
ノートPC+外部モニタを使用しているのですが、5日程前にPCを変更し、本日元に戻したところ、
HDMI接続しているモニタを認識しなくなってしまいました。
■モニタ
FlexScan EV2736W EV2736W-FSBK(2台)
1台はDVI-HDMIのケーブル、もう1台はDVI-HDMI-USBで接続しています。
現状、DVI-HDMI-USBは表示できていて、DVI-HDMIの方が認識しません。
■元の環境(今の環境)
PC:VAIO Fit 15A
OS:Windows8.1 64bit
■一時的に変えていた環境
PC:Macbook Pro
OS:10.8
元々のWindows環境でも、一時的に使っていたMac環境でも同じ状態で
問題なく接続できていました。
Macに変えた時も初め映らなかったのですが、再起動したりしているうちに
いつの間にか映るようになりました。
が、何かモニタ側の設定を変更してしまったのかもしれません。
別のOSで接続した後にやらなければならない操作等あれば教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
VAIO Fit 15Aの"画面の解像度"で、画面数を確認して下さい。
"複数のディスプレイ"の項をクリックして、希望する形を選択して下さい。恐らく、一度ディスプレイを外したため、その部分の選択がデフォルトに戻ってしまったのではないでしょうか。USB接続のディスプレイは、ドライバが別途インストールだれているので、強制的に認識すると思います。
http://www.pc-master.jp/sousa/multi-display.html
HDMIにディスプレイを接続した状態で、Ctrl+F7(ノートパソコンによる)で画面のモードが表示されると思いますので、希望するものを選択しても良いようです。
また、こういう使い方もあるようです。
http://sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2013- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
-
4
PC掃除後モニタシグナルが検出されない
中古パソコン
-
5
停電後iMacの電源が入らない。
Mac OS
-
6
FMVのデスクトップPCが立ち上がらない。
デスクトップパソコン
-
7
ASUS P5B-Vマザーボードが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
Xbox360のコントローラーをPCに繋ぎたいです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
1台のPCを2組のモニタ、マウス、キーボードで使用したい
中古パソコン
-
10
未だにLGA775を使っている方はいますか?(PC関連)
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
コンセント→USB変換アダプタ→USBハブで充電ができません、、できないものですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
13
【Windows10】ペンタブが上手く動きません…
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
HDDクローン作製(新HDDを接続せずにする方法)
ドライブ・ストレージ
-
15
プリンタが検出されず接続できません(キャノンMG3530 AtermWR8165N)
ルーター・ネットワーク機器
-
16
PCのディスプレイを追加したのですが、いまひとつ、画像がスッキリしません。
モニター・ディスプレイ
-
17
PCの中を開けたら重くなってしまった。
中古パソコン
-
18
DVDしか見れないパソコンでBlu-ray見たいんですがBlu-rayレコーダーをパソコンとHDMI
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
PCの自作でいきなり電源がつかなくなり、 マザーを最初 ASUS H97-PROで壊れて 在庫がなく
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
NECの中古パソコンのリカバリーディスクを作成する高度技術について
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
power point利用時のPCとOHPの接続
-
Windows10 HDMIスイッチャーで...
-
Surface3をデュアルディスプレ...
-
識別番号の決まり方
-
液晶ディスプレイG245HでフルHD...
-
PCからHDMIによるテレビへの出...
-
PlayStation2を液晶モニターに...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
パソコン画面が二重になってます
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
表示色が全般的に青っぽくなっ...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
DVDプレイヤーをパソコンのモニ...
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
HDMI→DVIの変換ケーブルを自作...
-
モニタが青みがかる
-
DELLのディプレイ このメッセー...
-
モニターがピンクがかっています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
識別番号の決まり方
-
PCとゲーム(switch)の音声を...
-
液晶モニターにパソコンをHDMI...
-
デュアルディスプレイのUSBアダ...
-
BenQ HDMI接続
-
PCからHDMIによるテレビへの出...
-
PCモニターの音声出力について
-
PlayStation2を液晶モニターに...
-
DisplayportとMini Displayport
-
マルチディスプレイが拡張出来...
-
HDMI接続している外部モニタを...
-
HDMl接続がない一体型ディスク...
-
ノートPCとTVとのHDMIケーブル...
-
パソコンのモニターでUSBハブ機...
-
デュアルディスプレイにできない
-
ディスプレイがつきません(´・ω・`)
-
Windows10 HDMIスイッチャーで...
-
HDMIケーブルでモニターに映ら...
-
液晶ディスプレイと10年前のブ...
-
Surface3をデュアルディスプレ...
おすすめ情報