
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
コストパフォーマンスは良いですね。
かなり効きます。
だがしかし。
正しい姿勢を身につけないと、腰痛になります。
腰痛予防には猫背になってやる必要が。
必然的に、負荷が弱くなり・・・
うーむ。
短時間でやるにはOKかもです。
No.4
- 回答日時:
何に対する効果でしょうか。
ダイエット効果はまずありません。
腹筋を鍛えるのが目的の場合でも、膝をついた状態での運動の場合は、あの運動が苦も無くできるようになるまでという期間限定で効果があります。
膝をついた状態の運動ができるようになると、よほど下腹部に意識を集中しないと上腕三頭筋を使って動作を行うようになってしまい、腹筋を鍛えるという目的から外れてきます。
結論として、膝をついた状態で腹筋ローラーを長く使うと、太い二の腕になれますが腹筋が割れるようにはなりません。
立ったままでの運動は大きく異なります。
意識しないと腹筋を鍛えることができない点ではいっしょですが、大腿四頭筋と脊柱起立筋への負荷が非常に大きく、ほぼ全身運動になります。
ただこちらもダイエットにはなりません。腹部も背中もぶよーんとした脂肪の内側に堅い筋肉が育つという感じです。
また、立ったままからの動作がラクにできるようになると、意識してゆっくり行うなどで常に負荷を与えることを考えないと効果が薄れるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダンベルを持ちながらのランニング
-
筋トレ、立ちコロ『アブローラ...
-
腕立て一回目から腕がプルプル...
-
ロングスカートだと椅子から立...
-
ダンベルと腕立て両方やったほ...
-
中2男子です。 二時に550キロす...
-
頭の後ろで腕を組むと1回も腹筋...
-
腹筋ローラーで立ちコロできた...
-
脂肪を減らしながら、筋肉を増...
-
腹筋(上体起こし)をすると、...
-
ランニングはどこの部位を鍛え...
-
筋トレ頑張っている男子大学生...
-
「筋肥大」筋トレのアドバイス...
-
40代男性。体型維持でされてる...
-
筋トレ後はパンプアップして翌...
-
左右の腹筋のアンバランスを治...
-
筋トレで腕を太くするには?
-
デッドリフトとバックエクステ...
-
今日から筋トレを始めたのです...
-
筋トレについて聞きたいんです...
おすすめ情報
おすすめする方が多いですね!!
こういうもの買おうとしてますがどうですか?
形が色々あって迷います・・・