重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1週間前に中2の息子が昼休みに遊んでいて、荒い砂利のようなところで転んだため、肉がえぐれた感じで怪我しました。ちょうど10日ほど前に部活中に膝を擦りむいていたのが治りきらずに同じ場所を怪我したので、痛みもひどく、翌日病院にいきました。近所の総合病院で形成外科を受診するよう言われ、消毒とゲンタシン軟骨をもらいました。
3日後再診してまた消毒してもらいました。痛みは少しは減ったようですか傷は塞がらず、毎日血と黄色い汁がでています。
軟膏がなくなったので昨日取りに行かせたら、今回はアズノール軟膏がでました。でも昨日から傷がチクチク痛み、また痛みだしてます。
一体いつになったら傷が塞がり痛みが取れるのか心配になってきてます。
病院を変えたほうがいいのか…傷口はまだ毎日汁と少し血もでています。
このままでいいのでしょうか。部活もできず、痛みがあるのが一番困ってます。
福岡近辺で相談できる病院はご存知ないですか?

「転んだ膝のけが」の質問画像

A 回答 (1件)

「黄色い汁」は「滲出液」ではないでしょうか?



患部に熱がないのならば、化膿はしていないので「湿潤療法」でもいいかもしれません。

http://karadanote.jp/7536

患部に熱があれば、化膿している可能性があるので「湿潤療法」は行わないでください。

http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/symptom …

>一体いつになったら傷が塞がり痛みが取れるのか心配になってきてます。

化膿の具合によります。酷い化膿ならば、2週間以上かかります。また免疫力が落ちていても。
病院を変えるより、しっかりと休養させ、免疫力のアップする食事をとる方がいいでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!