dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
夏休みに一筆書き乗車を計画しています。

湘南新宿ラインで新宿方面から乗車して高崎で下車、その後八高線で高麗川方面に乗車すると高崎~倉賀野間が重複してしまうのですが、これは可能なのでしょうか?

乗り換え・料金検索ソフトで調べると、この間が含まれたルートでも最低料金で表示されるので例外の区間などになるのかとも思うのですが、JRのHPやその他諸々調べてみても確実な情報がわからなかったので、こちらで質問させていただきました。
だめな場合は高崎まで行かずに倉賀野で乗り換えるなどルートを変更しなければならないので、詳しい方のご回答をお待ちしています。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

区間外乗車が可能なのは分岐駅を通過する列車を利用するときの特例です。


湘南新宿ライン、八高線列車どちらも倉賀野駅を通過する列車はありませんから利用できません。

倉賀野駅を通過する臨時快速や特急を利用すれば可能です。

いい加減な回答が着いていますが、一般の区間外乗車とは別に旅客営業規則第157条第2項(近郊区間の大回り)による乗車中の区間外乗車は旅客営業取扱基準規程第151条第3項で定められています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました。
倉賀野を通過しちゃうならしょうがないけど、乗り換えられるのだからそこで乗り換えなさいと言うことですね。
疑問だったことがすごく納得できました。
コースを変更して小山経由にしました。
これならどこも重複しないので安心して乗車できます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/08 15:34

分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例


https://www.jreast.co.jp/kippu/1105.html

あくまで、運賃を計算する上での特例。
近郊区間の重複乗車まで認めるものではありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!