歩きの方が早いはずです。大手町から東京駅は地下道があり雨の日、
夏の暑い日でも問題がないはずです。もしくは新宿まで山手線、
新宿からは中央線の方が早いはずです。
また上に書いた少なくとも池袋から田町まで乗った人に対しても、
池袋から湘南新宿ラインか埼京線で大崎まで乗り、そこで山手線に
乗り換えた方が早いはずです。

なのに、どうして遠回りな山手線をわざわざ選ぶのでしょうか???

質問者からの補足コメント

  • 補足です。これは通勤時の話です。

      補足日時:2015/06/02 20:28

A 回答 (6件)

地下鉄の閉塞感が苦手な方もいらっしゃるでしょう。


ずっと外を走ってないと安心できないような方だって
いると思います。
地下鉄は複雑すぎて苦手な方も。駅が深くて乗車時間は
短くても駅のホームから外へ出るところまで計算に入れたら
山手線の方が楽な人も多いと思います。
山手線は3分以内の高頻度運転ですから、待たずに乗れる
メリットを優先してる人もいるでしょう。
    • good
    • 0

理由は、幾つかあるでしょう。


・東京(23都区内)発着のきっぷを持っている。
・定期はJRの方が安い。
・地下鉄のアップダウンが嫌。或いは閉塞感が嫌。etc
    • good
    • 0

地下鉄とJRとでは、定期であればJRが安いですね。

通勤経路は最も安い路線が指定の会社もあるので少々の時間差なら山の手線を使う人もいるでしょう。

あと、山の手線は比較的座りやすいのでは?
    • good
    • 0

混んでいる電車に乗るのが嫌いな人だったとか。

    • good
    • 0

…乗り換えが面倒と感じる人も多いし。



 JRのフリーきっぷとか持っている人は地下鉄に乗り換えない方が安いしね。

 乗り慣れていない人から見ると数分の時間短縮より乗り換え回数の少なさの方が価値がある。
    • good
    • 0

池袋から東京駅まで行き新幹線などに乗り換える場合、わざわざ地下鉄を利用しないと思います。

遠距離の場合、山手線内や都区内は乗車券の料金は一緒です。また、高田馬場から東京駅も新宿で乗り換えが面倒であったり、多少時間がかかってもいいと思えばそれまでです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!