
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
bbクラスの大衆車だと、4気筒は、生産コストを優先に作られるので、
多少の振動は黙殺される「当たり前」の品質になります。
気にすることは無いと思います。
パーキング時の振動は、エンジンの振動が伝わっているだけ。
ドライブに入れるとエンジン回転数が下がるので、振動が大きくなるのは普通。
振動が気になる人は、6気筒や8気筒にするか、電気自動車にするのがおススメ。
No.4
- 回答日時:
エンジンマウントまたはトランスミッションマウントの劣化ではないでしょうか。
ディーラーなどに車を持ち込んで点検してもらってください。一人がシフトレバーをドライブレンジに操作した状態で、別の人がマウント部のゴムの隙間などに先の平たいバールやマイナスドライバーなどを挿し込んで隙間を広げるようにコネてみて振動がおさまるようでしたらマウントゴムの劣化です。
※上記はエンジン回転中に行う必要があります。エンジンルーム内には高温になっている箇所もありますし、補機類ベルト&プーリーや冷却用ファンなどの回転部の近くは特に危険ですから自動車整備の経験の無い方はご自身では行わないでください。
また、ホイールの歪みに関しましては、ある程度以上の速度での走行中にステアリングやフロアパネルなどに伝わる振動などには影響しますが、停車中の振動には関係ないと思います。
※走行中にステアリングに伝わってくる異常な振動には、社外ホイール装着時の「センターずれ」という原因も考えられますが、こちらも停車中の振動には関係ありません。
マウントゴムの劣化が原因の場合、症状が今よりも更に悪くなる事はあっても回復する事はありません。あまりにも振動が酷い場合は、エンジンの周りに付いている電子部品やホース&パイプ類などなどの部品の寿命にも影響があります。また、車内のダッシュボードなどがビビる程の振動が出てい場合は、現状のまま修理せずに長期間乗り続けられますと車内部品の勘合部などが緩くなったり固定ボルトが緩んだりして今よりも弱い振動でもビビり音が出やすくなる可能性があります。
No.3
- 回答日時:
エンジンかけていないと振動はなし。
エンジンかけていれば、大小はともかく、振動は各部でありますね。
もちろん振動の原因はエンジンの回転です。
>車の加速も前より出ないような気もします。
高年式、多走行車なら、部品摩耗による重量のアンバランスもあり得ます、シリンダーの圧縮のアンバランスで爆発力がバランスしていないもあります。
いわゆる、しろうとでは気が付かないかも、多気筒車で1気筒不発になれば、当然アンバランス振動が発生します。
もちろん、パーッキング時は通常の当り前で、走行時大きく、なら、駆動系のアンバランスもあります。
振動、のお内容ですが、ただの振動なのか、ハンドルが左右にとられる振動なのか、ホイール歪は左右にとられる振動です。
このままでは、振動、の内容すら適格に把握できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 運転免許・教習所 左折の時に対向車が居ないならセンターライン割ってもいいですよね? 9 2022/12/28 14:58
- 工学 皆さん、おはようございます♪ 振動工学についてのご質問です。 振動工学を受ける際のメリットとデメリッ 2 2023/02/09 05:57
- 物理学 写真の図は単振動の動きを段階的に表したものです。 (加速度=a、力=F、ばね定数=k、物体の質量=m 11 2022/08/24 21:57
- クラシック 楽譜の読み方についての質問 10 2022/09/07 15:00
- 物理学 なぜ、問題文からこの式が出てくるのでしょうか? 5 2023/08/15 15:07
- 物理学 写真の図は単振動の動きを段階的に表したものです。 (加速度=a、力=kx、ばね定数=k、物体の質量= 8 2022/08/24 23:39
- カスタマイズ(車) 教えてください。走行150,000キロのトヨタIQに乗っております。走る時全く問題ございませんが信号 7 2023/05/07 16:47
- 物理学 波動方程式のようなもの 1 2023/05/13 07:23
- 車検・修理・メンテナンス マツダのデミオ(ディーゼルエンジン)平成29年車に乗っているのですが、最近新東名高速道路を110キロ 2 2022/08/29 15:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プントを購入しようと思います。
-
【チェロキー エンジンルーム...
-
四輪駆動の意味を教えてください❗❕
-
トヨタ BB ハンドル 振動
-
カーエアコンの異音
-
カーエアコンの調子が悪くガス...
-
ギアオイルを入れすぎたり少な...
-
寒い時期なのに、20分ほど走...
-
ACランプがつかなくてエアコン...
-
車の整備について。パワーステ...
-
DOCHとSOHCのエンジン
-
湿式エアクリの洗浄について水v...
-
アキュテインの服用
-
おすすめあったらお願いしますm...
-
なんて読むのでしょう?
-
エアフィルターの種類
-
湿式エアクリの洗浄について
-
バイク ヘッドライト バルブ...
-
圧縮についてcrm80
-
エンジンルームからの異音。車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポーツスター XL1200Lの振動
-
ディーゼル車(ハイエース)の寿命
-
スカイウエィブのリミッター?
-
ハーレー TC88Bの振動
-
ダイハツアトレーのリミッター...
-
CB750F(RC04)のジェネレ...
-
スズキアドレス125の振動に...
-
ロイヤルエンフィールドはどう...
-
大久保~新大久保へ
-
最新NSRと最新FZR400RR SPどっ...
-
250ccSS購入 CBR250RR ZXR250
-
マニアルシフトノブの振動につ...
-
40年前のカブ
-
カーエアコンの調子が悪くガス...
-
ギアオイルを入れすぎたり少な...
-
寒い時期なのに、20分ほど走...
-
車の整備について。パワーステ...
-
油冷のバイクって夏場は大丈夫...
-
湿式エアクリの洗浄について水v...
-
車のエアコンですが、外気温高...
おすすめ情報
ハンドルの振動は、ただブルブル震えてるだけです( ̄◇ ̄;)
横にとられるような事はありませんでした