dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテゴリ違いだったらすいません。
題のとおり耳に水が入ってとれません。お風呂に入っていたら、耳にお湯が入ってしまいました。焦りすぎだとは思うのですが、どうやればとれるんですか?
どなたか回答お願いします。

A 回答 (6件)

ティッシュを細長く切ってコヨリにして耳に入れ


吸い取らせます。弱すぎて入らないようなら少し太くします。
1回では吸い取りきれなくても、数回やれば大丈夫でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

試してみました。数回どころでは吸い取れませんでしたが、saru1234さんの方法である程度とれました。あとドライヤーで取りました。
回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 21:58

あ、あとから(寝てる時とかに)ゴポゴポッて生暖かい水が出てくると思いますよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

すいません。ティッシュとドライヤーでとれました。以前とれなかったときにあとから出てきたことがありました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 22:09

違和感があるでしょうが、ほっとけば一晩くらいで蒸発します



普段から耳垢を取っていなくて不衛生であっても下手にいじるよりは
そのままにしておくほうが安全です
中耳炎などが心配であるとか今すぐにでも対処したいのあれば
ほかの人に耳掃除の要領で綿棒などを突っ込んでもらってください
自力でやるよりも安全です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもそうですよね。昔は何をやってもとれなくてほっておいたら気が付いたら蒸発していました。でも今回は、ドライヤーとティッシュでとれました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 22:05

 私もよく耳に水が入って気になります。

綿棒で取れないときは、竹のミミカキを入れます。ミミカキの先が水に届くだけで水はミミカキに乗り移るようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

耳に傷が少しあるような気がしたので、(最近耳を触りすぎまして。)耳掻きはやめておきました。
せっかく回答をいただいたのにすいません。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 22:03

過去に同じ質問がありましたので参考までに。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa562618.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ドライヤーとティッシュでとれました。お騒がせしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 21:59

水の入ったほうの耳が下向きになるように、首をどちらかにひねって、ひのまま片足でピョンピョンと跳んでみてください。


たいていは、これで水が出るはずです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
飛んでるんですがとれません。私は、昔からだいたいは飛んでもとれないんです。(泣)ほかにも教えてくださると嬉しいです。

補足日時:2008/10/16 19:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飛んでも結局とれませんでした。
ティッシュとドライヤーを使って取りました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!