dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60代女性 今まで銀行預金以外の投資はしたことありませんが、このご時世少しでも増えればいいなとおもいます。よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

預金よりも…というお考えでしたら、「個人向け国債(変動金利型10年満期)」を調べてみるのも良いと思います。



・利率は?:今月(2015年8月)募集分は0.26%(税引前)です。実勢金利の動きに応じて半年毎に適用利率が変わります。
・利子は?:半年毎に受け取ることができます。
・手数料は?:かかりません。
・解約は?:1年経過しますと中途換金は可能です(一部の換金も可能です)。その際、直近2回分の利子相当額が引かれます。
・いくらから買える?:1万円以上、1万円単位(上限なし)
・いつ買える?:毎月募集・発行しています。
・どこで買える?:銀行、証券会社、信金、ゆうちょ銀行などの金融機関で購入できます。どこで購入しても金利等の条件は同じですが、口座管理料がかかる金融機関もありますのでご注意ください。

株式等のように値上がり益は狙えませんが、安心感はあると思います。預貯金と比較して利率も高めですし、利率は半年毎に見直しをされますので、市場金利が上昇すればお持ちの国債の利率も上がります(下がれば下がります)。10年満期でも、1年経過後から中途換金が可能になりますので、保険商品等よりも流動性(換金性)の面で優れています。中途換金をしますと、過去1年分の利子を返さなければいけない、というイメージです。換金額と受け取った利子を合計して損をしないような設計になっています。
ご資金を使わない間は半年毎の利子を受け取って、ご資金が必要になったら中途換金をすることができます。預金代わりとしては良いと思います。

上記は一例です。
資産運用の方法や商品は沢山あります。商品によって特徴やリスク等がそれぞれ異なりますのでご注意ください。

資産運用をお考えになる際には、「何のために資産運用をするのか」その目的を明確にされた方が良いと思います。目的やお考えによって、資産運用の方法や商品も変わります。
akatamanegi様に合ったご資産管理・ご資産運用をしていただければと思います。

以上、お役立ていただければ幸いです。
ご質問やご相談等がございましたら、お気軽にお申し付けください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!