dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去ログにもありましたが、今日、学校の水泳の時間に耳に水が・・・。ネットでも調べましたが、『耳に水が入ってるような感じなだけ』とありました。でも、今も本当に水が入っているような感じなんです。詰まってる感じだし、耳も重いかんじ。
頭をたたくと水が入ってるような(独特な)音がします。ただの勘違いでしょうか・・。水の抜き方とかも教えてください。

A 回答 (3件)

耳に違和感を感じるなら 水が入っていると思います。



水を入っている側の耳を 下側にして
ぴょんぴょん片足で飛びながら頭を叩いてみて下さい。

もしくは 耳を下側にして 耳から水が出てくるまで
横になってみて下さい。

私は 上のやり方で 耳の水を出していました(*^-^)
    • good
    • 0

それは耳に水入ってるみたいですね。



基本的には水は蒸発するらしいのですが、
気になるのでしたら、耳鼻科に行くという方法もあります。
私は高3の時、耳に水を入れてしまって、その時は耳鼻科に行きました。
小さいころに中耳炎をやっていて、しかも受験を控えていた時期だったので。
その時に、耳の中の水は蒸発するって言われました。

もし、どうしても気になるようでしたら耳鼻科に行くというのもありかと思います。
    • good
    • 0

頭を叩くと響くような音がするなら、きっと入っていると思います。


抜き方は、乾いた石に耳を当てるなどの方法を聞いたことがありますが、私の場合あまりうまくいきませんでした。

呼び水方式は成功しました。
スポイトまたはお弁当についているしょうゆなどの入れ物に水かお湯を入れて耳に少量注ぐのです。滴下するのでなく、横から流れ入れるようにします。そして耳の穴を下に向けます。うまくいけば、たらーっと水が伝わるかんじがします。
流れ込んだ水が、耳の奥でひとかたまりになってしまった水滴の表面張力を奪うことによって外に出させるようです。

良かったらお試しください。早くすっきりするといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!