dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひとりで夏休み中の夫が突然「明日から娘を連れて夏休みの思い出作りに2人で二泊三日の旅行に
行く」と言い出し驚きました。

ひとりっこの3歳の娘は太陽のような存在で、日中は保育園ですが、そんなに長い間娘と離れるなんて寂しすぎるので反対しましたが、おかしいですか?

「寂しいなら自分も会社休んだら?」 と休めないのを知っていて言ってきたりして正直腹が立ちました。

A 回答 (8件)

私は家族3人で行く事を考えます。

別に日帰りでもいいですし、ドライブでもいいです。休みが二人ともとれたときで、宿泊を伴う旅行はその時で!予め先になりますが、お二人とも同じ日に休みがとれる様に計画すればいいです。夏休みには行けないかもしれませんが。私は男ですが、子供がまだ幼いとき、家内が子供を連れて実家に用事で2~3日帰ったとき等、やっぱり家の中し~んとして寂しかったですよ!
    • good
    • 2

「ずるい!」って怒るならわかりますけどね。


寂しいという気持ちもわかります。
が、思い出作りは大切ですよ。父と子の関係も大切。
悔しいけど私なら「行っといで」って送り出します。
寂しいから夜は友人でも飲みに誘うかな。
それか一人で自由気ままに普段できないことをして過ごします。

保育園には夏休みがありますけど、仕事を休める親ばかりじゃない。
そういう場合は祖父母のいる田舎に預けたりとか皆やってましたけど。
だから3日離れることができないとしたら、やっぱりおかしいです。
    • good
    • 3

すっごくいい機会。

私なら喜んで送り出します。
寂しくて反対? 心配で反対なら(まだ)わかるけど、親として大丈夫?
    • good
    • 4

mintmmさんの気持ちもわかりますが、寂しいという理由は大人げないかな...夫の言い方もどうかと思いす。


3歳と小さいので夫だけで大丈夫かなとは心配にはなりますが。
娘の為に思い出作りっていいじゃないですか?mintmmさんは連れていけないんですから夫にお願いするしかないですよ。保育園行ったらお友達にどこへ遊びに行ったか聞かれますよ。思い出の無い娘の方が寂しいのではないですか?
まぁ2泊3日ってのも長いので日帰りで充分かとも思います。
    • good
    • 2

こんど質問者さんが休みを取ったときに娘さんと行けばいいだけでしょう。

旦那さんから何か言われたら、休めないことが
判っていても「寂しいなら自分も会社休んだら?」って言えば良いと思います。
    • good
    • 2

3歳でしょう?


娘さんは貴女の所有物ではないですよ?
ご主人は父親です
なぜ反対する?
貴女の寂しさを補うために子どもは存在していません
貴女の子はあなたの子であっても
1人の人なんです
その子の人生なんです
お子さんと父親の時間邪魔したいですか?
で休めない?
貴女は仕事をとって育児していることお忘れなく
兼業主婦えらいですよ
でも子どもは犠牲者です

私も上の子のときは半年から保育所にいれ兼業主婦でした
    • good
    • 9

そうですね。

貴方がそんなに寂しいなら休めば良いと思います。
日本人の考え方(私も日本人ですが)は、可笑しいと思います。

休めないと思っているのは本人だけです。
実際に休むと意外に仕事は順調に進む物です。

余談ですが、日本の会社員の60%位は、生産性が低く、稼ぐ
人にオンブにだっこ状態です。あまり仕事をしていないようです。

ドイツの様に仕事を分散できる体制を取るのが良いと思います。
これからの日本の経営者は目覚めるべきだと思います。

従って、働く人は、働き方を変える時代に成って来たと思います。
    • good
    • 5

先ずは娘に聞いてみては?



寂しいとか離したくない等は精神が弱い、依存系の人がする発想です。

半月とか1ヶ月なら分かりますが、3日も耐えられないのは弱い証拠ですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!