激凹みから立ち直る方法

岩手中2自殺事件に関して 世論的に一番悪いのは イジメの加害者の生徒ということになるでしょう。
しかし、未成年だし、仮に刑事的責任を追及したとしても 問われるのは暴行と傷害くらいで 自殺というのは結果に過ぎません。そして、一番 叩かれるのは学校です。確かに 学校の不手際も大きいですが、学校の裁量から言って イジメを完全に阻止することはできません。そして、自殺した子供の親も 体を張って子供を守るのが ”保護”者としての 務めだと思うんですが、自分の子供を失った被害者というので 責める人は少数です。

でも、ちょっと見方を変えてみると 世論的な考えが果たして一番正しいのか 疑問に思いました。
例えば、自分が どうしても自分の子供を育てることができなくなって、止むを得なく 信頼できる他人に 高額の報酬を払って保護者になってもらった場合を想定しました。
この場合、もし 自分の子供が イジメを苦に自殺したら 私は 保護者になってくれた人を 一番恨むんじゃないだろうかと思いました。
先ず、自殺というのは最悪の結果ですが、どこの学校でも イジメは想定内の範囲です。そして、学校というのも イジメを万全で予防するとか 最初から 当てにはできないと思うんです。
そして、自分の子供のことを最後まで守れるのは やはり 保護者しかいないと思うんです。

それから、ちょっと話は逸れますが、明石花火大会歩道橋事故だって 警察の責任が問われているようですが、もし、私が 兄や姉に 自分の子供を 預けて そういう事故になったら 警察よりも 兄や姉を恨むんじゃないかとも思いました。

そこで質問ですが、イジメを苦にして自殺した子供の 保護者の責任を どう捉えますか?

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    akamegane3さんの考えに基づくと 親は子供を養うだけで、
    子供は 遺伝子情報で勝手に育っていく という印象を受けますね。
    それで、子供同士のトラブルも 絶えず 加害者と被害者の視点から考え、
    学校は 子供を預かっている以上 半分の責任を負うみたいな。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/26 20:49
  • どう思う?

    あと、イジメについて もう一つ思い出しました。
    私が小学校の頃、だれか生徒が教室や廊下で嘔吐すると、汚いとか言われて 軽いイジメに遭っていました。でも、今度は 軽いイジメに加わっていた 生徒が嘔吐すると 自分も同じ目に遭っていました。
    これは 同じ生徒が状況次第で イジメる側にも イジメられる側にもなる ということだと思います。
    ここで 加害者・被害者の発想を持ち込むと、イジメていた生徒も 嘔吐のおかげで迷惑した被害者ということにもなります。でも、嘔吐するというのは体の具合が悪いわけですし、人に気遣う心があってもいいと思うんです。また、吐きそうになったら 間に合わない時は仕方ないけど トイレで吐いて みんなに迷惑をかけないように気配りをするとか 互いに思いやりの心を持てば 、イジメはなくなると思うんです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/27 02:41
  • うーん・・・

    akamegane3さんへ

    >実親が行った行為は「人身売買」になる恐れもあり、
    何て言うかな、中学生を預かる ベビーシッターのようなものだと思ってください。

      補足日時:2015/07/27 02:52
  • うーん・・・

    >では、質問者さんが、典型的な世論と乖離しているのですかね?
    このサイトは 質問者も回答者も key00001さんも含め、自己主張性が強い気がします。
    私の質問も 前半は世論の客観的考察で、後半が本題ですが、これは必ずしも私自身の自己主張ではなく、提案的な仮説です。

    また、key00001さんのご高説も 模範的な意見の一つかもしれないけど、典型的な世論とは かけ離れていることが多いです。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/27 18:43
  • どう思う?

    それから、これは厳密にはイジメとは少し違うかもしれませんが、中学生の男子生徒が 同級生の女子生徒を好きになり、告白したところ、その女子生徒が 数人の友達とグルになって 男子生徒にこの上ない侮辱をして深く心を傷つけ、男子生徒が自殺したとしたら、jyrompさんは どう捉えますか?

