
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
経理事務という言葉における職務範囲(領域)は、明確な基準があるわけではありません。
私の母なんて、小さい会社のため、経理事務なのに請求書の作成や集金のほかに、労災保険や社会保険などの手続き全般も扱わされていましたよ。
私は兄弟で会社をおこしましたが、私が総務ということで事務全般を行っています。
営業事務も法務事務なども行いますし、税務申告なども税理士などに依頼せずに私が行っています。
応募の際に内勤のみで、業務で外回りするのはできないとかと伝えて採用されなければ、会社によっては経理事務担当者は集金もやるという職域だと言われてしまえば、契約違反ではないでしょう。
私は、旧普通免許を持っていますので、大型などではないトラックも運転します。大型二輪免許も持っていますので、二輪車全般乗ることに不自由はありません。
しかし、免許が許すからと言って、乗り慣れない乗り物に仕事で乗ることは怖いことでしょう。
スクーターという響きから簡単と考える人も多いです。私自身原付のスクーターを馬鹿にしていた友人に貸したところ、ウイリーさせていましたね。
注意して教えたところができていないにもかかわらず、逆切れされましたね。
トライクというものは、通常普通免許ではなく、二輪免許で乗るものだと思います。
会社の指示だとしても、誤って免許の許さない乗りものを運転して違反すれば、あなたの責任です。
自信がないのであれば、会社の上役にその旨を伝えましょう。そもそも、車での集金も想定外で自信のないなかで対応している中で、バイクなどでは怖すぎると伝えましょう。聞き入れてくれないのであれば、退職して新しいところを探しましょう。
私の母は、退職した会社から復帰してほしいという申し出があり、父が心配して車などで外に出歩く仕事をさせないという約束ができるのであればよいという条件で復帰したという経緯がありました。しかし、経理事務では銀行にいく仕事もあるため、その程度はやむを得ず車を使いましたが、それ以外の集金などは他の人が対応するように対応してもらった経緯もあります。
説明不足・方針の転換などとも言えますが、契約違反とまでは言い難いことです。
あなたが仕事中に事故を起こせば、あなた自身の責任も重いものになります。
自信がないのであれば、辞めておくほうがよいかもしれません。
ただ興味があるのであれば、頑張ってみるのもよいかもしれません。
私の知人は、車で検針の仕事をしていたところ、会社から可能であれば原付で対応してほしいと言われてバイクになり、さらに、90ccの二輪免許(小型限定以上)の必要なバイクに乗り換えてほしいという方針転換に対応というようなことで続けていたところ、せっかく免許を取ったということで、大きなバイクを購入し、趣味にされている50代後半の女性を知っていますよ。
あなたの判断次第です。頑張って下さい。
No.3
- 回答日時:
一般的な経理業務はまったくなしで集金ばかりというなら、話が違うと言えるかもしれませんが、経理業務の一環として集金というのは珍しくありません。
また、入社から1年もたっていますから、当初採用時と状況が変わったと言われても不思議ではありません。
辞める事はご自由ですが、会社側都合とできるか、会社側が悪くて質問者様は極端な表現をすれば被害者だと主張できるかと言えば、無理だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 転職 転職活動をしています とある小さな会社でひとり一般事務をしています。 アナログな会社で、普通の会社の 3 2022/10/09 07:33
- その他(ビジネス・キャリア) 建築系の大手商社に勤めています。 集金業務について相談します。 得意先は会社から個人まであります。 1 2023/02/01 11:32
- 会社・職場 ひとり事務員 一般事務職について 入社8年目 小さな会社のひとり事務員です 会社に社労士はいません 2 2022/06/16 07:45
- 中途・キャリア とある企業に面接に行きました。 ですが面接官の話と募集内容が違い頭がパニックになり本社の人事に連絡を 5 2023/08/18 19:42
- 労働相談 奴隷扱いしても、従業員が何も言わないからって 調子に乗っている 会社経営家族、間抜けすぎるその後 ● 3 2022/07/08 09:38
- 新卒・第二新卒 管理部の業務委託募集 1 2023/05/25 14:53
- 面接・履歴書・職務経歴書 アルバイトの求人で一般事務の作業をお願いします。 電話対応、パソコンでのデータ入力作業、DMなど印刷 1 2022/12/17 00:51
- 就職・退職 高校卒業し、就職して4日目で既に会社を辞めたいです。 理由は募集用紙?に週5勤務、残業代あり。とかか 3 2022/04/05 18:45
- 転職 短期離職すると再就職が難しくなるでしょうか 3 2022/04/15 12:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
70歳以上はゴールド免許になれ...
-
眼鏡なしで車を運転した場合ど...
-
前歴なし。交通事故で、免許取...
-
高校生です。 免許を取り、交通...
-
売買契約について。 売る側が法...
-
表現の自由と著作権について
-
物流倉庫にエアコンが無いのは...
-
プロゴルファーが使用する違反...
-
一時停止違反での逃走について
-
交通違反を犯しました。会社へ...
-
ヤフー知恵袋で違反ユーザーと...
-
交通違反の罰金って簡易郵便局...
-
部活で罰金
-
エックスのアカウンとがなぜか...
-
配偶者ビザ更新と再入国許可
-
初心者マーク外したばかりの友...
-
先ほどなのですが夜中に帰宅途...
-
風俗店で盗撮したのがバレてし...
-
月極駐車場、ナンバーが違えば...
-
高校3年で無免許運転で赤切符き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
70歳以上はゴールド免許になれ...
-
国家資格(例えば看護師の免許...
-
ツアー客の送迎をしろって会社...
-
高校生です。 免許を取り、交通...
-
定年後62歳からの免許
-
無免許運転してしまいました
-
重機などの免許なしで
-
前科ありで…国家試験を受けたい...
-
違反者講習の後に事故を起こし...
-
高校生の娘にバイクを買うべき...
-
眼鏡なしで車を運転した場合ど...
-
人身事故に対する免許取消
-
経理事務で入社して集金業務も...
-
酒販免許に関することで質問です。
-
高齢者が免許返納しないのは、...
-
イギリスでバイク&自動車の免...
-
新免許で総重量5000以上のトラ...
-
死亡事故起こし1年免許取り消...
-
無免許
-
罰金刑を受けると医師免許に何...
おすすめ情報
土地勘の無い地域で地図を見ながら一度も行ったことの無い一般家庭のお客さんのお家を探すのは大変です。これも慣れなのでしょうか…それから、今は車で行っていますが、スクーターかトライク?とかいうのを買ってそれで集金業務をすることになるみたいです。スクーターは一度も運転したことがありませんが…40後半のおばさんでも乗れるようになりますかね?(・・;)