プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。

蓄電池のSoC(充電状態)の計算方法について教えてください。

SoCの初期値が分かっていればその後の蓄電池の出力電流値を積算すれば
SoCが分かるという考え方でOKでしょうか?
対象は鉛、NAS、リチウムイオン、ニッケル水素などです。

※漏れ電流がないと仮定します

A 回答 (1件)

SOC%の基準は満充電容量或いは定格容量(Wh)です。


なので、放電量は電流値×電圧を積算する必要があります。
劣化が進むと全放電~満充電の全容量が低下し、SOC100%までの充電ができなくなってくるので、時々はこの確認のために全放電と満充電(いわゆるリフレッシュ)を行い、「SOC%の基準」を最新値にする必要があります。
でも、鉛は電圧しか見ていないのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ある文献には、電流を積分するクーロン積分法というのが
示されていました。確かにコンデンサであれば電流を積分すればOK
ですが蓄電池でもそうなのかがわかりませんでした。

もしなにか文献などございましたら教えていただきたく存じます。

お礼日時:2015/10/25 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!