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/27 22:07

A 回答 (20件中1~10件)

長いスレッドなので全部は読んでませんけど、質問に対して思うことを述べます。



私も、この事件の責任は親にあると思いますよ。ただ、仰有るようにそれを大っぴらに言えないところに問題の深刻さがあります。悲しんでいる親に対して「アンタが悪い」などとは、いくら無責任なマスコミだろうと糾弾出来ません。

同じように学校側に関しても、本当はイジメに対して大した防止能力を最初から持っていないにもかかわらず、「学校の対応がこの程度だったのは仕方が無い」などと(世間的には)容認出来るわけが無いのです。

要するに、本質が別にあることは分かっているのに、皆明後日の方向にむかってピント外れの批判を繰り返し、それを是正したくとも出来ないという構造があるわけです。

これでは、いつまで経ってもイジメ問題なんか解決しないし、今回の事件のようなことがこれから何度も起きるでしょう。

また、イジメ問題を論じている場において、私がいつも違和感を持つのは、皆子供の頃は(程度の差こそあれ)イジメたりイジメられたりしていたくせに、大人になった今はそのことをコロッと忘れて「イジメは悪い。無くさなければならない」という一方的な建前論に縋り付いているという点です。

イジメというのは、(ごく一部の)性悪なイジメっ子によって引き起こされるものではないのです。誰もがイジメの当事者になる可能性はあるし、厄介なことに当人達は悪気は無いのに結果的に深刻なイジメに繋がってしまうケースもあります。

現在イジメの「現場」にいる子供達にとって「イジメは悪い。無くさなければならない」などといったスローガンは何の意味もありません。集団生活を送っている限り、イジメはいつでもどこでも発生します。そしてたいていの場合、それは回避出来ません。

「イジメは存在してはならない」という御題目を打ち出すよりも「イジメはあって当たり前。ならば個々のケースでどう対応していくか」という考え方を採用することが不可欠になってくると思います。そしてもちろん、その必要があるのは(学校側ではなく)親です。

親がそれを認識しているかしていないか。。。そこが子供の「運命」を左右するのだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>同じように学校側に関しても、本当はイジメに対して大した防止能力を最初から持っていないにもかかわらず、
これは 他の回答者さんへのお礼でも書きましたが、担任の先生や校長先生ばかりを責めても だめだと思います。学校の体質的な問題があります。
仮に 隠蔽体質をなくしても、ほんの少しは改善されるでしょうけど、・・・・
また、新たに質問を立ててみようと思います。
それと 担任の先生も 然るべき処分を受けるのは当然だと思います。
しかし、然るべき以上に みんながこぞって叩くのも 立派なイジメなんじゃないでしょかね。

お礼日時:2015/07/29 07:22

「回答ありがとうございます。

」で、終わって欲しかったのですが。

率直な人ですね、その意見に賛同します。

実は、指摘したいことがあって、傷つけてしまうのではと控えていたのですが、

腹を割って、お話しされているようなので、今後の為に、あくまでも参考意見ですが

本人の意志とは、関係なく
理解力が有る,無いは、人を無情に裁いているみたいで、使わないほうが良いかと思います。

彼女に対して「そんな事もわからないの?」と言って、傷つけるみたいで良く無いのではないかと思います。
彼女の涙は、見たくないですからね。

十人十色で、相見えない者には、価値観の違い,重なる部分が有る者には視点の違いで
あえて今回は、視点の違いを用いて、人の意見を全否定しないように心掛けました。

あくまでも、参考意見ですので、心の隅にでも置いてもらえれば回答したかいがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もありがとうございました 。

これで最後にしましょう。ぼちぼちさんの意見に全面的に賛同できるわけではありませんが、それでも共感できる部分も多く、大変参考になりました。
私の別の質問で ぼちぼちさんの関心のテーマでしたら また ぼちぼちさんの貴重なご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

