アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

インターネットバンキングを利用しています。

今般、インターネットバンキングから、送金時等の確認用に使用する「暗証カード」(確認番号表)の使用に変え、「ワンタイムパスワード」を利用するように、すすめられています。

「ワンタイムパスワード」は、利用の都度、スマホ(携帯)に、銀行から暗証番号がメールで送られてくるものですが、携帯電話(スマホ)の機種変更した場合等、変更手続きが面倒そうなので、悩んでいます。

そこで、インターネットバンキングを利用する際に、従来どおり「暗証カード」(確認番号表)を使用するのと、「ワンタイムパスワード」のどちらがお勧めかをお教え願います。

また、パソコンには、セキュリティソフトを入れていますが、昨今の情報漏洩の報道に接すると、それで十分かと不安になります。
インターネットバンキングを利用する際に、その他の注意すべき事項がありましたら、あわせてお教えいただければ、有難く思います。

A 回答 (6件)

スマホでワンタイムパスワードを知る方法を採っているのは三菱東京UFJ銀行でしょうね。


三井住友銀行やゆうちょ銀行なんかはトークンを無料で貸与されます。

で、誤解があります。
>「ワンタイムパスワード」は、利用の都度、スマホ(携帯)に、銀行から暗証番号がメールで送られてくるもの
●違います。スマホのアプリで計算してワンタイムパスワードを表示します。
この計算の諸元は最初に設定しますので、銀行側のサーバーと答えは一致します。

>機種変更した場合等、変更手続きが面倒そうなので、悩んでいます。
●いいえ、面倒ではないです。
機種変更の際、アプリをインストールしますが、その際に引き継ぎすればいいのです。
引き継ぎの方法はアプリの説明に従えばいい。

>従来どおり「暗証カード」(確認番号表)を使用するのと、「ワンタイムパスワード」のどちらがお勧めかをお教え願います。
●そりゃあ、ワンタイムパスワードです。乱数表の行、列をいちいち確認しながら4桁の暗証番号をさがすよりは楽ですし、セキュリティ対策としても優れています。

>インターネットバンキングを利用する際に、その他の注意すべき事項がありましたら、あわせてお教えいただければ、有難く思います。
●ログインパスワードが長期変更無しと警告を受けたら素直に変更に応じることです。
変更後のパスワードはスマホの何処かにメモしておくこと。
スマホの電話帳を見て、だれかの電話番号をパスワードに組み込んでもよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく、ご丁寧なご回答有難うございます。

一部、誤解があり失礼しました。
その上で、まだ迷いが残りますが、あとは最終的には、個人の価値判断の問題なのでしょうかね。

(1)「三井住友銀行」と「ゆうちょ銀行」は、「トークン」(ワンタイムパスワード生成器)だったのですね。勘違いし申し訳ありませんでした。
それであれば、なおさら、従来の「暗証カード」(確認番号表)と変わらず、紛失の懸念はあるし、申し込むのも面倒そうですので、あらためて、申し込む価値があるのかと迷ってしまいます。

※三井住友銀行
http://www.smbc.co.jp/kojin/direct/passca/index. …
※ゆうちょ銀行
http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/kojin/serv …

(2) 「三菱東京UFJ銀行」は、スマホのアプリで計算してワンタイムパスワードを表示しますとのことですが、スマホが故障したり、スマホが不調になった場合は、ワンタイムパスワードが不明で、インターネットバンキングが使用できなくなり、従来の「暗証カード」(確認番号表)の方が便利だと思いますが、それでもやはりワンタイムパスワードを利用する方が良いのでしょうか。

※三菱東京UFJ銀行
http://direct.bk.mufg.jp/secure/otp/index.html

お礼日時:2015/06/04 00:29

基本、インターネットバンキングで100%安全な物は無いと思ってください、



更に、関連する全ての事に面倒くさがらない事、

今の時代どうしても簡便に事を済まそうとし勝ち、

これはダメ、 スマホにセキュリティーを導入せずに使う人も同様、 

導入してますか?、

トークンを紛失と心配するなら、スマホにも紛失・盗難が有ります、

PCで何処のプロバイダーか判りませんが、

回答者が使うOCN(スピードが出ないのが今は欠点)にはマイパスワードと言う
オプションがありパスワードの管理と出力、更にインターネットバンキングでは、
マイセキュアーと言う保安度の高い専用ページがオリジナルのHPにリンクして開きます、
従って、ウイルス感染でページが摺り替えられてもそれにはリンクしません、
今のところ安全度は高そうです、
当然トークンとの連用です、

