dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在、アパートの2階で一人暮らしをしている大学一年の女です。
私はヒップホップダンスをやっています。
2階でダンスをすると一階の方に迷惑なので毎朝晩、公園に行って練習していました。しかし、諸事情によりその公園にどうしても行けなくなりました。周りは住宅街ばかりで、駐車場などで練習するにも音が気になってやりにくいです。他の公園は電車で行かないといけない距離でお金のこともあるし行く気になれません。
そこで少し床の高くなっているお風呂場なら下への騒音はましになるかなと考えたのですが、お風呂場でダンスすると一階に響きますか?
バカバカしい質問ですみません。

A 回答 (7件)

風呂場もアウト。


絶対に下に響く。
ちなみに1階でダンスやっても他の部屋に響くよ。
騒音もあるけど振動もね。
一戸建てを除いて、共同住宅では屋内でのダンスは厳禁と考えた方がいい。

質問者は近くの公園へ行って練習するというちゃんとした常識的な考えのある人で安心した。
近くに公園がないーーというよりも練習に使える公園がない・・・ということだと思う。
練習に使える公園が、たとえば自転車でどうにかいける範囲で見つかるといいね。
    • good
    • 0

近くにガラス張りのお店があればいいですよね。

ダンスしている人の全身が映ります。ビルディングの窓ガラスミラーにして・・ってのは有名。
    • good
    • 0

打撃音は下によく響きますよ。


今住んでいる家の構造はわかりませんが、家の中でダンスすることは集合住宅ではよっぽど対策している場合で無いとNGです。これは基本です。
大変でしょうけど、どこか見つけて外でが一番良いです。(犯罪には気をつけて出来れば仲間とね)
    • good
    • 0

はい、1階に響きます



公園なんて、どこにでもあるんだから探せばいいのでは?
わざわざ「電車に乗る必要もありません
    • good
    • 0

普通のアパートの造りは1・2階とも同じ配置で水回りも、同じです。


風呂場がユニットバスなら、フローリング床よりも 2・3倍 響きますので苦情が来ます。
トイレットペーパーの回す音、おなら音も階下では 聞こえているはずです。
外をお探し下さいませ。
    • good
    • 0

木造ですかね 静かに踊れば大丈夫かも??


鉄筋ならそんなさほど問題無いかも 音立てずに・・
    • good
    • 1

構造上やはり響くと思います


低反発マットレスのような物があればあまり響く事はないと思います
怪我に気をつけて頑張って下さい\(^O^)/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!