
観覧いただきありがとうございます!
ウーパールーパーが6日前から水カビ病になってしまいました。
17センチのブラックで飼いはじめて4ヶ月ほどです。
45センチ水槽で水温は25~27くらいです。
水カビになった原因は恐らく水質悪化です。
水カビ発生後すぐに水を変え、2~3日に1度のペースで変えています。
外鯛も6本のうち3本がつるつるになってしまいました。
水カビになって3日までは分もして餌も食べてきたのですが
4日目の夜にすごい勢いで暴れていて(痒そうな感じでした。)6日目のあさの3日間あげていなかった餌をあげると吐き出してしまいました。(えさは人工餌をあげていましたが水カビになる前に一度生きた目だかをあげたことがあります。)
水カビ事態はつるつるになった外鯛に少しついている程度です。
ピンセットなどでとるといいとき来ましたが暴れて傷つけてしまいそうで怖くてできません。
いまとにかくふあんでいっぱいです。
私が今ウパにしてあげられることは水を変えてあげることくらいしか思い付きません。
アドバイスがほしいです。知恵を貸してください!
よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
写真からは水カビかどうかよく分かりませんが、水カビならマラカイトグリーンなどの薬を規定量以下で予防程度に入れて水換えを今のペースを守りながら様子を見るのが良いと思います。
餌はウパ用の人工餌?与えるならクリルかキョーリンキャットか冷凍赤虫などを与えてみて下さい。回答ありがとうございます!
今朝いつもあげていた餌をあげると食べてくれてひと安心しました!(餌は、キャットを与えていました。
水替えの効果か、外鰓の水カビは今朝すべて取れたようでしたが、体にまたぽちっと小さくですが水カビがついてしまっていました。。。
薬も、怖くて避けていたのですがこの際ウパのために挑戦してみようかと思います!
先ほど覗いたら軽く暴れていたので少し不安ですが根気強く頑張ってみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- 魚類 詳しい方アドバイスお願いします。 海で釣ってきたアナハゼ1匹と豆アジ3匹、釣り餌用のイソメ、スーパー 1 2022/10/02 19:25
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 ウォーターサーバーについて 先日実家から離れて暮らしてるいる私の家に母か遊びに来た時に 私の家にある 3 2022/11/25 19:12
- 食べ物・食材 梅干しの保存方法について 2 2022/08/02 08:29
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 掃除・片付け お風呂場のカビや水アカについて 1 2022/12/15 16:33
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
- 魚類 金魚について質問です 1 2023/01/28 12:37
- その他(ペット) 30センチキューブ水槽の生体数についてご意見をお聞かせ願いたいです 2 2022/08/16 21:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
川の鯉の餌について質問です。
-
ポリプテルスにおとひめは栄養...
-
(ポリプテルスデルヘッジが生き...
-
プラティ 体が曲がっています...
-
ミニブッシープレコの髭はいつ...
-
オスカーが人工飼料を食べなく...
-
グラミーが餌を食べない 侘び...
-
レッドテールキャットの病気??
-
シラウオの事なんですけど・・・
-
かたつむりがでてこない……死ん...
-
コリドラスを大きく育てるコツ
-
ポリプテルスに合った人工飼料...
-
熱帯魚の餌にアリがいる
-
錦鯉は冬眠しますか?
-
テトラが傾いている。
-
ハムスターが私だけ噛みます;;
-
海で拾ってきたヤドカリの飼い...
-
この赤い糞は病気によるものな...
-
プレコが死んだあと、どうすれ...
-
ポリプテルスの食欲不振について
おすすめ情報
デジカメを写メったものですが、これが水カビ発生から2日目の状態です。