電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年の4月に大学を卒業した娘が引きこもりになってしまいました。
就活で何社か落ちて、心が折れて、それから就活はやめてしまいました。

大学進学の時、志望大学(全国でトップレベルの国立大)に落ち、後期も落ち
泣いて浪人したいと言われましたが滑り止めの私立に行かせてしまいました。
不満はあったと思いますが気を取り直し、入学後は体育会に所属してひとり暮らしをしていました。
家族が多かったので、一人暮らしが寂しいと何度も電話してきましたが
どうすることもできず、一人で頑張っていました。

人見知りはあるものの、部活の人たちとは仲良くしていたようです。
小さい時から友達は少ないものの仲の良い友達はいたし、先生からは可愛がられ、
いじめにもあっておらずコミュ障とか発達障害とは考えられません。
きつい練習に耐えたので、それなりに根性や気力体力もあったはずです。

卒業後しばらくは、家族で一緒に日帰り旅行や外食もできていました。
ハローワークで求人を見たりもしましたが、何かと理由を付けて応募はしませんでした。
息子が自分のバイト先の塾で働くように半ば強引に誘ってくれ、2日行きました。
3日目の日、ハローワークから就活イベントの案内が来たので、私が行くように言ったところ
「行きたくない」と言ったので私はカッとなって、長時間なじってしまいました。
娘は泣いてその日バイトに行かず、それ以来引きこもりになってしまいました。
家族とは話すものの、「外に出たくない」「人と関わりたくない」と繰り返すだけです。
ぐったりと横になっていたり、昼寝をしていることが多く、食事も最近では
あまり食べません。
内科的に悪いところがあるのではないかと心配になり、内科への通院をすすめても
「人と関わりたくない」と拒否です。精神科や心療内科も無理です。

4年の時、14年間可愛がっていた猫が死んだのもショックで、家に戻ってからも
何度も写真を見ながら声を上げて号泣していました。ペットロスも悪影響したようです。

今後私は彼女にどう接していけばいいのでしょうか?
通院は必要ないのでしょうか?
通院が必要ならどうすすめたら行ってくれるのでしょうか?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • >60社受けても内定が得られない学生もたくさんいるのです。
    それでも勇気をもって就活しているのです。
    私も初めはそう思いましたが考えが変わりました。
    沢山落ちても平気な人は「採用してもらえるならどこでもいい」
    「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」という考えかもしれません。
    そういう人と、「どうしてもこの会社に入りたい!」と思っていたのに
    落ちた人間ではショックの大きさが全く違うと思います。

    →もう67年生きていますから、体育会系も文科系もいじめもあらゆることを知っていますよ。
    時代も、周囲の人間も全く違うんですから、もし同じような体験をしていると思われているとしても
    全く違うものだと思います。
    それに、ひとりの人間が体験できること、知識には限界があります。
    あらゆることを知っているというのは奢りです。

    原因究明、責任の所在はもう結構です。
    是非、建設的なご意見をお待ちしています。

    No.16の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/31 20:27
  • 病院へ電話してみましたが、本人が来なければ診察できないと言われました。
    本人に行くように説得を試みましたが意固地になって
    却って殻に閉じこもってしまいました。
    私ももう、何もかも放り出してどこかに行ってしまいたい気持ちです。

    回答をお寄せいただいた皆様、本当にありがとうございました。
    ひとりじゃないよ、って一緒に心配したり応援して下さる人が
    いるのは、本当にうれしかったです。

      補足日時:2015/08/04 10:19

A 回答 (29件中21~29件)

個人的には


あたたかく見守りつつ
急かさないようにいつでもいいから働けるときにはたらいてね〜
みたいなスタンスがいいんじゃないか、とおもいます。



子供いないからわかんないんですけど、
べつに子供が働いてなくてもいいんじゃない??っておもいます。

だって生きてくれてるだけで愛おしくないでしょうか。


しかも、娘さんはちゃんと生きてて、真面目な子なようなので
なじったり攻める必要ある??って思っちゃいます。

就活なんてしねえ!テキトーに生きるんじゃワシは!みたいな子じゃなくて、
ちゃんとがんばってるけど失敗しちゃった、みたいな感じですよね。

だったら攻めるのはイカンとおもいますよ〜
急かすのもNG。

だってがんばってんだもん。



急かさずにあたたかく見守ってたら、自分からちゃんと努力して就活したり、
もろもろ自立し出すとおもいます。


これが、もっとガサツでテキトーな子供なら
大声で怒鳴ったりなじったりしたほうがかえっていいかもしれないですが、
きっと娘さんは繊細で真面目なので
あせらすのは逆効果かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>繊細で真面目
その通りです。おとなしくて傷つきやすくて優しくてとにかく真面目。
そして、中高文化部だったのに、大変だよって言ったのに
武道系の体育会という未知の世界に挑戦してやり遂げちゃった子なんです。