スマホにもプラス料金で使えるのでは?と思います、
私は、未だガラケーなので此ればかりは、

インターネット専用銀行では、スマート認証の採用、でスマホのIPアドレスで全て決済が出来るようですが、  参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

何事も、面倒くさがってはいけないのですね。

さすが、OCNには、「マイセキュアー」と言うソフトがあるのですね。
「マイセキュアー」の詳細内容は承知しませんが、セキュリティソフトでしょうか。
当方は、OCNではありませんので、残念ながら「マイセキュアー」と言うソフトはありませんので、プロバイダー独自のセキュリティソフト(有料)を使用していますが、どの程度、有効か不安てはあります。

また、スマホは、iphoneであり、セキュリティソフトは不要との触れ込みでもあり、特にセキュリティソフトは、導入していません。

いずれにしろ、安全の為には、コストも、手間も必要なのですね。

※OCN
https://506506.ntt.com/internet/mysecure/

お礼日時:2015/06/04 21:38

申し込むのはネットで一回限りですから、果たしてそれが面倒かどうかってところですね。


トークンの紛失、故障にあたっては、再発行までの間は使えないですね。
同様にスマホアプリの場合も、修理のあいだは代替機にアプリをインストールすれば可能ですが、乱数表方式に比べれば手間がかかるのは否めません。

ですが、各銀行も乱数表からワンタイムパスワードに移行しようとしているのはセキュリティの強化が目的で、やはり面倒さのデメリットを考慮してもセキュリティが優先なんだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も有難うございます。
他の方も言っておられる通り、「面倒くさがらないこと」ですね。

おっしゃる通り「各銀行も乱数表からワンタイムパスワードに移行しようとしているのはセキュリティの強化が目的」なので、それに従うのが、安全なのでしょうね。

それにしても、何故、銀行によって、ワンタイムパスワードの発行方法が異なるのでしょうね。
例えば、楽天銀行は、登録しているメールアドレスに、ワンタイムキー(ワンタイムパスワード?)が送られてくるだけで、簡単で便利なのですがね。
・・・もっとも、この方法が、ベストかどうかは、承知しませんが。

とりえず、各銀行のお勧めの方向で考えてみます。


※楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/security/howto/enh …

お礼日時:2015/06/04 21:59

ワンタイムパスワードでも被害が発生しているそうです。

原因はワンタイムパスワードを盗み取られると、ワンタイムパスワードの有効時間内なら成り済ませるからです。
個人的見解ですが、乱数表を定期的に発行してもらう方がセキュリティーが高いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

おっしゃる通り、「利用者がネットバンキングにアクセスするとニセの画面が勝手に立ち上がり、ワンタイムパスワードの入力を促し、パスワードを盗む」手法で、ワンタイムパスワードでも被害が発生している様ですね。

従来の、「乱数表」も紛失が心配だし、「乱数表」の内容を無理やり入力させて盗み取る悪巧みをする輩がいるようで、困ったものですね。

「乱数表」を、定期的に発行してもらうことで、防げるかはよく分りませんが、定期的に発行してもらう手間を惜しんでは、駄目ですね。


※不正送金を防げるか ワンタイムパスワード
http://www3.nhk.or.jp/news/security/2.html

※乱数表を狙ったフィッシング詐欺に注意
http://www.it-a.jp/2011/10/%E4%B9%B1%E6%95%B0%E8 …

お礼日時:2015/06/04 22:34

どなたかがおっしゃっているように100%安全なセキュリティはありませんが、個人的な考えとして運用がラクなスマホのワンタイムパスワードを使っています。


暗証カードは持ち歩くのが面倒ですし、無くしたときに悪用される危険性があります。
ワンタイムパスワードでもスマホを紛失すれば同じことではありますが、暗証カードの乱数よりはまだ有効時間が短い分だけセキュリティが高いかな?と考えています。(生成アルゴリズムがバレてない内は)
ワンタイムパスワードアプリなら一応、スマホ自体のロックもありますしね。(これは無いよりはマシ、レベルの話ですけど)

