電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は東京。友人は大阪にいます。去年は二人で富士山に登頂しました。
彼は韓国人で山が好きで今年も山に行きたいと行っているのですが、お勧めの山はありますか。
希望は日中に山に登り、山小屋で一夜過ごし、
翌日下山という工程で考えています。
本格的な登山ではなく、自然を楽しみながら山を登り、日本の山小屋も経験させてあげたいと思っています。
東京と大阪の中間あたりでお勧めの山をぜひとも教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

あの~、去年は富士山で今年も、ってことは盛夏なんですよね~。


真夏なら丹沢は熱波マゾなひと以外はおすすめできないかと・・・
 (No.5の方ごめんなさい、9月下旬くらいからならいいかな、と)

で、私の乏しい山知識からしぼりだしたのは・・・

1・焼岳
  間近で噴煙がしゅーしゅー噴き出してるのが見られるなんてちょっと非日常~的な。
  お泊りは焼岳小屋。西穂ロープウェイから縦走でも、中尾温泉や中の湯からでも、
  体力に応じて。山麓一泊が必要ですが。
  (逆に山麓一泊すれば小屋無しでもいけますが・・・)

2・北八つ、本沢温泉を拠点とした周遊
  日本最高所の通年営業露店風呂として有名な本沢温泉、山小屋風情もあります。
  一日目はそこまでいって一泊、
  翌日荷を軽くして硫黄岳や天狗岳に、というコースです。
  下山口には稲子湯というこれまたステキな風情の山の湯が待ってます。
  
3・入笠山
  体力に自信が無い方に・・・
  山小屋、というよりロッジですが・・・
  ゴンドラリフトで直下までいけちゃいます。(麓から登るのは逆に道が消えかかっておりムズい)
  まー一番のお気楽コースです。

4・燕~常念
  こっちは体力OKなひと向け。
  一日目中房温泉~大天井、次の日常念までいって安曇野側に下山、と。
  槍、穂高の絶景を見ながら縦走はずばらしぃ。
  ただ7、8月は混み混みかもね。

いかがでしょーか。
    • good
    • 1

北アルプスとか八ヶ岳が定番ですが連泊が必要です。

神奈川の丹沢山なら一泊二日で十分こなせますよ。学生時代の新歓で登った大菩薩も良いかも?
    • good
    • 1

八ヶ岳 主峰(赤岳)2899m おすすめです。


美濃戸口~赤岳~赤岳展望荘~美濃戸口で満喫できます。
最短距離で、高山植物や大自然満喫はもちろん、赤岳展望荘は、バイキング食で五右衛門風呂あり、又、個室部屋でゆっくり休めます。
夜は、満天の星空で朝のご来光は楽しみにですよ。
是非、チャレンジしてみてください。
    • good
    • 0

日本三名山 富士山・白山・立山と言われています。


富士山に登ったなら次は白山か立山が良いと思います。
どれも標高が高く残雪があるので梅雨明け夏山シーズンとします。

白山は日帰りも十分に出来ますが1泊2日なら自然を楽しみながら、
富士山に登れた体力があるなら特に問題ないと思います。
http://www.h-happo.jp/model/

立山は室堂の散歩程度とみくりが温泉など超初級から、
雄山・大汝山・富士ノ折立と立山三山を登る初級登山、
1泊2日なら剱岳に登るなどルート選びは豊富にあります。
http://www.alpen-route.com/model_course/

どちらも観光客でも登れるような環境は整ってます。
が、天候が荒れれば山の本性を現すので装備はシッカリと。

個人的には立山が一押しです。黒部ダムなど観光要素もあります。
なにしろ北アルプスの景色はズバ抜けた美しさがあります。
写真はサンダルでも行ける室堂です。
「一泊二日のお勧めの登山」の回答画像3
    • good
    • 0

中央アルプスの木曽駒ヶ岳はどうでしよう。


バス、ロープウェーで千丈敷でも泊まるところはありますし、山頂まで山小屋は3軒ほどあります。
3000m級の山岳で素晴らしいです。
    • good
    • 0

山小屋でトイレが汚いと、イメージがずいぶん悪くなります。



八ケ岳は大体どの小屋もトイレが綺麗で、快適なところが多いです。
山も景色が良くて本格的でないところも楽しめてよいと思います。

八ケ岳の赤岳は本格的すぎますので、麦草峠(中央線茅野駅からバス)から北横岳に上がり山小屋…と言うのはいかがでしょうか。

北横岳は、花も星もきれいです。
http://kitayoko.fine.to/

帰り道は・・・なんと、ロープウェー利用という手もありますよ。
http://www.kitayatu.jp/


他に、八ケ岳のオーレン小屋というのは、行きやすいです。
先着順で追加料金なく個室も利用できますし。
http://www.o-ren.net/

こちらにも案内されていますように、先にこちらの小屋に荷物を置いて登り、戻って宿泊、翌朝下山すれば楽です。
http://www.o-ren.net/dcouseaccess.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!