
ご覧いただきありがとうございます。
現在BBにSM-BBR60を使用していますが、
こちらにMTB用クランク、FC-M985や、FC-
M670などは、2.5mmスペーサーを3枚別に
用意すれば使用できますか?
また、MTB用BBとロード用BBとでは、厚み
は違うのでしょうか?
いずれもホローテック2です。
シマノに聞いてもわからないと言われました。
厚みとは、自転車を横からみた状態ではなく、
自転車に乗った状態で、上から見た横方向の
寸法です。(ネジ部含まず)
SM-BBR60が使えない場合、また新たにBBと
BB回し工具を買うのが面倒なのです。(笑)
どうかよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
自分のMTBのを計ってみました。
10.5mmかな。TOKENのページを見ると10.5mmで2.5mmのスぺーサー3枚ですね。
TOKENは、ロードの時、BSAなら、1mmのスペーサーも2枚入れます。
ITAはいれません。
シマノのBBは、BSAでもITAでもスペーサーはいれませんよね。
ということは、幅が1mmずつ、合計で2mm大きいと思います。
MTBは、1mm薄いと思います。
なので、合計5.5mmのスペーサーが必要かな。

No.1
- 回答日時:
TOKENのBBは、ロードMTB兼用になってる物があります。
http://www.eastwood.co.jp/lineup/token/bottombra …
MTBの場合シェル幅が73mmに合わせてクランクが製造されていると思います。
2.5mmのスペーサー2枚あればいいかな。
数字だけじゃ、なんの問題も無いと思います。
でも、5mm伸びるのでシール?筒?がきちんとはまらなく、水が入り・・・。
シマノは、これをできると言って問題が起きたら困るからね。
一般の人には、そういう返事しかしないのかも。
店が聞くと、自己責任でどうぞと言うみたいですね。
BBの工具、どんなの使ってます?
http://www.monotaro.com/g/00278139/
こんな工具なら、そんなに高くないかな。純正は高いけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス クロスバイククランクについて 2009年式ルイガノRSR4に乗っています。 あろう事がクランクが折れ 2 2022/11/17 12:59
- 自転車修理・メンテナンス ミニベロ小径車のbirdyのクランクやBBが重くてどれに交換しようか悩んでます 1 2022/04/03 00:25
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- 自転車修理・メンテナンス ロードバイクBB 1 2023/01/09 21:04
- Wi-Fi・無線LAN 【悩んでますWiFi】ヤフーBB 光BBユニット(ソフトバンクロゴ⼊りの⽩い機器)のルーターを使って 3 2022/05/15 09:49
- docomo(ドコモ) ドコモ光の代理店について。 現在使用している光回線が調子悪いのか速度の回復が期待できないため、ドコモ 4 2023/08/12 02:10
- スポーツサイクル ■RDのケージの位置は? 2 2022/08/03 12:30
- Wi-Fi・無線LAN 現在、ソフトバンクのBBユニットを使用しているのですが、ゲーム様にゲーミングWiFiルーターを使いた 2 2022/05/16 23:35
- 自転車修理・メンテナンス ダホンアルテナのBBをスクエアテーパーからホローテックに交換した方 3 2022/05/19 07:56
- FTTH・光回線 NTTからソフトバンク光への変更について 4 2023/02/27 15:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FC5700と5600コンポ 互換性
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
さっき車の運転席でカップラー...
-
PCのケースの外側が汚れてしま...
-
ペダルレンチが使えないペダル...
-
ホームセンターのチェーンとア...
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
ピアノのペダル練習について
-
駐車場チェーン
-
ロールカーテンチェーン式の修...
-
【自転車】一般的なシマノ製内...
-
チェーンをカッターなしで詰めたい
-
アウター、インナーケーブルに...
-
近鉄生駒駅について 大阪、近鉄...
-
バイクのホイールベアリング圧...
-
ホイールベアリングは社外でも...
-
ブレーキブリーダープラグに塗...
-
踏み込むとチェーンが脱落して...
-
9速対応のクランクセットに8速...
-
自転車のペダルの左側って ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シマノクランクセットの互換性
-
BB,クランクはFSA製を避...
-
XT クランク
-
クロスバイク GIANT RX4のクラ...
-
2008 GIANT OCR3 コンポーネン...
-
チェーンリングの交換について
-
クランクの交換について
-
RACE FACEクランクについて
-
MTBにバッシュガードが取り付け...
-
ホローテックIIとゴッサマーの...
-
shimano SORAについて。
-
シマノ105 BB一体型クランクセ...
-
BBの緩みを直すには?
-
クランクを外したい、、。
-
BBの交換時期は?
-
BB・クランクのことで・・・
-
SRAM/REDギア板をシマノで使いたい
-
FC5700と5600コンポ 互換性
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
後輪の周りが悪い
おすすめ情報
現在使用のBBシェル幅は68mmです。
トーケンは品物もいいですが、値段もいいようで。(笑)
○MTBの場合シェル幅が73mmに合わせてクランクが製造さ
れている。
2.5mmのスペーサー2枚あればいいかな。
もっといいますと、ボトムブラケットと一緒に固定する
フロントディレイラーマウントをつけることを考慮されて
いますので、シェル幅68mmなら2.5mmのスペーサーは通常
3枚つかいます。
そこで問題となるのが、ロード用とMTB用のボトムブラ
ケットでは厚みに差があるのか?ということなんです。
その厚みをシマノは応えてくれませんでした。
○でも、5mm伸びるのでシール?筒?がきちんとはまらな
く、水が入り・・・。
MTB用ボトムブラケットは68ミリと73ミリBBシェルに標準で
対応してますから、そのあたりは問題ないかと・・・
工具のご紹介ありがとうございました。