
7/8(水)に大型免許を取得して昨日(7/11)に隼が納車されて運転したんですけど
渋滞にはまって、腕は痛い、首のあたりも痛い、あまりに苦痛だからバイクを置いて
電車で帰ろうと思い、交番のお巡りさんに明日まで駐輪させてとお願いしましたが、
それは出来ないから時々休みながら帰りなさいと言われ、フラフラになりながら帰った始末です。
これって慣れるものでしょうか?
ハンドルを高くすると楽になるかもしれませんが、格好悪いのでそれもしたくないです。
身長が162cmと低いのも原因かもしれません。
なにか対策などありましたら教えてください!

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
実車に乗ったことも、見たことすら無いのでなんともですけど…一般論で書きますね。
上半身が痛い、ということだと、まず一番大きなのは「緊張」。
緊張して運転してたので、余計なところに力が入ったと。
これがまずは一つ。
そしてこれに関連しているのが「ニーグリップ」。
教わったかもしれませんが、基本的にバイクはシートにドッカリ乗ってしまうものではなく
(アメリカンとかスクーターは別ですが)
体重を主に三ヶ所で分散しながら乗るわけです。
ステップ、シート、それと「タンクを挟んだ膝」です。
まず平らなところでセンタースタンドをかけて、その上でステップに乗って立ってみてください。
そこからゆっくりと屈んでいくとシートにおしりが着きます。
その時点で今度はゆっくりと前屈みになって、ハンドルを握って下さい。
…さて、この時に「う!腹筋を使うんだな!」と自覚すると思います。
背筋と腹筋を使わないと、ハンドルが遠くて怖いですよね?。
それと同時に膝でタンクを挟まないと、上手く出来ないかと思います。
ニーグリップを意識しながら、腰を軸にして前傾して、ハンドルを握ったポジション。
この時に掌にあまり荷重がかかっていないな、と自覚できる感じがすればベターです。
バイクは上半身(特に腕)に力が入っていないのが理想です。
そうなれればブレーキとクラッチの操作がすごく楽になります。
加速時、減速時ともに、重力に耐えるのは腕ではなく、あくまでも「腰」です。
コーナリング時でも同じです。
コーナリング時には腰ではなくて、腿の内側やくるぶし辺りになりますけどね。
ハンドルにはしがみつかないようにして下さい。
…もしかしたら「筋トレ」必要になってくるかもですね。
あ、あと、上半身の痛みの原因になりやすいのが「レバー」なんですよ。
レバーが重かったり、遠かったりすると、力が必要になるので、肩や首周りが痛くなりやすいです。
手が小さかったり、握力が少ない場合は、レバーの交換も考えてみると良いと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
先ずはやれることをやってみたら?
①ハンドル交換or位置調整
②シート交換or位置調整
販売店に行き、先ずは相談してみて下さい。
バイクを買う場合は必ず試乗するべきです。
特に身長等の問題があるなら尚更です。
簡単なバイクではありませんが、女性でも乗っている方がいます。
最悪乗り換えが良いかも知れません。
No.2
- 回答日時:
ホンダ車の方が 万人向けバイクと言われてます。
女の子にも乗れると!
前傾姿勢バイクは、渋滞は、きついですよ。
UPハン交換は、カウル形状と合わなくなります。
身長は、延ばすのは、難しいので 買い替えしかないかな
販売店が良く売りましたねー
バイクは、サイズ選びなどが無いので 客に乗れるか判断して
大きく乗り難いですよとか 店頭在庫や 常連客の同等バイクにまたがして ポジション把握させて 本人要望以外 あまり合わないサイズは売らないものですが?
乗り難いバイクで 楽しく無く乗って事故っても 面白くないです。
自由に操れる バイクに乗ることが 理想です。
ドカなど外車も ハンドル遠く 乗り難いですよ(イタリア人サイズですから)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 大型自動二輪免許の必要性について 7 2022/05/06 05:50
- バイク免許・教習所 郵便局で応募資格が原付運転免許(自動二輪運転免許あれば尚可)という要項で免許を取ろうと思うのですが、 2 2022/06/25 12:17
- 運転免許・教習所 助手席から「お礼のクラクション」を鳴らすのはおせっかいですか? 12 2022/05/18 15:16
- 友達・仲間 自分の車に人を乗せるとトラブル発生確率100%なのは何故なんでしょうか? 3 2023/02/15 15:56
- 運転免許・教習所 とても理不尽 6 2023/03/07 10:34
- ウォーキング・ランニング 高三です。昨日30キロを7時間半かけて歩きました。 ウォーキング所じゃなくて所々走ったりそれ以外はほ 1 2022/10/14 12:27
- 運転免許・教習所 免許の一部取消申請 4 2022/10/23 07:50
- 運転免許・教習所 人を乗せて運転するのが怖いです。 私は、今月の2日に免許をとりました。そして、昨日自分の車を納車し、 6 2023/03/24 00:33
- 運転免許・教習所 青信号の発進がワンテンポ遅い事に何か問題はありますか?そんな運転だと痛い目にあいますか? 10 2023/05/08 10:49
- その他(バイク) スズキの隼2022年モデルに乗ってみたいのですが、隼は運転が楽しいバイクですか? 中免しか持っていな 9 2022/06/13 07:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
兵庫県加古川市近辺でのバイク...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクのマフラー・オークショ...
-
原付バイク。住民票のない市役...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
峠を攻めるだけなら何に乗る?
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
セロー250から旧XT250...
-
ハーレーダビッドソンの維持費...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
トリッカーのエンジン始動...
-
予算も少なく、購入意思が定ま...
-
ネイキッドのバイクで一番速い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報