本当に責めたりなじったりはイカンと思います。
悪いことをしたと思ってます。
タイムマシンで戻りたいくらいです。
この先は、急かさないようにします。
あたたかく見守っていきます。

お礼日時:2015/07/30 18:43

きっとすっごく頑張ってきたんでしょうね。


何度か挫折しそうになりながらそれでも大学は卒業しなければと頑張った。
懸命に頑張った結果、何のために頑張ったのか、何のために生きてるのかわからなくなった。
そんなところかなあ。
きっと人生の中の休暇のひと時、それが今なんですよ、娘さんにとって。

私も若い頃に誰にも会いたくなかった時期というのがあるのでわかる気がします。
何も自分の思うように行かない。だいたい自分の思いって何だっけ?と。
何もわからなくなって、何も信じられなくなって、どう生きて行ったらいいかわからなくなって。
そんな状態でとても人になんか会えないんですよ。

<「行きたくない」と言ったので私はカッとなって、長時間なじってしまいました。
これはきつかっただろうなあ。
何とか自分を奮い立たせてバイトに行くので精一杯だったんだと思う。
タイミング悪かったです。
私も母親だから、母親としての焦りや不安もよくわかります。
あなたももう一杯一杯だったんですよね。娘さん以上につらかったんですよね。
でもそれをぶつけてしまったのはやはりまずかった。
優しくして見せても本当は私のこと不出来な情けない娘と思ってるのね!と。
そんな風に思わせてしまったかも。
焦っちゃダメだったんですよ。

今もまだあなたは焦ってる。それは仕方のないことです。
親だから、心配するなと言っても無理ですよね。
でもじっと我慢です。通院も外出もなにもかも今は強要してはいけません。
少しずつでも食事と睡眠が取れてるなら大丈夫。
今度こそ娘さんを信じてあげてください。
穏やかな笑顔で接してあげてください。

無関心を装っていても娘さんはお母さんのこと、きっと見ていますよ。
本当は心で叫んでいるのです。私を助けて、って。
でもそれは何かをして欲しいって事ではありません。
ただ普通にして欲しいのです。寄り添っていて欲しいのです。
あなたはそのままで私の愛する大切な娘よ、と認めて欲しいのです。
花嫁修業中とでも思って、気分が良さそうなときは一緒に料理をするとか、そんな事でいいと思います。
いつも通りの生活を崩さずに、鼻歌うたいながら洗濯物を干したりしてれば良いのです。
以前と同じように、平穏な生活があれば大丈夫です。

とにかく決して焦らないことが最も大事です。
いつかきっと自分から「出かけてみようかな」という時がきますよ。
絶対にきますから、それを信じること。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼女も、やりたいことが分からないと言っていました。

感情をぶつけてしまったこと、
本当に酷いことをしてしまいました。
不安や焦りは隠して、何気ないサポートを、と思っていましたが
我慢していたものが爆発してしまいました。
彼女には関係ないのですが、長女も息子も病気になってしまいました(それぞれ別の病気です)。
でも、末っ子の彼女はきっと元気に社会に出ていってくれるだろうと期待していました。
それがこんな風になって本当に辛いです。
いつか、彼女が殻を破る日が来ることを信じて生きていきます。

お礼日時:2015/07/30 18:13

独り暮らしの間に 栄養とか足りていなかったのかも 無理したり


暫くは休養させて様子見した方が良い気がします
どうしても例え希望の大学としても 同様に遠くだったのでしょうか
もしもそうでなければ 元から無理があったのかも・・?

大学は卒業されているので その点は問題無いかも
いつか立ち直ると思います
がんば
焦らず またのんびりしつつも し過ぎないように 適度にハッパ掛けたりので
女の子は嫁に行けばそれでおしまいめでたし・・
家事手伝いも世の中には沢山・・
この不況 世には就活を諦めること無く 何年もしていた人 見掛けたこともあります・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
希望大学でもやはり一人暮らしだったのですが
嫌々行くのとは気持ちが違っただろうなと思います。
栄養は取れていなかったのではないかと思います。
今も食欲が無く、今日を含めて3日間ヨーグルト1個で過ごしています。
水分だけは飲んでと言っているのですが、あまり飲んでいません。
生きる希望や気力が見えず、とても不安です。
とにかく、自分の力で生きていけるようになって欲しいです。
今のままでは、外に出ないし家に誰か来ても話さないので結婚相手は見つかりません。

お礼日時:2015/07/30 17:44

お母親様々が認めたくない気持ちはわかりますが


おそらく最近問題視されております、大人の発達障害だと
思いますよ
私が愛読しております
星野仁彦著
空気が読めないという病
こちらを参考にしてみては
いかがでしょうか?
精神科は若い女性にとっては
抵抗があると思いますので
通院されるならやはり心療内科の方がいいと思います
それと慣れるまでの間は御家族の方が付き添ってあげて下さい。よろしくお願いします
はやくよくなられるといいですね。
お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
大人の発達障害のサイトを読んでみました。
当てはまる部分も一部ありますが、
どうなんでしょう・・・
10%位の人が該当するという事なので
そうだったとしても不思議ではないですね。