お礼日時:2015/07/28 20:31

ありがとうございます。



>何ができるのか、自分の子供を守ろうとする真剣な姿勢が必要だと思いました。

それが聞きたかった。

ここに集まった人は、
それを思う気持ちは視点は違うが、各々出来るこを提案しているわけで、排除はできない。

一連の貴方のコメントで、自我を押し付けるだけで
不愉快に思ったと思います。
最初に回答する動機は、私はそれでしたから。

でも、純粋な思いだったんですね。

度重なる暴言を、深く御詫びします。

このままでは、貴方と私の独壇場となりますので、
再回答はしません。

この回答に感情を礼状にされますと続いてしまいますので、お礼をしないか、さりげなく「回答ありがとうございます。」で締めてもらえると、
幸いに思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もお付き合い頂いてありがとうございました。

ただ、最後に一言だけ言わせてください。

おかげ様で 有意義なご意見を多数頂くことができました。

でも、この質問に限ったことではないんですが、こういうサイト全般における
「癖」というものがあるんですよ。

例えば ↓の質問です。私も回答させていただいて おりますが、見事に対戦的・批判的な回答が目立ちますね。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9024194.html

もし、同じシチュエーションで 業者の立場で 「お客さんから 高いと言われた。」
というような質問だったら、質問者に同調するような回答が集まるはずですが、
半数は「確かに 高いですね。」みたいな回答が帰って来ると思うんです。

お礼日時:2015/07/28 13:55

No.16のコメント良かっですよ。



>ちょっと、人任せで自己防衛意識に欠けるかなあと感じます。

そんなことないですよ。

だから、保護者(=自分)も責任があると言ってるじゃないですか(当事者を想定して)

他人任せにするつもりは、無いですね。

例えば、会社で部下よりは、自分が動けば確実と部下の仕事を横取りした場合、
その場しのぎで、行き詰まる。

そいう人は、上司としては無能で、部下としては有能と捉えます。

頼りにしているのではなく、上手く意図的に全体を機能させてるわけで
林ばかり見ても、森の全体像はみえないと言う考えですよ。

監視カメラの件ですが、学校に保護者専用の監視カメラを付ける風土がないねと言っているのであって、義務は構築されてない。

だから、出来ないと言いましたよね。

貴方が、わざと意図的な発言で問題の本質を探ろうとしているのなら凄い。

最終的には、質問者の手の内にあるわけで、
だから、この質問提議と進行は凄いと思います。

いいね! 貴方の返し。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

会社の喩えがいまいちピンと来なかったんですが、ぼちぼちさんの視点を持つことは
大事だと思うし、否定もしません。
ただ、いじめられっ子の生徒を持つ親として、この事件の二の舞を踏まない為にも
何ができるのか、自分の子供を守ろうとする真剣な姿勢が必要だと思いました。

お礼日時:2015/07/28 11:31

No.10への丁重な御礼文ありがとうございます。



>この事件は責任の追及問題で終わらせてはならないと思います。再発防止の為に 何が必要なのか みんなで考える必要があると思います。

そのとおりだと思います。

>学校ばかりをやり玉に挙げるのは筋違いかと。

そのとうりだと思います。

だから、このケースではと断定的に条件をつけたのですが。

違っていたら、再度指摘をお願いします
この学校の担任がイジメを把握しているなかで、校長が初期行動で隠ぺいをしたということだったので、
しょうがないよと、かたづけられる問題ではない。

どう思考しても、このケースは先の回答になってしまいます。

全く、把握できなかったというなら、貴方が言われるとおりだと思います。

だから、このケースなのです。

先の回答の、冒頭で保護者も悪いと発言しましたし、学校ばかりをやり玉にしているつもりはありません。

世の中、言うは易く行なうは難しで、難しい問題が多いですが、
理と実が、近づかなければ詩人で終わってしまいます。

効率良く物事を考える方なので、学校に保護者用の監視カメラをつけることもできず、
育てた兄弟の価値観が、同じになるわけでもないのなら、
効率的に学校の問題は、学校での保護者会を密にして、情報を共有し、
外では、自治会と保護者の会合を密にして子ども駆け込み110番のイジメ相談の向上に務め、
家庭では、会話を大事する。

