dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、スマホの機種変更をしたんですが、その時にショップの人からタブレット端末を薦められました。
今、自宅のPCを買い替えようと考えているので、それを伝えたらPCに買い替えるよりもタブレット端末の方が安く済むとショップの人に薦められました。
私はタブレット端末には今の所、あまり興味がないので断ったのですが最近、ふとタブレット端末で出来るのかどうか疑問に思った事が出てきたので質問しに来ました。

以下に記載する事は全てタブレット端末で出来るのかどうか教えて下さい!

①年賀状の作成と印刷
(プリンターは今、使っているPCに繋いでいるプリンターを使おうと考えています。)
印刷できるのであればプリンターはタブレット端末の本体に繋げるのかどうか?

②ipodを持っているんですがipodにiTunesで購入した曲を同期する場合、PCならPC本体にipodを繋いで同期をしますがタブレット端末でもPCと同じようにタブレット端末とipodを繋いで同期するのかどうか?
またCDを購入してipodに曲を入れる場合、タブレット端末でもPCと同じようにタブレット本体にCDを入れるとiTunesにダウンロードされipodに曲を入れる事が出来るのかどうか?

③インターネットで見たウェブサイトのページの印刷
今、アルバイトをしている所の給料明細は各自、インターネットでチェックをする仕様になっているので印刷が出来ないと非常に困ります。
タブレット端末でもPCと同じようにインターネットのウェブサイトのページは印刷できるのかどうか?

以上、3つの疑問が知りたいです。

質問者からの補足コメント

  • ドライバって何ですか?
    ドライバが提供されていれば回答に書かれているOS全てで年賀状の印刷は可能ということですか?
    作成は、どうなんですか?

    あと②の回答が無かったんですが②は出来ないんですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/09 23:47

A 回答 (7件)

こんばんは



①プリンターを繋いでいると言うことで、インターネットではなくUSBで繋いでいると予想します。
 タブレットの場合PC用のUSBが物理的に刺さりませんので、無理です。
 比較的上位機種の例えばエプソン カラリオ のスマホ対応って書いてあるものなら出来ます。

②上記と同じで物理的に無理です。

③出来ますが、①のとおりプリンターが対応している必要があります。

ただし、[Windows搭載のタブレット]でUSB端子があるものに限定するなら、
①~③まで全て出来る物があります。

無線対応ドライブがあれば、CDの取り込みも可能です。
http://pioneer.jp/av_pc/pcperipherals/bdd/produc …

docomoやauなどの携帯ショップで買うならWindowsタブレット取り扱っていませんので、
実質不可能と言うことになります。
②は出来ませんが、プリンターがスマホ対応であったり、非対応ならプリンターを買い換えることで
①③は出来るようになります。
②もiPodをネットワーク対応の[iPodTouch]や[Walkman]に変えることで可能です。

上記のように追加でいくつか購入すれば出来ないことも無いのですが、
毎月の出費もかさみますので、初期購入費用は安いですが、結果的にはタブレット端末の方が高くなると思います。
毎月費用のかからないWifi版もありますが、結局の所PCと殆ど変わらない価格になるかと思います。
タブレットを使いたいならば、あまり値段も変わらないのでオススメですが、
そうでないのでしたらただただ不便になるだけですのであまりオススメしません。

店員がタブレットの契約を取りたかっただけなんじゃないかな?と思うくらいです。

[Windows搭載のタブレット]を除く[タブレット]は単純にスマホを大きくして通話機能を省いた物と思ってください
今お持ちのスマホで出来ることは出来ますが、出来ないことは出来ないといった感じですので、
まずはスマホで印刷できるかどうか試してみるのが良いかと思います。

参考になれば。
    • good
    • 1

②は質問者の書いている方法でできます。


画面の大きいiPodです。

①は年賀状を作るアプリ次第なのですが、
例えば作成した年賀状の画像をクラウドに保存して、それをパソコン(W&M)で開いて、繋いであるプリンターで印刷。とか
アプリで作った画像をアプリ内の印刷サービスで枚数を指定して自宅に配送。
なんてアプリもあります。
タブレットから直(じか)に印刷しなくても年賀状を紙に印刷する術はあります。
③もプリンターに直に印刷できなくても、iPodがパソコン(W&M)に繋がるなら、同様にiPad?をパソコンに繋いで画像を保存しパソコンから印刷できます。
    • good
    • 0

自宅のパソコンのOS、


パソコンのOS、
タブレットの種類=OS、
Wi-Fiの有無を書けばもっと適当な答えを得られる筈。
    • good
    • 0

PCがMacであり、Wi-Fi環境のある私の場合なら①②③ともできます。

    • good
    • 0

②に関しては、ipodの母艦として使うならWindows8の


タブレットがよいでしょう。
CDから取り込みたいならPCがよいと思います。

①、③はWindowsタブレットなら、普通にプリンタドライバーを
入れてネットワーク対応プリンタで印刷すればOK。

Androidタブレットは印刷はできることは
できますが、結構ややこしいです。プリンターメ-カ独自、
GoogleCloudPrint、AndroidPrintingなど、まだまだ過渡期で
混乱してますね。
    • good
    • 0

回答の中で、ドライバが判らない様では、タブレットの使用は無理です。


パソコンで気の付かなかった変換機器も必要になってきます。
例えば、①MicrUSB→普通サイズのUSB変換です。
他には、①③USB-DVDドライブも必要です。
色々な、接続機器を繋ぐには、タブレットの電力が間に合いません。
②は比較的に適合できますが、苦労も必要です。
Windowsのタブレットなら殆どの場合は、パソコンと同じです。
    • good
    • 0

>印刷できるのであればプリンターはタブレット端末の本体に繋げるのかどうか?



ドライバが提供されていなければ使えない。
ただ、タブレットって一言にいっても、Android、iOS、Windowsって複数OSが存在する。

>タブレット端末でもPCと同じようにインターネットのウェブサイトのページは印刷できるのかどうか?

Windowsなら、PCと同じように出来る。
AndroidやiOSならアプリで行うので、アプリにより異なる
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!