dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「奉」の部首は「大(だい)」と書いてあるのですが、どこの部分ですか?
一画目と四画目と五画目なのか、二画目と四画目と五画目なのか、それとも全くちがう部分なのか…
教えてください!!

「「奉」の部首について」の質問画像

A 回答 (1件)

もともと、無理やり入れる部首が無いので、大部にしたわけですから、字形から言えば、大を形成するのは、2-4-5になると思います。


異体字を見てみると、ほとんどは手部にはいる字形が多いので、本来は手部にすべきだったのでしょうが、字形から手が連想出来ないので、無理やり大を含むとしたみたいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2015/06/20 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!