通院は今のところは、とにかく
「外に出たくない」「人と関わりたくない」の一点張りなので無理そうです。

お礼日時:2015/07/30 17:32

家の電源をすべてカットして下さい。


※生鮮食品類は廃棄しておくのが無難です。
今の時期の温度にエアコン・扇風機無で室内温度に耐えられるならばある意味「本物の引きこもり」と思います。
※熱中症対策でスポーツドリンク類は置いておいて上げてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼女はエアコンが苦手で、彼女がいる部屋はエアコン禁止です。
扇風機もほとんどつけないんです。
部活で暑い道場で毎日練習したのから見れば涼しいんでしょう。

お礼日時:2015/07/30 16:57

こんばんは。



今は休む時なのかもしれません。

あまり無理に行っても、また心を傷つけてしまうかも…。

これまで4年間程、1人で頑張ってきたわけですから、
しばらくは彼女のペースで彼女の好きなように
のんびり過ごさせてあげてもいいのではないでしょうか?

ひとまず、4月から…ということですので、次の4月までの1年間。
家族で、笑って過ごして下さい^^
それでもしんどそうならまた1年。

4年間頑張ったんだから、4年間ほど確保するくらいがいいのかもしれません。
(ご家族は大変だと思いますが…)

その間に、少しずつ、彼女の方から動けるようになるかもしれません。
今はまだ、余裕がなく疲れちゃったんだと思います。


笑う事って一番の薬になりますから。
お笑いとかね。
無理でも良いから声に出して笑うだけも
少しずつ前向きになっていくんだそうです。

インテリアをイエローやラベンダーなど
明るく優しい色のものにチェンジしてみるのもおすすめです。

お花を飾ってあげるのも生き物から明るいパワーがもらえます。

水族館・動物園・牧場・フラワー園・お山・神社などに
平日に行くのもおすすめです^^

ドライブでもいいですしね。

娘さんが、人には極力会わなければ、外へ行けるとなったときは、
これまで娘さんが経験できなかったような所へ連れて行って上げてもいいと思います。
動物や自然の癒す力は本当に偉大ですから。


個人的な事ですが、
私は疲れた時は、地元の琵琶湖の浜辺まで行って
ぼぉ〜〜〜っと琵琶湖と夕焼けを見ています…^^;
何も考えずただ、ぼぉ〜っとしてるだけなんですが、
そういう時間は必要かなと思いますので。。。


ご家族が、娘さんのみならず、ご自身まで悩むのではなく、
むしろ大丈夫だと笑っておおらかに過ごしてあげるのが一番いいと思います。

人生80年のなかのたった1〜4年です。
たいしたことないと思いませんか?

ぜひ笑って下さい^u^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
読ませていただきながら、心優しい文章に涙が出てきました。
希望しない大学、慣れない一人暮らし、厳しい部活。
彼女なりに精一杯だったのだろうとは思います。
笑えるといいのですが、心の中に鉛があるようです。

インテリアを変えるのはすぐできるのでやってみます。

お礼日時:2015/07/30 16:52

下記のサイト内のコラムを読んでみて下さい。


可能ならば娘さんとご一緒にどうぞ。

http://www.carpefidem.com/column.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速読み始めましたが
なかなか厳しい意見です。
「無能だ」と言うなど
気が弱くなっている娘にはきつそうです。
それでも、心を鬼にして厳しく対応したほうが良いのでしょうか・・・
娘は元気な引きこもりではなく
うつ状態で、いつもだるそうなので
考え方を変えれば、すぐ外に出られると
言うわけにもいかないように見えます。

お礼日時:2015/07/30 16:33

とりあえずは家事を手伝わせることから始めてはどうか。


リラックスして動ける環境をまずは作ってあげよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ぐったりしている時は無理ですが、
少し元気がある時は、簡単な家事を手伝ってくれる時があります。

リラックス、大事ですよね。
リラックスするためには、やはり通院や外出は誘わない方がいいんでしょうか・・・
誘うと負担を感じてしまうんでしょうか・・・

お礼日時:2015/07/29 20:49

大変ですね。


思いは様々あるでしょう。

笑顔と感謝の気持ちを忘れず、
娘さんと接し続けましょう。

興味あること何でも
外に出る機会を増やして気分を変えましょう。

何とか、立ち直れることを祈っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼女のぐったりとした様子や、元気のない表情を見ると
私も辛くて元気がなくなってしまいます。
でも、私まで暗い顔して、家の中が真っ暗では
いけませんね。

趣味でもなんでもやってくれるといいのですが
何もしたくないと言っているのです。
意欲が全くわかないようです。
家族とは会話してくれるのだけが救いです。

お礼日時:2015/07/29 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A