
使用しているディスプレイの画面の解像度は(1920×1080)です。
windows10に更新してから、上記の解像度と一致する解像度設定が「コントロールパネル」 > 「ディスプレイ設定の変更」 > 「ディスプレイ表示の変更」 > 「解像度」のプルダウン項目の中に表示されません。
これにより、表示が横長になったり、デスクトップアイコンが巨大化したり、ブラウザのツールバーが厚くなったり等して、ディスプレイ画面が大変見辛いです。
「解像度」のプルダウン項目の中に表示されている最高解像度は、(1280×1024)です。
ここに、(1920×1080)があれば問題は解決できるのですが、やり方や方法がわかりません。
どなたか、今回のこんな問題を解決できるかた、お力をお貸しください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
デスクトップを長押しタップ/右クリック、メニュー「画面の解像度」をタップ/クリック、「解像度」のスライダーで、任意の解像度に設定「1920×1080」がないのですか?
デバイスマネージャでデバイスに黄色の!?マークがついているものはありませんか?(基本的に液晶ディスプレイの解像度にあわせた設定を適用するので、正常なドライバがインストールされていないのでは?)
「画面の解像度」>「解像度」スライダーで、任意の解像度の設定に「1920×1080」がないです。
スライダーの解像度は(1280×1024)が最高値になってしまっています。
ディスプレイ本体は「1920×1080」のディスプレイですので、新OSがディスプレイスペックを認識できてないのかもと思いました。
デバイスマネージャでデバイスに黄色の!?マークがついているものは、ルネサスのpciバスUSB3.0ボード項目が!マークです。
No.2
- 回答日時:
ドライバ自体は、Windows10の持っている機能に一部分代わります。
私も、NECのPCで、Windows8.1で問題がなかった内臓TVがWindows10では動作しません。
*ディスプレイ・ブラウザのツールバーは、問題は無かった様に思います。
NECではいずれもサポート外ですので、Windows7に戻しました。
質問を見ていたら、色々な問題が出てくる様です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- ノートパソコン ventura13.4.1 にアップデート後、解像度が2880 ×1800になり画面表示が小さくなっ 1 2023/07/01 01:31
- モニター・ディスプレイ Windows10 ダブル液晶の解像度がおかしくなってしまいました 4 2023/04/07 09:05
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスのペアリングのウィンドウサイズがおかしい 1 2023/01/18 18:48
- モニター・ディスプレイ 1366×768の解像度のモニターを使っているのですがWindows10のディスプレイの詳細設定にあ 7 2023/03/24 02:24
- モニター・ディスプレイ PCモニター解像度について 3 2022/05/08 17:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10。背面にあるウィンド...
-
Windows10 IME 変換候補の順番...
-
最大化したウインドウの最下部...
-
タスクバーを常に最前面に表示...
-
CentOS7のGnome画面に下側のパ...
-
Mac Dockをデスクトップ画面上...
-
【キーボード】母音しか打てない…
-
エクセルで英数大文字のみの入...
-
Excel:長い文字列が途中で切れる
-
認証コードが入力できない(同...
-
excel 図形に入れたテキストや...
-
エクセルで10進法から60進法に...
-
ExcelからPDF文書の特定ページ...
-
左向きにエクセルで作成され申...
-
カシオ関数電卓fx-915ESのDec...
-
エクセルで隣のセルに一月プラ...
-
Excel ハイパーリンクによる非...
-
Excelで数値を右詰めでセルに一...
-
キーボードを無効にする方法。...
-
teratermでユーザー変更したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10。背面にあるウィンド...
-
タスクバーを常に最前面に表示...
-
Windows10 IME 変換候補の順番...
-
動画全画面再生してもタスクバ...
-
最大化したウインドウの最下部...
-
Xfaceのタスクバーを下に移動す...
-
Excelやブラウザを開いた時にタ...
-
CentOS7のGnome画面に下側のパ...
-
ディスククリーンアップが終わ...
-
windows10に更新してから画面の...
-
macのショートカットについて ...
-
Multiple Tab Alertって何ですか
-
Mac Dockをデスクトップ画面上...
-
vnc画面が真っ黒・・・(vine3....
-
Panasonic CF-R1の起動時のロゴ
-
RLogin
-
windows10について
-
画面が、縮小サイズで表示され...
-
knoppixのデスクトップ画面が出...
-
Windows11カテは何故無いのです...
おすすめ情報
#1~#3様、回答ありがとうございました。
その後自分でいろいろ試してみていたら以下の方法で、およそ解決しました。
「デバイスマネージャー」>「ディスプレイアダプター」>「インテルHDグラフィックス」>右クリック>「ドライバーソフトウェアの更新」
以上の操作をし、ネット上の適合ドライバー探索、ダウンロード、インストールが自動で行われました。
その後、過去のwindows8.1同様な画面サイズで、windows10の画面表示が行われるようになりました。