カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

親が子供に対してフレンドリーにそだてるのと、
親は子供より偉くて、親の言うことを聞きなさいと育てられた子供は性格がどう違ってきますか?
またその子供達が社会にでて社会人として会社で仕事をする上でどういうメリットデメリットが出てきますか?

A 回答 (6件)

おじさんです。


いい質問ですね。
私の経験では、フレンドリーというよりも、躾がきちんとされているかが大切だと思います。
最近の子供たちの親の中には、躾の意味がよく理解できない人もいます。
例えば、過保護は駄目な弱い人間を作ってしまいますが、過保護を愛情と誤解している親が少なくないように感じます。
    • good
    • 2

実は、あまり難しく考える必要はありません。



子供だから、といって無闇にかわいがりすぎたり、逆に、あれこれいじって矯正しようとしたり、偏ってしまうのが一番良くない。
場面に応じて臨機応変に対応するのが理に適った育て方。

子供扱いせずに、大人として扱うということです。
悪いことをしたらガッツリ叱る。
フレンドリーにしたい場面では友人のように接する。
責任を持つべき事柄には責任を持たせる。
無理そうなことは逆に庇護してあげる。

要するに『メリハリをつけた育て方』が最も好ましい。
これに尽きます。
はっきり言って、子育てというのは、親自身の自分育てでもあるのです。
この認識が極めて大事。
束縛しすぎるのも、かわいがりすぎるのも、仕方ありませんが、どちらか一方だけしか経験しない(できない)子供は、当然、性格に偏りが生じるでしょう。
親自身がバランスよい生活を目指すことで、子供も自然と、そのバンラス良さの影響を受けて育ちます。
    • good
    • 2

フレンドリーに育てると、人なつっこく物怖じしない。


怖いもの知らずになる場合も出る。
上下関係を確立するのが、かなり難しい。
相手を見下したり、舐めてかかりやすい。

親の言う事をよく聞くように育てられると、従順もしくは反発。
積極性は低くなり、言われた事はやろうとするが
それ以上は、あまり望めない。
場合によっては、飲み込み(理解力の低下)が遅くなる。


あくまでも、傾向としてですけどね。
出来れば、その2つ以外の方法が望ましいように思います。

大切なのは一つ一つの対応ですから、その一つ一つを
丁寧にやって行くことを考えたほうが、いい関係が築けると思います。
    • good
    • 1

親は 子供は子供として 育てないと


将来的に言うことも聞かない子になるかも
うちの場合 友達のように接して育てた結果
親としての言うことを聞かなくて困ったことがあります
    • good
    • 0

今日TVを見ていたらアメリカのロッキードマーチンの社長が日本人のインタビューに答えていました。


知る人ぞ知る世界最大級の軍需産業の会社の社長です。
お父さんとお母さんが離婚したのに5人家族で、貧乏だったにで、
お母さんに下の子2人はあなたが責任をもって面倒を見なさいといわれたそうです。
お母さんのこの指示で生き方を学んだそうです。
男中心の会社で部下を指導することも含めマネージメントの原点になったそうです。
責任を持たされるそしてその課題を達成することが楽しい。
家族がいるが転勤も含め、夫と2人のムスコは協力してくれ、
息子たちはいかなる状況におかれても生きて行く術をみにつてることができたので
感謝しているといったような番組でした。
特異な例だと思いますが、かの有名なスカンクワークスさえ率いるロッキードの
社長はさもアメリカ人というような普通の風貌の女性。
>親の育て方で子供の性格が変わる。
それを納得させるような番組でした。
    • good
    • 0

1.会話のボキャブラリーがまず差が出る。


2.プラス思考と、マイナス思考にわかれる。
3.使いやすいヒトと、使いにくいヒトに別れる。つまり、正社員かニートに分かれるだろう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報