あと、機種変更が面倒なのは致し方ないので、それを許容できるかでしょうね。
UFJでは暗証カードの再発行だけならネットで手続き可能ですが、ワンタイムパスワードアプリの機種変更はハガキでの申し込みしか出来ないそうですから時間がかかってしまいます。

こうしておけば絶対安心!という方法はありませんので、どこまでやれば自分が安心できるかを考えたほうがいいかもしれませんね。
最近の銀行は大体どこでも引き出しや振込みをしたらスマホにメールの通知が来るようにもできますし、一日に動かせる金額を下げることもできます。そういった方法を併用することでもし被害にあったとしても最小限の被害に留めることが出来るようにしておけば多少不安も和らぐのでは?と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

おっしゃる通り「100%安全なセキュリティはありません」ね。
そのなかで、何が、安全で、便利かを調べているしだいです。

おっしゃる通り、で「三菱東京UFJ銀行」は、スマホが便利かもしれませんね。
しかし、「三井住友銀行」と「ゆうちょ銀行」では、「トークン」使用となると、持ち物が増えて、管理が面倒になるかもしれません。

ただ、私は、インターネットバンキングを利用するとしても、送金処理は自宅でしか行わないので、「暗証カード」は持ち歩かないので、紛失の可能性は低いので、安全であれば、従来とおり「暗証カード」でも良いかとも思っていますが、安全面に不安が残ります。

引き出しや振込み時に、スマホ(携帯)にメール通知がくるメールサービスがある銀行は利用していますが、メールサービスの無い銀行もあるようで、各銀行とも、そのくらいのサービスはして欲しいものです。

皆さんの意見を参考に、もう少し考えてみます。

お礼日時:2015/06/04 22:59

#3です。


私が実際に採っている方法を紹介しておきます。

三菱東京UFJ銀行はスマホアプリでワンタイムパスワード使用ということで、セキュリティアップで、かつトークンを別に所持しなくて良いので便利です。
さらにインターネットバンキングで振込手続をすると、その旨がメールで通知がくるので安心です(このような取り組みは三井住友銀行など他の銀行でも採用されています)。

しかし、機種変更などで再インストールする場合は「設定用ハガキの再申し込み」が必要となり、1週間程度は振込手続などはできないことになります。

これらをバックアップするためにも「じぶん銀行」に口座を開設しています。
こちらは三菱東京UFJ銀行とauとの共同出資の会社のインターネット銀行のようで、三菱東京UFJ銀行とは振込手数料が無料という特典があります(三菱東京UFJ銀行が使えなくなる時にはあらかじめ預金の一部を移動しておける)。

じぶん銀行の手続では乱数表を使用しますので、あまり高額の預け入れはしません。
他から振込があるとメールにより通知があるので重宝しています。
蛇足ながら、楽天EDYをスマホで使用している場合は、じぶん銀行からいつでもチャージできます。

スマホではこれら重要なアプリについては、「アプリロック」という無料アプリを使えば他のアプリに制限をかけることなく、重要アプリだけを選択してロックがかけられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も、ご丁寧な回答、有難うございます。

実は、「三菱東京UFJ銀行」「三井住友銀行」の両銀行とも、インターネットバンキングを(時々ですが)使用しています。

(1)「三菱東京UFJ銀行」については、アドバイスをいただきましたので、スマホアプリでワンタイムパスワード使用に変更することを考えています。

(2) 「三井住友銀行」については、「トークン」使用なので、もう少し考えようと思います。

(3) スマホ(携帯)は、auを使用していますので、「じぶん銀行」の存在は知っておりましたが、名称が信頼性に乏しそう(笑?)なので、利用せずにいました。
今回アドバイスを頂きましたので、調べたところ、au利用者には特典があるのを知り、後悔しています。
ただ、インターネット銀行は、既に「楽天銀行」を使用しており、これ以上、銀行を増やすと管理が面倒(忘れそう?)なので、もう少し、考えさせていただきます。

※じぶん銀行
http://www.jibunbank.co.jp/premium_bank/interest …

(4) 「アプリロック」と言う便利なアプリがあるのですね。知りませんでした。
iphoneでも、同様のアプリがあるか分からないので、調べてみます。
ただ、「無料」アプリは、信頼性に問題がないか、若干、気にはなります。

いろいろ、ご丁寧に、何度も有難うございました。

お礼日時:2015/06/05 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!