
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
法律的な問題はわかりませんが
毎月の保護決定通知(金額が一定の場合は毎月来ないけど)という
今月はいくら振り込みますよってやつの下にも必ず
意義がある場合は 何日以内にどこへ連絡・・・とあるので
そこに連絡してみるとか
あと 担当者によってもさじ加減があるので
担当者に疑問なら 担当者の上司係長なのか 課長なのかとはなしてみては?
私の友人は担当に納得がいかないため 電話で上司に訴え
担当を替えることはできないけどといって 毎回担当ともう一人が一緒にきて
対応するようになったことがありますよ。
(担当者が生活保護者を見下したような発言が原因です)
また 働いていた会社が給与?をごまかしていたようで
友人が実際もらっていた給与 給与明細と実際会社が作っている
賃金台帳が違ったため 生活保護費の返還を求められたようですが
毎月1万円とかの 分割で生活保護は切られていませんでした。
(ちょっとこれは詳しくはわかりませんが 会社がごまかしていることを
認めなかっただかで そのうち倒産した為友人も了承せざる得なかったようです)
なので 変換するにしても分割見たくはできるとおもいますので
ありがとうございます。
担当の上役に相談してみたいと思います。
元々の始まりは、生活保護を受けている友人は、生活保護の担当職員と愛人関係にある、同市役所内の女性職員と友人であり、その女性職員と不仲になり、腹いせに密告されたのが事の発端です。
人に貸した、携帯利用料金の1万数千円の事が、市役所にバレるはずがありません。
密告された事に対して、逆恨みすることは出来ないにしても、会議で決定したから、同意の捺印をするようにせまられ、説明を求めると時間がないから説明はしない、同意しなければ保護は打ち切ると迫られた事に違和感を感じます。
また、
どうしても、担当とその愛人の、私的感情が入っているのではないかと疑ってしまいます。
弁護士でもない、第三者の僕がどこまで首を突っ込めるのかは解りませんが、もう少し話を聞いてみたいと思います。
元々の質問とズレてきたところもありますが、ご容赦ください。
No.2
- 回答日時:
月々の生活保護費から貸したものであれば、それを返して貰ったからと言って収入にはなりませんよ。
自明の理です。そんな事がまかり通れば、品物を買って不良品なので返品して、お金が返ってくれば、それも収入だという事になります。法律というのは、常識を逸脱するものではありませんよ。担当者が説明している事は、生活保護受給者になる以前に誰かに貸していたお金が返済されれば、それは収入になるという事です。その場合は当然ですね。
担当者と言っても、通り一遍のマニュアルをこなすだけの職員なので、担当者と話し合っても埒があかないかも知れませんね。そのご友人が、頑として収入として申告しないと、突っぱねれば良いのです。役所は書類が整わないと、額変更も出来ないものですよ。もし、こちらからの申告がないまま額が変更されれば、異議申し立てすればよろしいです。何故にそれが収入であるのか、証明をたてねばならないのは、福祉事務所側になります。そんは証明は立てようがないので、引き下がるでしょう。
ありがとうございます。
市役所側からは、会議で決まったことだから、認めた事にして、印鑑を押すようにとしか説明がなかったようです。ちゃんとした説明をしてもらえないと印鑑は押せないと言うと、今日は台風の対策で忙しいから、説明する時間はない、今すぐ認めて印鑑押さないと、生活保護を打ち切ると言われたそうです。
今となっては、微収に応じる、応じにないって言う事よりも、担当者の態度に疑問を感じます。
頂いたアドバイスも考慮しながら、台風が過ぎた頃に再度話を聞きに行ってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年収560万で4,000万円の住宅ローン
-
借金して夜逃げしてホームレス...
-
息子が結婚を考えてます。 その...
-
アコムへの源泉徴収の提出
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
宗教法人からの住職への借り入れ
-
作文の書き方
-
国の教育ローン
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
利息の総額を教えてください
-
金利の計算方法
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
金利16%で20万円を借りて、毎月...
-
長期借入金 利息の計算方法
-
住宅ローン保証人の転職
-
会社からの借入金があるのに退職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
債務整理について
-
借金の利息について 結婚後に旦...
-
年収300万、借金100万程ありま...
-
引き落とされる時間
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
「返済」の反対語
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
返済ないので元彼女の実家に手...
-
「のみに」「にのみ」
-
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
300万の奨学金返済がある彼氏が...
-
金利の計算方法
-
ニコスカードのリボ払いを残額...
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
国の教育ローン
おすすめ情報