アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自作ロボットを製作しています。

CPUボード
VS-RC003HV
http://www.vstone.co.jp/products/vs_rc003hv/down …

ACアダプタ
GS40A07-P1J
定格:40W 7.5V 5.34A
http://www.rt-shop.jp/index.php?main_page=produc …

上記の組み合わせで使用したいと考えております。
電源コネクタはVS-RC003HVに合ったオス側のものを購入しました。
http://www.vstone.co.jp/robotshop/index.php?main …

アダプタ側が2.1mmDCプラグのため
バッテリーコード変換アダプタ:KBC-3ACHV
http://www.technologia.co.jp/27_3711.html
のようなもので繋ぐ必要があると考えます。
これを自作できないかと思っています。

秋月電子通商にて中継用のDCジャックを見てみますと、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-06343/
など、100円程度で販売されているのですが、
定格がDC12V 0.5Aぐらいとなっています。
ACアダプタと比べてアンペアがかなり低いのですが、大丈夫でしょうか?
不可の場合、適した中継用のDCジャックやその他の変換方法はありますか?

A 回答 (3件)

2.1φだと4Aくらいじゃないかな?



で、CPUボードのDCジャックだと思いますが、4Aも使いますかね?

それと、CPUボードをロボットにのせるなら、ジャックじゃ不安です。

直付けとか、ジャックを接着するとかが必要そうです。
    • good
    • 0

中継用コネクタは各メーカーから出ていますが、殆どが産業用で一般的ではありません。

ただ、インターネットでは、個々の部品を扱っているところもありますので、少量でも購入することは可能でしょう。

例えば、日本圧着端子では下記のようなものが扱われています。これは、一例です。
http://www.jst-mfg.com/product/search.php?type=1 …
http://www.jst-mfg.com/product/search.php?type=1 … ← MAX=10Aクラスがあります。

産業機器では、丸コネクタのプラグとジャックは抜け易いため、殆ど使いません。上記のコネクタは、逆挿入防止機構と抜け止めをもっており、逆挿しや振動での抜け落ちがありません。それに、圧着端子にリード線を圧着しますので、半田付けは不要です。ただし、電流容量に応じた、線材と適合した接触子、及び、圧着工具を用意する必要があります。

ピン数やハウジングの大きさ、形状などが多数ありますので、そのロボットで使う電源ラインを構築することが可能です。少々コストはかかりますが、初期投資が必要です。
    • good
    • 0

>ACアダプタと比べてアンペアがかなり低いのですが、大丈夫でしょうか?



実際にどれくらいアンペア流れるか、ですね。
DCジャックで接続した場合の接触具合は、
接触する部分の構造上、接触面積が小さいので
あまり大きな電流を流そうとすれば接触抵抗により発熱する可能性があります。
それは発火の危険性のほか、電源供給部分に充分に電力を供給できないという事です。

だからって「定格」とは「能力限度」ってわけでもなく、少々のオーバーならまぁ大丈夫なんですけどね。

先の
>GS40A07-P1J
>定格:40W 7.5V 5.34A
のDC電源出力部分がいわゆるDCプラグでなく
角型のナイロンコネクタなのはそういう理由です。
海外製なのか、ちょっと見たことないコネクタですが。

>不可の場合、適した中継用のDCジャックやその他の変換方法はありますか?
弱点なのはDCプラグ&ジャックなので、
配線をニッパーでちょん切ってコネクタをつける工事を行えばいいです。
圧着工具が要ったりしますが\1000くらいの汎用工具(ホムセンでも売ってるけどサイズ注意)や
アマチュア的にはハンダ付けしてしまう手も取れます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!