dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 昔から耳を掻くのが癖で耳の掻き過ぎで、なにか水ぽいものが出てきたり膿?見たいのものが出てきたりしたんですが、やはりまずいですよね?
 耳を掻きすぎると外耳道癌になるというサイト
http://www.asahi-net.or.jp/~eg5y-ezk/ent/cermen. …
をみてびびりまくりです。。。一度耳鼻科に行ったほうがいいですよね?

A 回答 (2件)

こんにちは。


私もkyuhkaさんと同じ症状になって耳鼻科の診察を受けたところ「外耳道炎」と診断され、点耳薬を処方されました。

やっぱり耳のかきすぎが原因で外耳を傷つけていたんです。耳が聞こえにくくなってはいませんか?耳だれ(耳に綿棒を入れると薄く黄色く湿る)が増えると鼓膜を覆って耳が聞こえにくい(耳栓をしているような感じ)状態になってしまいます。私もそこまでなってしまいました。

これは私のケースなので耳鼻科受診してくださいね。お互いに耳のかき過ぎには気をつけましょう。癖になってしまわないために。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えてくれてありがとうございます。同じような方はたくさんいるんですね!少し安心しました。

お礼日時:2004/10/06 18:37

私のつい最近、同じような症状になって病院にいきました。


春にも同じようなことがあり、病院は2回目でしたが、1回目の病院で「外耳炎です」と処方され薬を貰って飲んでいたところ、一時的には良くなりましたが、しばらくしてまた痒みが出てきました。
で、最近違う病院にいったところ、「外耳炎の一歩手前で、耳の中の皮膚がただれてる感じですね」と言って、点耳薬と皮膚のただれを抑える錠剤の薬を頂きました。
1週間ぐらいで治りますよ。

どっちにしろ、耳は聞こえなくなったり、ひどくなると治療にも痛みが伴って大変なので、早めに病院に行かれることをおすすめします。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 答えてくれてありがとうございます。これからは気をつけようと思います。

お礼日時:2004/10/06 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!