
今年4月に50代半ばで退職しました。民間企業をリストラの形で自己都合退社したのですが、次の仕事は資格を活用したいと思い、冬の資格試験に向けて勉強しています。
失業給付を受けたいのですが、就職活動はしたくありません(と言うか、目指す資格が活かせる求人が無い)失業した4月に目指す資格が活かせる求人があり応募しましたが、全て書類選考否でした。資格が無いからか、経歴なのか、年齢なのか?
ハローワークの就職個別研修会には2回参加しました。最初は就職活動3回と言われ、後1回足りません。まずはハローワークに相談に行こうと思っていますが、今後毎月2回就職活動する自信がありません。
このようん場合は失業給付は受けられ無いのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おじさんです。
50代半ばでの退職なのですね。
あなたの目標はよく分かります。
自分がめざす就職活動と失業保険給付を分けて考えてください。
まず、失業保険給付を受けましょう。
そのためにはハローワークに行って就職活動をしましょう。
この実績が支給には必要なのです。
つまり、就職する気がない人には支給されないからです。
そして、次に資格をとり、めざす就職活動をしましょう。
以上の2段階に分けて、落ち着いて実施しましょうね。
No.3
- 回答日時:
>民間企業をリストラの形で自己都合退社
ここ、ちょっとよくわからないのですが…リストラなのに何で会社都合にしなかったんですか?
いわゆる失業手当は正式には求職者給付と言います。
つまり、求職活動期間の支援として給付される訳ですから当然決められた回数の求職活動をしないと受給できません。
ちなみに、本来学業に専念される方は受給要件を満たしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業中の近所の目について
-
退職について。(パート)
-
リストラ
-
骨折が完治していなくても 退職...
-
退職代行を使われた会社の人に...
-
5ヶ月も6ヶ月も(病気や怪我...
-
解雇通知について
-
25歳バイトしていた女です 2年...
-
4日目で解雇されました 能力が...
-
ステージ4の癌になるのと、失業...
-
※再投稿 前の職場の副店長、課...
-
県の人事の方にこういうのが嫌...
-
自己都合で早く退職を申し出る...
-
これからの世の中について
-
これからの生活防衛について
-
私は会社でパワハラや理不尽に...
-
26歳です、高卒無資格といって...
-
ハローワークからの求人の応募...
-
辞めるって言ったけど本当は悔しい
-
退職したい時、2週間前に言った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハローワークの雇用保険給付調...
-
会社辞めて大学生(通信教育)...
-
再雇用者の退職理由について
-
失業給付申請取り下げについて
-
正社員からパートになった場合...
-
今、失業保険貰っています。 来...
-
ハローワーク 最後の認定日前に...
-
再就職手当:待機期間中すぐに...
-
離職票が届く前に就職が決まっ...
-
失業保険のキャンセルについて...
-
66歳で退職した場合の失業保険
-
ハローワークで失業手当を申請...
-
最後の失業保険の認定日は失業...
-
失業保険待機期間及び受給期間...
-
絶対いないと思いますが、雇用...
-
失業保険を貰わないと損??
-
資格勉強優先だと失業給付が受...
-
失業保険受給中の引越しについて
-
失業給付の受給期間延長解除に...
-
早期退職祝金受給についておし...
おすすめ情報