三位一体が、理想だと思います。

だから、隠ぺいが許せなかっただけです。

理解力というよりは、視点の違いで、
貴方の希望にそったものばかりではなく、意見が合わないところが出るのは当然です。

同じタイプ同士だと、社会は成長しないと言います
結果として、この質問提議は良かたと思います。

意見が合わなければ、切磋琢磨するだけです
成長の為に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>この学校の担任がイジメを把握しているなかで、校長が初期行動で隠ぺいをしたということだったので、しょうがないよと、かたづけられる問題ではない。
それはそうなんですが、学校の体質的な問題なのではないかと。ちょっと話が飛躍しますが、痴漢冤罪なんかも 取り調べた警察官、起訴した検事、有罪判決を下した裁判官にそれぞれ責任はあるんですが、各個人だけに責任を負わせても 体質そのものは なかなか変えられません。
大方、ぼちぼちさんの意見に賛同できるんですが、一つ大事な視点を見落とされているようです。ちょっと、人任せで自己防衛意識に欠けるかなあと感じます。

もっとつまらない事例で言えば 自転車盗難ですね。質問の事件に当てはめると、
自殺した生徒の親が 自転車の持ち主、学校が 自転車置き場の管理者、いじめた生徒が 自転車泥棒に当たると思うんです。そして、自転車の施錠しないで自転車が盗まれました。自転車置き場の管理者も 防犯カメラの設置義務があるのに 怠りました、みたいな 感じに似ているかな。

お礼日時:2015/07/28 09:58

>これは厳密にはイジメとは少し違うかもしれませんが、


いじめそのものではないのですか?いじめは性別、原因などを問いません。刃物で人を殺すのと、言葉などで人を殺すのと、両者は人を殺すという本質において変りはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

じゃあ、この場合は その女子生徒にどんな処分が妥当だと思いますか?

お礼日時:2015/07/28 08:35

>もし 自分の子供が イジメを苦に自殺したら 私は 保護者になってくれた人を 一番恨むんじゃないだろうかと思いました。



質問者さんの論理から言えばその保護者になってくれた人を恨む前に、まず他人に大事な子供を任せた自分を責めるべきでしょうね。

それはともかくとして、「保護者の責任」などを持ちだしている限りいじめ問題は無くならないでしょうね。いじめは犯罪なのだ。いじめをした人間は犯罪者なのだ。いじめをした人間の親は犯罪者を育てたのだ、と責める対象を間違えないこと。これが寛容かと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>質問者さんの論理から言えばその保護者になってくれた人を恨む前に、まず他人に大事な子供を任せた自分を責めるべきでしょうね。
それなら、尚のこと 止むを得ない理由で他人に預けたわけではないので 自分を責めるでしょうね。

>いじめは犯罪なのだ。いじめをした人間は犯罪者なのだ。いじめをした人間の親は犯罪者を育てたのだ、と責める対象を間違えないこと。
もちろん、いじめた側にも それ相当の制裁は必要だと思いますが、
jyrompさんも いじめの本質をよく分かってないようですね。極端な例かもしれませんが、犯罪者の子供がイジメのターゲットになった時、首謀者だけに刑事的責任を負わせても イジメはなくならないでしょう。まあ、イジメの首謀者は厳罰でもいいでしょう。しかし、 傍観者もみんな共犯者になりますが、傍観者にまで刑事的責任を問うのは難しいです。犯罪者の子供だと偏見の目で見た人 全員が犯罪者になりますよ。そして、あなたの子供も傍観者だった場合、あなたも責任をとらなければならなくなります。
しかし、こういう問題を解決するのは ペナルティじゃないと思いますね。


それに、今回の事件は 生徒が イジメを苦に自殺しましたが、イジメた子には せいぜい、暴行罪と傷害罪しか適用できません。それに、未成年ですし、13歳以下だと 罪にさえ問えません。

お礼日時:2015/07/27 21:57

訳が判りません。


私の回答に近い説明になってきてますし。

> いや、質問の冒頭で書いたのが 典型的な世論であって、私の考えは後半部分です。

では、質問者さんが、典型的な世論と乖離しているのですかね?
一方では、私を「典型的な世論と乖離している」としてますが・・・一体ドッチ?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

