
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
生垣は道路に面していますか?
もし、道路に面しているなら、そこを通る人に不快感を与えますので、出来るだけ早く薬剤散布した方が良いです。
道路に面して居ないから、そのままにしていても枯れる事は無いかと思います。
ただ、住宅地で家庭菜園等をしている方がいらっしゃったりすると、その菜園にとって、質問主様の樫の木は病気の巣窟になっちゃいますので、薬剤散布できる機器がそろっているなら、散布した方が良いです。
うどん粉病は病菌が死滅しても白い粉は残りますので、2~3度の散布が必要かと思います。
生きているところは白く、死滅したところは灰色が濃くなります。
その辺を見分けて、垣根から病菌が他に行かないように、同時に、より死滅効果を高めるために、圧力を高く出来る動力噴霧器で白い粉が吹き飛んでしまうほどにして散布しましょう。
ありがとうございます
隣地の高いブロック塀を隠すために植栽しており、道路には面していませんが、病気を移すことになるのなら、早速薬剤散布します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 【庭木や木の消毒薬について】 うちの庭木や木の 害虫予防対策(駆除)として、 消毒薬を探しております 3 2022/05/06 14:34
- ガーデニング・家庭菜園 【木酢液の希釈について】 うちの父親が木酢液の 希釈を間違ってしまい、 本来ならば200倍 (水1L 4 2022/05/29 15:26
- 農学 リンゴは農薬だらけ?大丈夫? 3 2023/05/28 21:00
- ガーデニング・家庭菜園 柑橘(はれひめ)が急激に枯れてしまった原因を知りたいのですが 3 2023/04/05 12:30
- 日用品・生活雑貨 今日も猛暑で晴れる見込み! そこで私は涼しい明け方に 液体の除草剤を散布しました 面積は自宅の周りを 3 2023/07/13 06:37
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園、農薬の使い方 今のところ育てる野菜は ミニトマト キュウリ ピーマン バジル ほうれん草 5 2023/05/05 10:12
- 一戸建て 木造住宅はシロアリ対策って必要ですか? 新築時にシロアリ防止剤を散布してたみたいで、5年目で保証切れ 7 2022/07/21 14:03
- ガーデニング・家庭菜園 「梅の木」が元気がありません。 4 2022/10/14 22:01
- 農学 ツツジが混み合っていてうどん粉病がひどいです。重炭酸カリウムを散布しましたが効果無く、ベニカxネクス 2 2022/08/18 11:15
- ガーデニング・家庭菜園 赤星病対策 3 2023/06/04 05:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桃(白鳳)の枝にゼリー状のも...
-
木蓮に付く虫について
-
マサキの垣根の消毒は何て物を...
-
キャラボクが次第に枯れてきます
-
柿の消毒に木酢液ではだめですか?
-
珊瑚樹葉虫の駆除方法
-
大急ぎです。 展着剤を誤って多...
-
柿木の消毒
-
ヒイラギの害虫駆除
-
真柏の葉が茶色くなりました
-
ハダニ駆除になんの薬を使いま...
-
ブラックベリーにカメムシの被害
-
柚子の実が変
-
オルトラン粒剤の散粒容器入り...
-
柘植の枝が徐々に枯れる病気?...
-
オルトラン粒剤とベニカXスプレー
-
ベランダ・玄関にチャドクガ
-
アメリカシロヒトリの成虫が、...
-
ご近所トラブル 庭木の消毒に...
-
オルトラン粒剤DXをナスに使い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報