"そこで質問ですが、イジメを苦にして自殺した子供の


保護者の責任を どう捉えますか?"
   ↑
そういう弱い子供に育てた責任というのが
あると思います。
非認知能力といいまして、そういう能力、性格は
6歳までに培われるそうです。
だから、この点における親の責任は大きいと思います。

次に、質問者さんが指摘しているように、子供を守れ
なかった、という責任があります。
親なんですから、常日頃、子供の様子や学校での
生活状態などを把握しておくべきでした。
そうすれば、イジメも自殺も防止できたでしょう。
それが出来なければ、子供など作る資格がありません。

ただ、上記の責任はいずれも道義的責任であって
法的責任ではありません。

法的責任は加害者であり、加害者の親であり、学校
ということになるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ただ、上記の責任はいずれも道義的責任であって
法的責任ではありません。
なるほど。でも、今回は 法的責任と世論が一致した結果でしょう。
しかし、特に 殺人事件なんかだと 心神喪失で刑を免れても 道義的責任は残るでしょうね。そして、それに 不服で 遺族が道義的責任を負わせれば、今度は自分が犯罪者になって 法的責任を負わなければなりません。

お礼日時:2015/07/27 18:36

> これは key00001さんが有識者階級なので 典型的な世論と乖離しているということです。



私は質問者さんが、典型的な世論の代弁者とは、全く思えません。

育児放棄する様な親でもない限り、我が子の命を失うことに対し、「親の責任は無い」などと言い切って、全面的に他人に責任を求める様な人は、少数派でしょう。

実際にも、「こう言う不幸は自分で終わりにしたい」などとコメントし、社会問題化や法的責任を追求する親が多いです。

>わざわざカタカナ言葉を使う必要はないと思います。

わざわざ「蔭の真実」などと、変な日本語翻訳する必要も無いと思いますが・・。

尚、一般的には、「物言わぬ多数派」などと訳され、「言わぬが花(言わない方がさしさわりが無い)」と言うニュアンスで、「能ある鷹は・・」に近いかと。

すなわち、いじめ被害者である自殺者と同等か、それ以上に、最大の被害者が、自殺者の遺族です。
如何に真実とは言え、わざわざ「自殺者の親が一番悪い!」などと、死者に鞭を打つ必要は無いでしょう。

>「良薬は口に苦し、故に、売れず」なんですよ。

視聴率を至上とする商業メディアにとっては「売れず」は論外で。
また、真理の一部を指摘しているとしても、被害者遺族を中傷する可能性のある行為が、メディア的には、そもそも「良薬」でさえないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

>私は質問者さんが、典型的な世論の代弁者とは、全く思えません。
いや、質問の冒頭で書いたのが 典型的な世論であって、私の考えは後半部分です。

>実際にも、「こう言う不幸は自分で終わりにしたい」などとコメントし、社会問題化や法的責任を追求する親が多いです。
これも少し違うと思います。親だって 自分の落ち度は嫌と言うほど認識しているはずです。これは #1さんも仰る通りです。そこのことで ものすごく呵責に苦しむと思います。それでも、他人に責任を押し付けることで その呵責も少しは軽減されるものです。

>わざわざ「蔭の真実」などと、変な日本語翻訳する必要も無いと思いますが・・。
私も適切な 言葉が思い浮かばなかったんです。一番近いのは社会の「本音」だと思います。

>如何に真実とは言え、わざわざ「自殺者の親が一番悪い!」などと、死者に鞭を打つ必要は無いでしょう。
これも #1さんのお礼でも書いたんですが、学校を叩くよりも これを教訓として 今でも イジメられている生徒の親が このような悲劇を繰り返さないためにも もっと 自分の子供と向き合って 体を張って イジメと戦う姿勢を身に着けてほしいと思うんです。

>視聴率を至上とする商業メディアにとっては「売れず」は論外で。
これは メディアリテラシーとも関係してくると思います。読者や視聴者も 商業メディアに惑わされず、賢い判断力が必要だと思います。key00001さんは 何と言っても 頭がいいんだから、そこまで読み取ってほしかったです。

お礼日時:2015/07/27 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!